• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の期間限定メニューの新作「おんたま黒ビビンバ牛丼」(大盛、税込940円)に「とん汁おしんこセット」(同280円)です。
金沢市内の雪も落ち着きました。山側の我が家は雪に埋もれていますが、金沢駅周辺は不自由無いレベルに落ち着きました。これで外食しやすくなりますね。良かった、良かった。ってなワケで気になっていたすき家の「ビビンバ牛丼」シリーズです。牛丼にナムルとキムチがのったスタンダードな「ビビンバ牛丼」、おんたまを追加した「おんたまビビンバ牛丼」、韓国海苔を追加した「黒ビビンバ牛丼」、おんたまと韓国海苔の両方を追加した「おんたま黒ビビンバ牛丼」の4種類で、アニメ「ハイキュー」のコラボ企画の対象になっています。

で、「おんたま黒ビビンバ牛丼」ですが、牛丼にニンジンと大根のナムル、ほうれん草、キムチをのせ、別皿提供の韓国海苔とおんたまをのせたメニュー。ナムルが本格的な味で、胡麻油の香りがよく美味しい。「ビビンバ牛丼」ですので、全てをグチャグチャに混ぜて食べるのが本筋なのかもしれませんが、抵抗感があるので混ぜないで食べましたが、それでも充分に美味しい。
松屋の「ビビン丼」がコチュジャン風味なだけでナムルは使われていないので、すき家の方が圧倒的にビビンバ感があります。ナムルだけでビールが呑みたくなりますね。
Posted at 2025/02/09 10:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんはお家焼肉。近所のスーパーで買ってきた「能登牛上カルビ」と「能登豚バラ肉」などを焼いていきます。
いや〜、昨晩は思いっきり降りましたね。これまでに積もっていた量が倍になった感じ。山手の家の周りで60cmぐらいで、職場のある金沢駅周辺で30cmぐらいかな。今朝は車道だけでなく、歩道にも除雪車が入りましたが、お陰で車庫の前に断崖絶壁が誕生。朝イチで息子に電話し、仕事帰りの私の車が入れるように除雪してもらいました。家事のお手伝いは一切しない息子ですが、除雪作業だけは嫌がらずにやってくれるので、助かります。で、ご褒美を兼ねて能登牛、能登豚を焼いていきます。

写真は撮っていませんが、焼いていくお肉は「能登牛上カルビ」に「能登牛ザブトン」「能登牛しんしん」「能登牛ヒレステーキ」、「能登豚バラ肉」「能登豚肩ロース」で、キノコ数種類に玉ねぎ、獅子唐など。まだ焼いていませんよ。いまから焼きます。除雪作業を手伝わなかった娘が狙っている・・・・。
Posted at 2025/02/08 11:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月07日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、金沢市木ノ新保町地内の加賀白山そばの定番メニュー「にしんそば」(税込700円)です。
つい先日も食べた金沢駅の駅そば。卒業旅行で東京ディズニーランドに行っていた娘が乗った夜行バスの到着時間と、私が夜勤を終えて帰宅する時間が丁度良かったので駅まで迎えに。ま〜、職場から駅まですぐなんですけどね。でも、時間になっても娘が来ない。LINEを送っても返信無し。途方にくれながら待っていましたが来ない。仕方がなく駅そばを・・・・となったワケで、結局は1時間遅れで到着。娘は金沢駅に着くまで爆睡だったらしい。
で、白山そばの「にしんそば」です。にしん大根おろしがのったおそば。多少の魚臭さがあるので、好き嫌いが分かれるメニューではある。でも、最初の一口はすっきりとしたツユの旨みを楽しみ、時間とともに「にしん」から染み出す旨みを楽しむ。一口ごとに深まる味の変化が楽しい。「にしんそば」って良いものです。
Posted at 2025/02/07 09:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月06日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、モスバーガーの定番メニュー「スパイシーダブルモスバーガーレギュラーセット」(ジンジャーエール、オニポテ、税込1090円)をお持ち帰りです。
昨日の昼、夜、今朝とほとんど雪は降らず、我が家あたりの積雪は30cmちょっと。降らなくても、気温が低いので溶けないんですよね。今日は小康状態で、明日から第2ね山場らしい。まさに「今週の山場〜」です。明日以降に備えて、駐車場前の除雪跡を削っておきました。疲れた〜。
で、モスの「スパイシーダブルモスバーガー」です。みん友さんのオススメらしいので、初挑戦。モスのスパイシー系って初めてですが、美味しいですね。モスのミートソースに青唐のピリ辛がよく合います。これさハマってしまうかも。教えて頂いたみん友さんに感謝ですね。
いつもはビールのお供なので単品注文でしたが、今日はウオッカを飲もうとジンジャーエールのセットにしてみた。ライムが無いので、レモンを搾りました。
Posted at 2025/02/06 10:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月05日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、吉野家の定番メニュー「ねぎラー油牛丼」(大盛、税込847円)に「お新香セット」(しじみ汁変更、同316円)です。
金沢市内の積雪、職場のある金沢駅近辺は15cmぐらいなんですが、私の自宅付近は20cmほどかな。夜勤明けで帰宅したら、駐車場の出入口が除雪車の除雪跡で塞がれているし。自宅前の道路は交通量も多いし、通学路なこともあって路肩に停めて除雪ってワケにはいかないんですよ。とりあえずデカく、硬そうな雪塊が無いことを確認し、4WD頼りで強行突入。1回だけエンストしましたが、止まってからも動けた。ミニキャブすごい。S660は当然ながら、ルークスでも終わっていたな。ルークスってFFなのに、ちょっとの積雪でもスタックするし。

初めて食べる吉野家の「ねぎラー油牛丼」です。牛丼に食べるラー油を絡めた白髪ネギがのっているメニュー・・・・だと思ったら、別皿で提供なんですね。しかも、ネギとラー油は混ざって無いし。で、味の方はネギとラー油が美味しい。これだけで酒が呑める。ザクザクとしたネギの食感大好きです。ただ、ネギとラー油の自己主張が激しく、牛丼の美味みはどこいった。「牛丼食った〜」って満足度は低いかな。ごはんにネギとラー油だけで充分かも。
ちなみ、吉野家の「しじみ汁」って、なんとく生臭い。味噌汁は安っぽいインスタントそのものだし、吉野家は汁物を充実して欲しいかな。丼チェーンでは1番安いんだけどね。安いなりの味。豚汁なら松屋、味噌汁ならなか卯が美味しい。
Posted at 2025/02/05 10:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@影虎。さま
涼しいはずの北の大地。ご苦労様です。ちなみ今日の沖縄は32度、鹿児島は31度らしい。お身体を大切にお過ごしください。」
何シテル?   07/25 08:50
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation