• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年04月18日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マイカリー食堂松屋併設店の期間限定メニューの新作「ロースかつスパイシーカレー」(大盛、4辛、税込910円)に松屋サイドメニュー「生野菜」(同150円)です。
娘が社会人となり、息子も大学生となったので、嫁さんとのんびり夫婦2人での旅行でも・・・・と話しているのですが、なかなか難しい。GWなんて激務で休みが取れるワケが無く、5月下旬辺りを考えていたら、修学旅行シーズンに突入し、GWよりも遥かに忙しいっぽい。目的地も悩ましい。関西大好きなんですが、インバウンドの外国人が多過ぎで行く気にならない。そもそもの疲れ果てた体を癒したいのに、人混みはダメだろう。鄙びた温泉街が望ましい。2泊ぐらいの予定ですが、夜勤なのでかなり厳しい。夜勤明けで金沢を出発し睡眠時間無しで目的地を観光して1泊目、2日目は無難に観光し2泊目。3日目は普通に観光して金沢に戻り、寝ないままで夜勤に突入。ハードだよね?どこか良いとこ無いかな?
で、マイカリー食堂の「ロースかつスパイシーカレー」です。かなり華やかにスパイスが香るカレーなんですが、食べてみると松屋の「オリジナルカレー」っぽい。「オリジナルカレー」よりもスパイスの華やかさはあるし、辛さも上ではあるのですが、根っこの部分と言うかベース部分が同じに感じる。まー、松屋のカレー専門店なので、これが正解なのかも知れませんが、何だかもやもやする。
ちなみに「スパイシーカレー」の並盛は530円で、「オリジナルカレー」は480円で50円の差。カレー食った感はあるんだけど、期間限定メニューなんだから全く違うカレーが食べたいよね。
Posted at 2025/04/18 10:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月17日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マクドナルドの期間限定メニューの新作「タルタル南蛮チキンタツタ」(税込500円)にサイドメニュー「チキンマックナゲット」(15ピース、同740円)です。
3月、4月は2人の子供が新生活に突入し、バタバタなうえ、月初めに18時間の激務。少し落ち着いて体力も回復基調かと思えばS660のリフレッシュ化工事、ルークスとミニキャブのタイヤ交換で夜勤明けでも忙しい。今年12月の10年を控え、さらなる10年を見据えたS660ですが、私自身が次の10年を耐えられるが不安・・・・と言うか、明日の太陽を拝めるかってレベルで疲労困憊。なんとかしなきゃあ〜な。
で、マクドの「タルタル南蛮チキンタツタ」です。今年も名探偵コナンとのコラボで当時した「チキンタツタ」ですが、前々から個人的な評価はイマイチ。それでも当時したら食べたくなるのが、マクドナルドの罠なのか。キャベツにたっぷりのタルタルソースと、生姜の風味が効いたパティが美味しい・・・・のですが、毎年思うけど、このふわふわ仕上げバンズがマイナスだよね。濃厚な具材に負けている。朝マックのマフィンなら負けないのに、朝マックでも昼と同じバンズなんだよね。
なお、「チキンマックナゲット」は安定の味。マスタードソースが凄すぎる。毎回言っていますが、マスタードソースがメインで、ナゲットが副菜な感がある。
Posted at 2025/04/17 10:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月16日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニューの新作「牛焼肉ピリ辛炒め丼」(大盛、クーポン割価格、税込860円)にサイドメニュー「富士山キムチ」(無料クーポン券利用)です。
S660のリフレッシュ化工事に続き、昨日はルークスのタイヤ交換&オイル交換、今日はミニキャブのタイヤ交換で毎日のように三菱のディーラーに通っています。3台のうちミニキャブだけが三菱の車だったりしますが、近所のホンダディーラーも日産ディーラーも応待が最悪過ぎる。S660のリフレッシュ化工事を担当してくれたメカニックの方とも仲良くなれそうだし当分、整備は三菱だな。でも、S660のリフレッシュ化工事では、どうしてもホンダディーラーを使わないとって場面もありそう。頭が痛い。
で、松屋の「牛焼肉ピリ辛炒め丼」です。牛肉、玉ねぎ、ニンニクの芽、富士山キムチをラー油とコチュジャン等を使ったピリ辛ダレで炒めたメニュー。ラー油の香りが食欲を刺激しますが、それほど辛く無い。牛肉に固さを感じ。る一方、ニンニクの芽のシャキシャキ食感がよく、想像以上に美味しかった。決めてはラー油だよな。コチュジャン苦手な私でも食べやすかったし。なお、定食もありますよー。
Posted at 2025/04/16 10:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月15日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「親子丼」(税込690円)に店舗限定メニュー「とん汁」(同220円)です。
すしべんの「とん汁」です。東インター店の店舗限定メニューで、たまにしか行かない店舗なので初注文。そもそも、すしべんのそば、うどんが絶品過ぎるため、丼物を食べる時はセットが基本ですから。その上、「うどんセット」は丼物+小盛130円/普通盛170円。「そばセット」は丼物+小盛140円/普通盛200円ですので、「とん汁」単品の220円より安く、ボリューム有ります。では、見せてもらおうか、店舗限定のとん汁の性能とやらを。
で、すしべんの「親子丼」です。すしべんの丼物は店舗によって味の濃さに若干の違いがあり、私のホームグラウンドである入江店はかなり薄味なんですが、今日の東インター店は濃いめです。でも、すしべんとしては濃いめですが、優しい味わいは共通。カツ丼と違い、親子丼だと薄い味だと鶏の臭みを感じる可能性があるので、多少濃いめの方が良いのかも。甘くどいのはダメですが。
一方、本命とも言える「とん汁」はかなりの薄味。具材は豚肉、大根、玉ねぎ、ニンジン、牛蒡。味噌味が薄く、出汁と野菜の旨みが強い。一口目はイマイチ感がありましたが、食べ終わり帰路の車内でも口に残る旨みにビックリ。だに食べるには良いかも。すしべんのそば、絶品だし。
Posted at 2025/04/15 10:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月14日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、吉野家の期間限定メニュー「親子丼」(大盛、税込811円)にサイドメニュー「あさり汁」(朝のよし得タイム価格、同178円)です。
今年も吉野家で「親子丼」の販売が始まりました。意外と食べている方を見かける人気メニュー。親子丼と言えば、なか卯の看板メニューですからね。丼チェーンの争いがさらに激化するかも。もとも割高感があった吉野家ですが、最近の値上げに次ぐ値上げで大苦戦らしい。すき家が例の「ねずみ汁」や「Gトッピング」で自爆中の今が、シェア回復の狙い目。まー、松屋は独自路線をさらに強めていますから、丼業界が面白くなってきた。
で、吉野家の「親子丼」です。毎年、発売されるたびに食べてはいるんですが、あまり印象に残っていないんですよね。今年も写真と実物の違いにビックリ。写真だと黄色した親子丼が、実物は牛丼なみに茶色い。濃口ではなく、たまり醤油でも使っているのかって感じ。味は見た目ほど醤油辛くない・・・・と言うか、かなり甘い味付け。なか卯のような甘くどい味では無く、とにかく甘い。具材は鶏肉と玉ねぎで、上から刻みネギがのったスタイルなんですが、やはり茶色い。去年と同じ味?変わった?
Posted at 2025/04/14 10:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ショック!!我が家から徒歩1分の距離にあったカレーのチャンピオンもりの里店が8月いっぱいで閉店していた。9月からの大幅値上げが壁だったのかな。今日9月1日が月曜日だったので、明日行こうと思っていたのに。ショック。どうしたら良いの?分からない。パニクってる。あーぁ。」
何シテル?   09/01 13:18
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation