• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、なか卯の定番メニューの新作「とろたま牛すき丼」(ごはん大盛、税込820円)にサイドメニュー「季節の具だくさんみそ汁」(同150円)です。
なか卯が「和風牛丼」を廃して発売して発売し、たびたびリニューアル繰り返してきた「牛すき丼」が新しくなりました。先先代は車麩などかのった「牛すき丼」でしたが、先代は甘いツユにする糸コン、牛蒡、長ネギをのせただけのほぼ牛丼スタイル。で、今回のリニューアルでは牛蒡も消え、長ネギも薄くスライスされて見た目はほぼほぼ牛丼になりました。リニューアル前が並盛590円/ごはん大盛680円だったのが、リニューアル後は並盛640円/ごはん大盛730円と50円の値上げ。リニューアルと称したステルス値上げなのか、こだわりのリニューアルなのかを試してみることに。
で、なか卯の「とろたま牛すき丼」です。牛すき丼に生卵を追加したメニューですが、リニューアル前は温玉だけしか選べなかったので、変化と言えば変化。で、実際に食べてみると、見た目は同じようでも完全に別物。たぶんですが、牛肉が同じゼンショー系のすき家と同じものになった気がする。見た目だけでなく、脂ののり具合、歯応えが同じ気がする。味付けは前のダダ甘から甘口にかわり、かなり食べやすく、美味しくなった感はある。50円の値上げら妥当かな。
ただ、吉野家の牛丼並盛498円/大盛740円、すき家の牛丼並盛480円/大盛680円、松屋の牛めし並盛460円/大盛680円と比べると、なか卯の牛すき丼並盛640円/ごはん大盛740円は割高感がある。並盛の時点で150円近く高いのに、大盛ではなくごはん大盛で吉野家と同価格は厳しい。嫌いじゃない、嫌いじゃないんだけど厳しいと思いますね〜。
Posted at 2025/05/31 08:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月30日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、金沢市木ノ新保町地内の加賀白山そばの定番メニュー「天ぷらそば」(税込560円)に「とろろ」(同140円)をトッピングです。
いや〜、6時間の早出出勤から無事に生還いたしました。春の行楽シーズン最大の山場を生き残り、明後日にもう1度6時間の早出出勤を終えたら、来週の平日は普通に忙しい程度。ただ、来週末にある金沢市最大のイベント「金沢百万石まつり」がどれだけ忙しいかだな。そのあとは梅雨入りし、暇な日の中に散発的に忙しい日があるぐらい。オレ、この激務期間が終わったら、思いっきり眠るんだ・・・・。旅行にでもと考えていたけど、難しいかも。とりあえず、S660の板金加工とリコール修理はやっておかないと。
JR金沢駅併設の商業施設にある駅そばで朝ごはん。昨日は朝ごはんを食べた後、軽く仮眠をとり14時間勤務。満足に休憩も取れず、24時間ぶりの食事です。あまりにお腹が空きすぎて、帰り道にフラフラと入った・・・・と言うより吸い込まれた。
で、白山そばの「天ぷらそば」に「とろろ」です。すしべんでいつも食べる大好きな組み合わせ。出汁の香りがよく、やや甘めな味付け。天ぷらは衣たっぷりでボリュームがあります。茹で置きのそばですが、この柔らかいチープな食感が良い。そば屋ならともかく、駅そばはコレで良い。いや、コレが良い。椅子席もありますが、あえて立ち食いの様式美。味わって食べるのでは無く、ズズッと吸い込みます。24時間ぶりの食事、美味しゅうございました。
Posted at 2025/05/30 08:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月29日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、すき家の期間限定メニューの新作「生姜めかぶオクラ牛丼」(大盛、ツユ抜き、税込950円)に、同じ期間限定メニュー「ホタテ汁」(同270円)です。
記事を打ち、UPしようと思ったら書いたはずの記事が消えていた。ショック。で、今年もすき家から「めかぶオクラ牛丼」が発売になりました。初夏を告げるメニュー・・・・なんですが、個人的にワカメは苦手なんですよ。でも、激務期間で疲労困憊な今、少しでも生き残る確率が増えるなら食べますよ。えぇ、好き嫌いはみっともない。基本的に食べられないような好き嫌いはなく、大好きか好きか普通かが基準。親に感謝です。
で、すき家の「生姜めかぶオクラ牛丼」です。牛丼にめかぶ、オクラ、すりおろし生姜がのり、鰹節が別添えで用意されています。めかぶは出汁醤油で味付けされていますので、牛丼はツユ抜きで注文。苦手なめかぶですが、爽やかな生姜、さっぱりしたオクラ、旨みたっぷりの鰹節で思ったより食べやすい。めかぶの味、香りが気にならなければ、ネバネバ食感は大好物。やっぱり食わず嫌いはダメ。食べてみたら美味しかった。
ただ、一方の「ホタテ汁」は残念な限り。小さなベビーホタテが3個入っていますが、味噌汁とホタテの相性が悪いうえ、ホタテは冷凍そのままなのか、汁の温度が低い。ダメだこりゃ。
Posted at 2025/05/29 08:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月27日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんはコンビニ飯。セブンイレブンの「ケチャップソースを味わい太麺のナポリタン」(税込496円)です。
激務期間もようやく半分。木曜日と土曜日に試練が待ち構えていますが、6月中盤に梅雨入りすればかなり落ち着くはず。S660の板金加工、リコール修理もありますし、ルークスの車検もあります。とりあえず仕事が落ち着かないと何もできない。6月末ぐらいに嫁さんと旅行に行きたい。どこか良いところ無いかな。どこ行くにしろ、インバウンドで外国人だらけだし、そう考えるとなんだかな〜な感じ。金沢の高級ホテルに泊まり、豪華なごはんも有りか。とりあえず、生き抜くことが肝心か。
で、コンビニのナポリタン。可もなく不可もなく。ナポリタンはある意味、チープさが魅力なワケで、タバスコたっぷりで頂きます。ゆっくりと昼呑みがしたいです。たっぷり寝たいです。涼しいうちにS660で走りに行きたいです。あー。あー。我慢。我慢。
Posted at 2025/05/27 09:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月26日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、モスバーガーの期間限定メニュー「バジルマヨの海老カツバーガー〜国産バジル〜」(税込550円)に数量限定メニュー「海老エビフライバーガー」(同670円)、サイドメニュー「フレンチポテト」(L、390円)、同「チリディップソース」(同100円)です。
春の行楽シーズン、春の修学旅行シーズンで激務な毎日を過ごしておりますが、今日は月に一度の通院日。クリニックだど1カ月分の薬しか貰えないですから、激務期間と重なるとハードです。先週末の誕生日から数日経ったのですが、家族で美味しいものを食べに行く余裕すらない。この忙しさも後10日ほど。梅雨入りしたら行楽シーズンも終わりだし。今年は百万石まつりが6月7日で助かった。6月1日だと終わっていたよ。
で、モスの「海老エビフライバーガー」です。単品価格で670円と高めの価格設定ですが、はっきり言って美味い、美味すぎる。大きめのエビフライ2尾もプリップリで美味しいのですが、タルタルが美味すぎる。家でもタルタルは作りますし、充分に美味しいのですが、段違いな美味さ。タルタルすげ〜。
一方の「バジルマヨの海老カツバーガー〜国産バジル〜」ですが、こちらも美味い。バジル大好きな私にはやや物足りないバジル感ですが、こっちの海老カツもプリップリ。トマト、キャベツも存在感ありますし、同時発売された2品はヤバい。当たりしかない選択肢って。まー、バーガー2個にポテト等で1700円ですから、逆にこれぐらい美味しくないと厳しいか。でも、価格に見合う、それ以上の満足度はあったな。
Posted at 2025/05/26 11:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「金沢市内は土砂降りでした。だいぶ弱まってきましたが、皆様、お気を付けて。浅野川は橋桁まで3〜4m。先日までほとんど水流れて無かったのに。」
何シテル?   08/07 07:51
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation