• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、ラーメン山岡家の定番メニュー「特製味噌ネギチャーシュー麺」(大盛、税込1470円)です。
嫁さんも子ども達も嫁さんの実家に帰省中。私はもちろん置いてきぼり。仕事が休め無いので仕方がないってことにしておきましょう。まー、嫁さんの実家に帰省って言っても、同じ金沢市内。車で10〜15分ほどの距離なんですけどね。ちなみに私の親の家までは徒歩2分です。昔から遠くに親戚のある人って羨ましかったな〜。亡くなった母の実家は車で2分の同じ町内。父方の叔父さんの家は金沢市内で車で15分。なお、私の家から母校の小学校は車で3分。中学校は車で1分、高校と大学は車で10分ほど。新卒で入った会社は車で15分だし、今の会社も車で15分ほど。凄く狭い範囲で生きてきました。まー、転勤で高岡、富山、新潟に住みましたけどね。
で、山岡家の「特製味噌ネギチャーシュー麺」です。前回は「背脂変更」でしたが、今日はノーマル。こちらの方が味噌の旨味を強く感じられて好み。白髪ネギのシャキシャキ食感と濃厚スープがよく合いますが、チャーシューはイマイチかな。硬い。それにしても、25時間ぶりの食事なので、大盛にしましたが多過ぎる。半ライス迷いましたが、頼まなくて良かった。よく考えてたら、中盛がありますからね。失敗、失敗。
Posted at 2025/08/10 10:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「カツ丼セット」(そば普通盛、税込970円)に「とろろ芋」(同150円)をトッピングです。
世間様では今日からお盆休み9連休って方も多いと思われますが、準観光業の私にしたら今から激務週間なんだよな。まー、前半3連休はボチボチで、後半勝負って感じ。何やかんやで、新幹線敦賀開業で関西方面からの観光客が激減したままなので、以前のような忙しさは無いかな。敦賀までの開業なんて、結局誰の得にもなってない。福井県内ですら言われている始末だし。京都、大阪まで行かないなら、金沢止まりのままで良かったのに。前職の時に色々な経緯は見てきたし、裏側まで知っているけど、やはり何だかな〜な感じ。馴れ合いダメ、絶対。
で、以前ほどでは無いものの、激務期間が始まるので、すしべんの「カツ丼」で気合いを入れます。いつものお店、いつもの席、いつもの美味しさ・・・・あれっ、カツが固くなったような。たまたまかな〜。すっきりと甘味の薄味のカツ丼。そして、カツ丼に負けないそば。久しぶりに食べましたが、やはり美味しい。すしべんも何度か値上げしていますが、そば小盛の「カツ丼セット」なら910円、うどん小盛なら900円で味わえる美味しさ。すしべん、すげ〜。
Posted at 2025/08/09 09:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月08日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内のカレーのチャンピオンもりの里店で定番メニュー「Lカツカレー」(レギュラー、サービスタイム価格、税込880円)です。
訃報。金澤カレーの老舗であるチャンカレが9月1日から大幅な値上げ及びサイズ、ラインナップの変更を実質します。じわじわと値上げが続いていたチャンカレですが、今回はかなりの規模。主力商品の「Lカツカレー」ですが、レギュラーが現在の980円から1100円になり、ジャンボが1180円から1300円に10%以上の大幅値上げ。それだけで無く、ごはんの量がレギュラー300gから250gにと2割近く少なくなります。値上げした上で、ごはんを減らす最悪の価格改定。ジャンボはレギュラー+200円のままで、ごはんも450gのまま。また、レギュラーとジャンボの間に+100円でごはん350gのミドルを設定するらしい。
平日は終日100円引きになるサービスタイムが設定されるかは不明ですが、値上げは仕方がないにしても、ごはんを減らすのは如何なものか。しかも、「自分にちょうど良い量」を選びやすくとか言ってるしさ〜。ちなみに定番のカレーメニューが13種類から6種類に減らし、無くなるメニューはトッピング対応になるみたいですが、これはどうでも良い話。チャンカレでLカツかLジャン以外はもとからありえなあい。原材料価格、人件費、光熱費とどれも上がり続ける昨今、商品の値上げは仕方がないですが、ボリュームまで減らして言い訳するのは違うと思う。まー、私のソウルフードですから、味が変わらないなら、大幅値上げでも食べますけどね。一見さんやニワカは減りそう。
で、値上げ前に「Lカツカレー」です。やはり、食べた時の満足感は圧倒的。他の金澤カレーには無い華やかさがあります。若い時はごはん450gのLジャンでも行けたのですが、今は無理。でも、9月からのレギュラーは250gだし物足りないかも。そう考えると350gのミドルの新設は有りなんだろうけど、300gのままが良かったな。もう50円値上げすれば良いだけなのに、サービスタイムのLカツ、レギュラー1000円にこだわったんだろうな〜。
Posted at 2025/08/08 11:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月07日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、近所のスーパーのパック寿司・・・・では無く、「鉄火・ねぎとろちらし寿司」(税込843円)です。
金沢市は夜中からの大雨で、所々に被害が出ている模様ですが、ギリギリ最悪の事態は避けられたかな。ちょっと前まで滝の様な雨でしたが、今は普通の降り方に落ち着きつつあります。今日は嫁さんも休みだし、息子も夏休み入りしたので、どこかでお昼ごはんでもと思っていましたが、それどころじゃないよな。なんとか近所のスーパーまで辿り着きましたが、途中の道路が冠水していたりで大変。屋根付きの駐車場にはミニキャブではなく、S660だし青空駐車のルークスで買い物。あれだけ冠水していたら、S660ではヤバかったかも。ロードスターがハザード焚いて道路の真ん中に停まってたし。
で、なんとか買ってきた「鉄火・ねぎとろちらし寿司」です。ちらし寿司と言うより、完全に鉄火丼。843円は高いかな〜と思いましたが、開けてビックリというか、マグロの赤身7枚に中トロ2枚にねぎとろ。納得の価格。むしろマグロ3枚で無くなるごはんの少なさが気になる。まー、ビール呑むので、ごはんは少ない方が良いけどね。
Posted at 2025/08/07 10:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「ドライグリーンカレー」(ごはん大盛、税込830円)です。腰が悲鳴をあげてるので、帰り道に食べていきます。
松屋の期間限定メニューの新作は「グリーンカレー」で、発表から楽しみにしていたメニューなんですが、何のアナウンスもなく定番メニューのカレーも「カレー」に変わっていてビックリ。数日前からアプリのメニューからカレーの項目自体が消えていたので、動きがあるとは思っていましたが、まさか予告もないとは。ちなみに「カレー」は、ごはん並盛もごはん大盛もごはん特盛も同価格みたい。でもトッピング無しの「プレーンカレー」で780円は高いだろう。トッピング有りは大体1000円を超えてくる。まさに値上げのための新作だな。
で、とりあえずは期間限定の「ドライグリーンカレー」です。グリーンカレーに豚ひき肉を入れたカレー。つまり「グリーンカレー」+「ドライカレー」で「ドライグリーンカレー」らしい。スープたっぷりな時点で「ドライカレー」では無いのですが。名乗るなら「グリーンキーマカレー」の方が良いのでは。
味は良くも悪くも無難にできている。ココナッツミルクの甘味、スパイスの風味みもあるのですが、あっさりとしたクセが無い味。グリーンカレーらしい青唐の辛さもない。ひき肉とカレーの相性は良いので、グリーンカレー感を意識しないと美味しい。パサパサで甘味の無い松屋のごはんが、逆にこのメニューにはピッタリ。最近の松屋は今の美味しく無いごはんを、どう美味しく食べさせるかを意識しているっぽい。あと、いかに客単価を上げるか。プレーンカレーが「牛めし大盛」より100円も高いとは。近く食べてみよう。
Posted at 2025/08/06 08:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「金沢市内は土砂降りでした。だいぶ弱まってきましたが、皆様、お気を付けて。浅野川は橋桁まで3〜4m。先日までほとんど水流れて無かったのに。」
何シテル?   08/07 07:51
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation