• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、8番らーめんの定番メニュー「野菜コーンバター風味らーめん」(塩、税込979円)に「野菜増し」(同242円)と「コーン」(同110円)をトッピングです。
昨日は無性にチャンカレが食べたくなり、寝る時間をズラして食べに行ったのに、今日は無性に8番らーめんが食べたくなった。で、またしても寝る間を惜しんで8番らーめん。明日から社会人になる娘を含め、今日は珍しく家族全員が揃っている。家族で8番は昔から続く金沢での光景。2日続けてのソウルフード。4月から子供たちの新生活が始まるので、気づかずに不安になっており、心がソウルフードを求めたのかな。あの小さく、癇癪持ちだった娘が明日から保育士。先生ですから。感慨深い。嬉しいけど、寂しい。がんばれ。
で、8番らーめんの「野菜コーンバター風味らーめん」です。前は「野菜らーめんAセット」だったのに、野菜増しが登場してからは単品になりました。味は「塩」が絶対の正義で、ホッとします。が、麺が前より細くなった。麺の味自体は変わらないかもですが、食感が違う。ソウルフードに変化は求めていないのに。でも、やっぱり8番は8番で、良い意味でラーメンではなく、8番と言う食べもの。美味しかったです。
Posted at 2025/03/31 11:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内にあるカレーのチャンピオンもりの里店の定番メニュー「Lカツカレー」(税込980円)です。
私のソウルフードは2つ。チャンカレことカレーのチャンピオンの「Lカツカレー」と、8番らーめんの「野菜らーめん(塩)」ですが、最近はYahataすしべんの「カツ丼」と「そば」もソウルフード認定しても良いかも。食べている割合で言えば松屋の「牛めし」が一番多いかもですが、『頻度が多い=ソウルフード』ってワケではない。ソウルフードは名前の通り、胃袋ではなく、魂が求めてやまない食べ物なんだよな。
で、チャンカレの「Lカツカレー」です。週末の激務で疲労困憊。できれば牛丼チェーンかコンビニ飯で済ませた所ですが、何故か魂がチャンカレを求めている。疲労?睡眠欲求?なにソレってなもんで、一度チャンカレをイメージしたら抜け出せない。早く寝たいのに11時の開店を待ってチャンカレ。平日ならサービスタイムで100円安いのに、日曜日にチャンカレ。だって仕方がない、私の魂が求めているのだから。美味しかった〜。

3月30日現在、私のHPは12%まで低下。激務に加え、チャンカレの開店待ちで寝られない。
Posted at 2025/03/30 11:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月29日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、モスバーガーの定番メニュー「ダブルモス野菜バーガー」(税込630円)に「ロースカツバーガー」(同490円)、サイドメニュー「フレンチフライポテト」(L、390円)です。
値上げ、値上げの昨今ですが、モスバーガーも価格改定を行い、前94アイテムのうち44アイテムが10〜30円の値上げとなっています。が、モスだとあまり気にならない・・・・と言うか、マクドの値上げもあって、モスのクオリティだとマクドよりもお値打ち感があったりします。モスがこれまでに築いてきた信頼、ごたわりの表れ。作り置きで美味しくない時が少なくないマクドと、待たされはしますができたて熱々を提供するモス。この価格差ならモスでしょう。
で、モスバーガーの「ダブルモス野菜バーガー」です。新鮮な野菜、食べ応えのある熱々のパテ。ミートソースにインパクトがある「モスバーガー」よりもスタンダードなバーガーですが、その分だけ違いがでる。これは本物。「ロースカツバーガー」もちゃんとロースカツしていおり、キャベツとの組み合わせで満足度が高いバーガー。まー、モスはハズレがほとんど無いですけどね。ポテトも美味しい。モスとマクドのポテト、Lサイズ同士だとモスが10円高いだけなんですよね。マクドのポテトはジャンク感があり無性に食べたくなることがありますが、熱々であることが大前提ながら、運ですから。冷たくなりはじめたマクドのポテトほど悲しいものはない。諸行無常の響きあり。

3月29日現在。私のHPは18%まで激減しております。3時間の早出出勤、1時間の残業は応えます。だって、おっさんだもの。
Posted at 2025/03/29 09:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月28日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、すき家の定番メニュー「高菜明太マヨ牛丼」(特盛、ツユ抜き、税込890円)にサイドメニュー「サラダ」(同180円)をお持ち帰りです。
「朝から牛丼、しかも特盛」って驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、真実はいつも一つ。まー、夜勤なので朝ごはんって言っても、実質は晩ごはん。疲労困憊な日々を過ごしておりますが、ようやく少しずつですが回復してきた・・・・と思ったら、明日は3時間の早出出勤+残業になります。明後日は2時間の早出出勤の予定。回復しつつある体力が、またしても奪われていく。しかも、来週末は「今週の山場〜」では無く、人生の山場になるかもしれない。ダブルヘッダーで8時間の早出出勤+残業になりそうな様相。
で、すき家の「高菜明太マヨ牛丼」です。まー、ガッツリとカロリーを摂っておきます。高菜漬けって大好き。香りも味も、食感も全部好き。カラシ高菜も好き。マヨは無くても良いかな。一時期はすき家の牛丼で一番好きだったメニュー。久しぶりに食べますが、やはり美味しい。すき家の牛丼って脂っこいですが、ツユ抜きなら意外に食べやすい。持ち帰りならツユ抜きは必須。なんで松屋みたいにセパレートにしないのか。同じゼンショー系のなか卯はセパレートを選べるのにね。

3月28日現在。私のHP約42%にまで回復。
Posted at 2025/03/28 10:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月27日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、松屋の店舗限定、期間限定メニューの新作「おかずになる具沢山肉吸い」(ごはん大盛、税込790円)に、サイドメニュー「青ネギ」(無料クーポン利用)です。
松屋は期間限定メニューの新作を全国販売する前に、全国の60〜100店舗で試験販売を行い、お客さんの反応を見て、そのまま販売するか、改良して販売するか、ボツにするのかを決めています。その試験販売、当然のように都会のお店が多く、金沢のお店では見たことが無かったのですか、今年はすでに2件目の試験販売になっており、ひょっとすると当たり年になるかも。しかも、今回は一番よく使うお店が対象なので嬉しい。25日に販売開始になったメニューをさっそく食べてきました。
で、松屋の「おかずになる具沢山肉吸い」です。肉吸いは大阪の名物料理で、芸人さんだかが発祥の「肉うどんのうどん抜き」です。松屋の場合は出汁に牛めしの具材を入れ、青ネギがのったスタイルになっていますが、これが美味しい。牛めしの具材ですから食べ応えもありますし、出汁に牛めしのツユが加わって深い味わいになっています。出汁に牛めし由来の甘さが加わって金沢人好みの味付けに。珍しく金沢で試験販売したのはコレなのか?
まー、個人的には普通に「牛めし」を食べるより好きかも。ただ、生玉子はいらない。松屋てきには「たまごかけごはんにも、肉吸いに入れても」って言っていますが、必須の具材でないなら付けるべきでは無い。客単価を上げるために無理矢理の抱き合わせ商法みたい。

私のHP約35%ぐらい。少し回復。
Posted at 2025/03/27 09:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日、8月4日に発売になった北陸製菓の「おめでたい!ビーバー 鯛の昆布締め風味」です。ビーバーの発売55周年を記念した商品。私が生まれる前からあったのか。そりゃ子供の頃から食べていた記憶があるワケだ。」
何シテル?   08/05 07:38
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation