
本日の朝ごはんは、なか卯の定番メニューの新作「とろたま牛すき丼」(ごはん大盛、税込820円)にサイドメニュー「季節の具だくさんみそ汁」(同150円)です。
なか卯が「和風牛丼」を廃して発売して発売し、たびたびリニューアル繰り返してきた「牛すき丼」が新しくなりました。先先代は車麩などかのった「牛すき丼」でしたが、先代は甘いツユにする糸コン、牛蒡、長ネギをのせただけのほぼ牛丼スタイル。で、今回のリニューアルでは牛蒡も消え、長ネギも薄くスライスされて見た目はほぼほぼ牛丼になりました。リニューアル前が並盛590円/ごはん大盛680円だったのが、リニューアル後は並盛640円/ごはん大盛730円と50円の値上げ。リニューアルと称したステルス値上げなのか、こだわりのリニューアルなのかを試してみることに。
で、なか卯の「とろたま牛すき丼」です。牛すき丼に生卵を追加したメニューですが、リニューアル前は温玉だけしか選べなかったので、変化と言えば変化。で、実際に食べてみると、見た目は同じようでも完全に別物。たぶんですが、牛肉が同じゼンショー系のすき家と同じものになった気がする。見た目だけでなく、脂ののり具合、歯応えが同じ気がする。味付けは前のダダ甘から甘口にかわり、かなり食べやすく、美味しくなった感はある。50円の値上げら妥当かな。
ただ、吉野家の牛丼並盛498円/大盛740円、すき家の牛丼並盛480円/大盛680円、松屋の牛めし並盛460円/大盛680円と比べると、なか卯の牛すき丼並盛640円/ごはん大盛740円は割高感がある。並盛の時点で150円近く高いのに、大盛ではなくごはん大盛で吉野家と同価格は厳しい。嫌いじゃない、嫌いじゃないんだけど厳しいと思いますね〜。
Posted at 2025/05/31 08:09:37 | |
トラックバック(0)