• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年05月09日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニューの新作「プルコギ丼」(大盛、クーポン割価格、税込860円)にサイドメニュー「富士山キムチ」(無料クーポン利用)です。
今日はミニキャブの半年点検等で三菱のディーラー。時間がかかるのでディーラーを抜け出して松屋でお昼ごはん。近いようで遠い微妙な距離。行きは徒歩でしたが、帰りはバスを使ってしまった。今晩も忙しいのに、事前に予約していたので仕方がないけど、待っているだけってのも時間が勿体ない。ディーラーの机で寝るワケにもいかないし、夜勤の辛い所。素直に代車用意して貰えば良かった。
松屋の「プルコギ」です。ちょうど吉野家でも期間限定で「プルコギ丼」と「プルコギ定食」をやっていますが、松屋は定番メニューみたい。松屋の「プルコギ」は実に松屋らしいメニューで、牛肉と玉ねぎ、ニンニクの芽をニンニクソースで炒めたもの。丼と定食が用意されていますが、もちろん丼でガッツリいきます。
味は実に松屋らしいもので、「プルコギ丼」って言われ無ければ単なる焼肉丼ですね。まー、「プルコギ」って隣国の焼肉だから間違ってはいないのですが、普通に松屋の味。「キムカル丼」と同じ味付けかな。よく分からないですが、美味しいことは美味しいし、ごはんによく合うのも事実。美味しければ良いか。
吉野家の場合、パプリカたっぷりで優しい味で肉だけでなく野菜食べてる感がありましたが、松屋は松屋らしく真逆の味。肉食ってる感しかない。松屋はコレで良い。


吉野家の「牛プルコギ丼」 並盛718円/大盛949円

Posted at 2025/05/09 10:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月08日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の定番メニュー「和風カツカレー」(ごはん大盛、税込850円)に「チーズ」(同160円)をトッピングです。
さて、世間様のGWは終わりましたが、私の激務期間はここからが本番。梅雨するあたりまて、春の修学旅行シーズンです。めっちゃ忙しい日は数日なんですが、2時間ぐらいの早出出勤や残業が続くので睡眠時間がじわじわと削られる。でも、娘なんかコロナ禍直撃世代で高校の修学旅行が台湾から県内の温泉になったので、忙しいながらも普通に修学旅行に行ける日常が戻ったことを喜ぶべきなのか。でも、この激務期間なのに、明日はミニキャブの半年点検とタイヤ交換(まだスタッドレス履いていたり)、オイル交換など。ほとんど寝れないかもしれないし。
で、なか卯の「和風カツカレー」です。鰹節の風味が強い、うどん屋のカレーって感じですが、ベースのカレーは同じゼンショー系のすき家の先代カレーっぽい味わいがある。ただ、すき家と違ってごはん大盛だとルーが増量になるワケでは無いので、ペース配分が必要に。あと、トンカツがダメ。一枚肉ではなく、決着剤で固めた形成肉で、つなぎ感があってイマイチなんだよな。美味しいカツカレーが食べたくなった。
Posted at 2025/05/08 10:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月07日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市南新保町地内の横浜家系ラーメン金沢市魂心家で「チャーシューメン」(豚骨味噌、大盛、税込1210円)です。
横浜家系ラーメン魂心家が急激に店舗数を増やしています。私の家の近くにも「金沢もりの差魂心家」がオープンし、石川県内に4店舗となりました。金沢でも家系ラーメンのお店はありしたが、単独店が多いのでインパクトがあります。深夜までやっているのも、地方な金沢では珍しく、夜中でも混み合っているみたい。
で、金沢魂心家の「チャーシューメン」です。醤油、豚骨味噌、塩、黒胡麻味噌の4つの味があり、具材はチャーシュー5枚に海苔3枚、うずら卵、ほうれん草、刻みネギ。麺はストレートの太麺で、ツルツルとした食感が特徴。豚骨味噌はかなりマイルドかつクリーミーな味わいで、好みが分かれるかも。私的には醤油より食べやすく、ニンニクと豆板醤を入れると引き締まって美味しい。ただ、価格が全国統一なので、地方のラーメンから見ると割高感があるのがね〜。
Posted at 2025/05/07 11:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、Yahataすしべんの期間限定メニュー「たけのこ御飯セット」(そば、税込890円)に「とろろ芋」(同150円)をトッピングです。
世間様ではGW後半4連休の最終日、そろそろ連休明けの仕事を考えて憂鬱になっている方もいらっしゃるかもしれません。私は連休はずっと仕事ですから、憂鬱段階を通り越していますが、今晩は7時間の早出出勤。もう夜勤とは言えない時間からのスタートですが、残業は1時間あるかもってぐらいだから、まだマシなのかな。今シーズンはまともにタケノコ食べていない。大好きなんですが、今年は裏年だし、色々とタイミングが悪かった。とりあえず、すしべんで食べておきます。
で、すしべんの「たけのこ御飯セット」です。たけのこ御飯に天ぷらそば・うどん、日替わり小鉢、漬物が付いたセット。私はいつも通り、そばにとろろトッピング。すしべんの天ぷらそば、本当に美味しい。天ぷらは自社工場で1枚、1枚手作業で作られているらしい。分厚く、大きな衣は、それ自体がおかず。美味しいツユに油が溶け出し、さらに美味しくなる。この手の天ぷらとしては、海老の存在感かありますね。ただ、時間が悪いのか、たけのこ御飯がイマイチ。炊いてから時間が経ち、タケノコの水分が出て、ごはんが柔らかくなってる。やはり、たけのこ御飯だけでも作りたいな〜。
Posted at 2025/05/06 07:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、いつものスーパーのパック寿司「盛合せ寿司(特上)11貫」(カニ入り、税込1923円)です。
GW後半4連休の3日目ですが、私には関係ございません。いつも通り、ではなくいつもより早く出勤し、いつもの時間に帰ってきました。今の職場になってから「連休?何それ、美味しいの?」って感覚になってますが、趣味への投資だと思えば致し方ない。先日も触れましたが、秋に発売される車が気になってます。気にはなってますが、たぶん600オーバー。最近の車って無駄に高い。先進安全システムとかハイブリッドとかいるか?ABSとエアバックが付いていたら充分だし、純ガソリンのMTでよか無いかな。メーカーが価格釣り上げるために必要無い装備を付ける気がする。まー、だからミニキャブに乗っているワケですが、気にはなるんだよなー。

で、スーパーのパック寿司。特上の名前に負けない内容。ヒラマサにマグロ中トロ2貫、マグロ赤身、真鯛、蒸しエビ、玉子、紅ズワイガニ、鱒子イクラ軍艦、イカ、さわら(カジキマグロ)の11貫。パック寿司としては隙の無い内容。2000円近いですが、バランスが良く、今回はマグロ中トロの脂のりが良く美味しかった。ちなみにパッケージは「こどもの日」にちなんだ鯉のぼり仕様でした。

「こどもの日」と言えば柏餅。近所の和菓子のもの。甘いもの苦手ですが、母が毎年大量に買ってくれた思い出の味。お供えに買ってきました。こし餡、粒あん、味噌餡の3種類。粒あんなら食べられる。

Posted at 2025/05/05 10:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
おはようございます。そして雨の中、お疲れ様です。豪雨になってる所もあるみたいなので、お気をつけて。」
何シテル?   09/05 09:29
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation