• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の期間限定メニューの新作「チーズ煮込みハンバーグカレー」(大盛、税込1170円)です。
睡眠不足の毎日が続いています。もともと睡眠障害の気があるのに、連日の早出出勤にミニキャブの点検整備などが重なりヘロヘロ。夜勤だと日中に寝ないといけないのに、世の中は日勤が常識なので、ちょっと用事があると睡眠時間を削らないと何もできない。若い時は体力でカバーできていたのに、おっさんには無理。休みの日15時間ぐらい寝ている娘が凄い。若いって良いな〜。今晩から3日間は通常勤務なので、寝だめしたいなぁ。
で、すき家の「チーズ煮込みハンバーグカレー」です。カレーに煮込みハンバーグ、チーズがのった名前通りのメニュー。ハンバーグは豚と牛の合挽きで、ワインや香味野菜の入った香り高いソースで煮込んでいる・・・・みたいですが、カレーとチーズの暴力には全く抵抗できずで、かなり存在感が薄い。合挽き肉を使っている割に肉肉しさがない。なんだか、◯シン(あれ?伏字の意味が無い)のハンバーグみたい。松屋のハンバーグの方が好きかな。すき家の今のカレー。評判悪いですが、チーズとの相性がよく、個人的には美味しく感じるようになってきた。
Posted at 2025/05/11 10:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんはマクドナルドの朝マックメニュー「メガマフィン」(税込420円)に、サイドメニュー「ベーコンポテトパイ」(同180円)と「チキンマックナゲット」(15ピース、期間限定価格490円)です。
値上げ、値上げの昨今ですが、マクドもどんどん価格高騰中。ちょっと前までは価格のマクド、クオリティのモスって感じでしたが、今やマクドとモスの価格差ってそんなに無かったりします。で、最近はモスが多いのですが、マクドの「チキンマックナゲット」と言うか、マスタードソースが無性に食べたくなる時がある。ナゲットおよびマスタードソースに関してだけは、マクドがモスに圧勝してますね。
で、マクドの「メガマフィン」です。固めのマフィンの食感、ソーセージパテの弾ける食感、目玉焼きのプルプル食感が楽しい。レギュラーメニューの「ビッグマック」のような野菜っけは無いですが、味・食感ともに「メガマフィン」が好み。たぶん、マクドで一番好きなバーガーですが、私的にはむしろサイドメニューでメインは「チキンマックナゲット」・・・・ではなく、マスタードソース。これは絶品。このソースが無性に食べたくなる。
初めて食べる「ベーコンポテトパイ」ですが、なかなかに良かった。やや塩分が強い気がしますが、ベーコンとポテトの風味が良い。これで180円なら悪くないな。
Posted at 2025/05/10 10:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月09日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニューの新作「プルコギ丼」(大盛、クーポン割価格、税込860円)にサイドメニュー「富士山キムチ」(無料クーポン利用)です。
今日はミニキャブの半年点検等で三菱のディーラー。時間がかかるのでディーラーを抜け出して松屋でお昼ごはん。近いようで遠い微妙な距離。行きは徒歩でしたが、帰りはバスを使ってしまった。今晩も忙しいのに、事前に予約していたので仕方がないけど、待っているだけってのも時間が勿体ない。ディーラーの机で寝るワケにもいかないし、夜勤の辛い所。素直に代車用意して貰えば良かった。
松屋の「プルコギ」です。ちょうど吉野家でも期間限定で「プルコギ丼」と「プルコギ定食」をやっていますが、松屋は定番メニューみたい。松屋の「プルコギ」は実に松屋らしいメニューで、牛肉と玉ねぎ、ニンニクの芽をニンニクソースで炒めたもの。丼と定食が用意されていますが、もちろん丼でガッツリいきます。
味は実に松屋らしいもので、「プルコギ丼」って言われ無ければ単なる焼肉丼ですね。まー、「プルコギ」って隣国の焼肉だから間違ってはいないのですが、普通に松屋の味。「キムカル丼」と同じ味付けかな。よく分からないですが、美味しいことは美味しいし、ごはんによく合うのも事実。美味しければ良いか。
吉野家の場合、パプリカたっぷりで優しい味で肉だけでなく野菜食べてる感がありましたが、松屋は松屋らしく真逆の味。肉食ってる感しかない。松屋はコレで良い。


吉野家の「牛プルコギ丼」 並盛718円/大盛949円

Posted at 2025/05/09 10:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月08日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の定番メニュー「和風カツカレー」(ごはん大盛、税込850円)に「チーズ」(同160円)をトッピングです。
さて、世間様のGWは終わりましたが、私の激務期間はここからが本番。梅雨するあたりまて、春の修学旅行シーズンです。めっちゃ忙しい日は数日なんですが、2時間ぐらいの早出出勤や残業が続くので睡眠時間がじわじわと削られる。でも、娘なんかコロナ禍直撃世代で高校の修学旅行が台湾から県内の温泉になったので、忙しいながらも普通に修学旅行に行ける日常が戻ったことを喜ぶべきなのか。でも、この激務期間なのに、明日はミニキャブの半年点検とタイヤ交換(まだスタッドレス履いていたり)、オイル交換など。ほとんど寝れないかもしれないし。
で、なか卯の「和風カツカレー」です。鰹節の風味が強い、うどん屋のカレーって感じですが、ベースのカレーは同じゼンショー系のすき家の先代カレーっぽい味わいがある。ただ、すき家と違ってごはん大盛だとルーが増量になるワケでは無いので、ペース配分が必要に。あと、トンカツがダメ。一枚肉ではなく、決着剤で固めた形成肉で、つなぎ感があってイマイチなんだよな。美味しいカツカレーが食べたくなった。
Posted at 2025/05/08 10:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月07日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市南新保町地内の横浜家系ラーメン金沢市魂心家で「チャーシューメン」(豚骨味噌、大盛、税込1210円)です。
横浜家系ラーメン魂心家が急激に店舗数を増やしています。私の家の近くにも「金沢もりの差魂心家」がオープンし、石川県内に4店舗となりました。金沢でも家系ラーメンのお店はありしたが、単独店が多いのでインパクトがあります。深夜までやっているのも、地方な金沢では珍しく、夜中でも混み合っているみたい。
で、金沢魂心家の「チャーシューメン」です。醤油、豚骨味噌、塩、黒胡麻味噌の4つの味があり、具材はチャーシュー5枚に海苔3枚、うずら卵、ほうれん草、刻みネギ。麺はストレートの太麺で、ツルツルとした食感が特徴。豚骨味噌はかなりマイルドかつクリーミーな味わいで、好みが分かれるかも。私的には醤油より食べやすく、ニンニクと豆板醤を入れると引き締まって美味しい。ただ、価格が全国統一なので、地方のラーメンから見ると割高感があるのがね〜。
Posted at 2025/05/07 11:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ショック!!我が家から徒歩1分の距離にあったカレーのチャンピオンもりの里店が8月いっぱいで閉店していた。9月からの大幅値上げが壁だったのかな。今日9月1日が月曜日だったので、明日行こうと思っていたのに。ショック。どうしたら良いの?分からない。パニクってる。あーぁ。」
何シテル?   09/01 13:18
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation