
本日のお昼ごはんは、お家ごはん。いつものスーパーで買ってきたお刺身等で一人宴会です。

いつも使っているスーパー。岐阜県や富山県のスーパーに食い荒らされている金沢市のスーパーですが、私が使っているお店は金沢の会社。県外のスーパーに比べてお店は小さく、扱っている商品は少ないのですが、生鮮は石川県産の取り扱いのが多い特徴。割高感は否めませんが、多少高いなら県内産、特に能登産を買うようにしています。がんばろう能登。何もできないですが、食べて応援です。

で、七尾港産の「さより刺身」はほんのりと甘い味とサクッとした独特の食感が大好き。今が旬でこの時期が楽しみ。好きな刺身のTOP5に入ります。次は輪島港産の「真鯛刺身」。期待ほど脂乗りが良く無く、身も柔らかいのが残念。西海漁港(志賀町)産の「すずき刺身」です。すずきは水質による味の差が大きい魚ですが、サクッとした食感と優しい甘さがあって美味しい。

ついでにご飯もの。「さわら漬け丼」です。こちらは県内産ではなく、千葉県産。珍しい漬け丼ですが、さわらの水っぽさが消え、ねっとり食感で不思議な美味しさ。さっぱりしているのに、濃厚な旨み。ミニ丼でしたが、フルサイズでガッツリ食べたかった。

ここまではスーパーで買ってきたものですが、次は昨年12月に金沢市鈴見地内にオープンしたどじょう専門店「らく翔」さんの蒲焼き。昔から金沢市では蒲焼きと言えば鰻ではなく、どじょうなんですよね。子供の頃は1本60円ぐらいで、オヤツがわりにバクバク食べましたが、最近は中国産でも1本150円とか180円が当たり前。でも、このお店のどじょうは金沢市産で1本120円。クセや臭みがなく、骨も柔らかめでバリバリ食べられる。タレもすっきりとした甘さで、キレのあって美味い。家族の分もと20本買いましたが、半分食べてしまった。ちなみに、10匹700円の唐揚げもあるみたい。家から車で2、3分の場所なので、焼きたて、揚げたての熱々を食べられるのが嬉しい。金沢人で良かった。
Posted at 2025/04/25 12:09:24 | |
トラックバック(0)