• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年10月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の季節限定メニュー「具だくさん肉吸い」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込810円)にサイドメニュー「青ねぎ」(同130円)です。
松屋の期間限定では無く、季節限定メニュー。期間限定だと1カ月ぐらいの販売ですが、季節限定なら春まで販売するのかな。金沢も肌寒くなってきましたが、もうすぐ11月だもんな。寒くなって当然ではある。今年は寒く、雪の多い冬になりそうだし心配ではある。S660もあと1カ月ほどで冬眠。今年はお金かけた割に乗れていない。あと1カ月、できる限り乗りたいな〜。
で、松屋の「具だくさん肉吸い」です。関西風の出汁に牛肉、玉ねぎ、富士山豆腐が入り、青ねぎがのったメニュー。昨年もありましたね。その前の年は肉うどんだったような。出汁の風味もよく、豆腐1丁を使った意外にもボリュームのあるメニュー。「牛めし」の大盛に「青ねぎ」と「生玉子」を追加すると810円。クーポン割無しの「具だくさん肉吸い」が860円なので、割安感があるし温まる。ただ、けっこう脂っこいので、「青ねぎ」追加が正解かな。
Posted at 2025/10/27 10:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月26日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、マクドナルドの朝マックメニューの新作「ダブチソーセージマフィン」(税込400円)に定番メニュー「メガマフィン」(同420円)、サイドメニュー「チキンマックナゲット」(15ピース、同740円)です。
今日は金沢マラソンです。金沢市内の観光スポットを通るマラソン大会ですが、ぶっちゃけランナー以外には迷惑でしかない。市内の公道を使ったコースなので、金沢市内は通行規制だらけ。しかも、場所ごとに規制の時間帯が違うため、実際は出たと勝負っぽさがある。そもそも私の家の前がコースなため、朝9時から12時まで車庫から車も出せないし、目の前歩道を渡ってコンビニに行くこともできない。ランナーには良いかもですが、コースに面した市民の迷惑さを分かって欲しい。最初の大会では夜勤明けで帰ろうにも家の前が封鎖されて、何時間も帰れなかった。一部の人の趣味的イベントなのにね。なんで被害、迷惑だけ被らないといかないの?
で、マクドの「ダブチソーセージマフィン」です。ソーセージパテ2枚にチーズ2枚、ケチャップにピクルスのシンプルメニューですが、なかなかに美味しいのですが、ソーセージパテ2枚にチーズ1枚、目玉焼き、ベーコンまでのる「メガマフィン」との価格差が20円だけの不思議。でも、まー「ダブチソーセージマフィン」はピクルスたっぷりで良かったかな。
ちなみに、この投稿の2、3分前に金沢マラソンのトップランナーが家の前を通過。S660のお尻が映っていた。
Posted at 2025/10/26 09:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月25日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市南新保町地内のら横濱家系ラーメン金沢魂心家の定番メニュー「魂心ラーメン」(味噌、税込980円)です。
久しぶりの魂心家。大学生の息子とラーメンを食べに行くのが最近の楽しみだったのですが、後期に入って選択科目が変わり、私の食べに行ける時間と微妙に合わなってしまいました。と、言うことで土曜日でゴロゴロしていた息子を捕まえて、ラーメンを食べに行ってきました。家から車で3分ぐらいの場所に金沢もりの里魂心家があるのに、相変わらず遠い金沢魂心家に行っている不思議。
で、看板メニューの「魂心ラーメン」です。具材はチャーシュー2枚に海苔3枚、半熟玉子、うずら玉子、ほうれん草わ刻みネギで、味は醤油、味噌、塩、胡椒味噌から選択できますが、やはり魂心家は味噌。滑らか、まろやかな豚骨スープには味噌がよく合います。ちなみに息子は醤油を選択。息子は私以上に食に慎重なので.スタンダードな注文しかしない。ちなみに嫁さんは普通はなかなか頼みにくい、頼まないメニューばかり注文し、大体が爆死。それをみて育ったからかな?
Posted at 2025/10/25 11:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月24日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、近所のスーパーのパック寿司「魚屋のにぎり鮨(磯波)」(税込1059円)です。いつもは金沢の地元スーパーで、今日は富山のスーパーです。
昨日、今日と地味な忙しさからの早出出勤なんですが、ショップな預けていたS660が仕上がったと言うことで取りに行ってきました。金沢市内なんですが、私の家とは真逆の所にあり、往復で1時間以上かかった。しかも、「何日かかるか分からない」って言われて、代車を返してしまい嫁さんに送ってもらう羽目に。パーツレビュー等は明日以降にでも。
で、スーパーのパック寿司。ヤリイカ、マグロ赤身、ブリ、サーモン、ビンチョウマグロ、イクラ軍艦、赤エビ、煮穴子、玉子の9貫。いつものスーパーは安さより品質や地元産にこだわっていますが、今日のお店は普通のスーパー。富山資本だし期待はしているのですが、イマイチでした。けっして悪くは無いんですが、価格相応の味なんですよね。
Posted at 2025/10/24 10:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月23日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「カツ丼セット」(そば普通盛、税込970円)に「とろろ芋」(同150円)をトッピングです。
昨日、松屋松のや併設店で「ロースカツ丼」を食べたら、すしべんの「カツ丼」が無性に食べたくなった。松のやの「ロースカツ丼」も悪く無いんだけど、すしべんは別格。石川県民が大好きな味付けで、何を食べても美味しい。そんなすしべんですが、店舗による味の差が割と大きい。フランチャイズ店は無く、すべて直営店なんですが、「カツ丼」や「親子丼」が濃いめなお店もある。昨年だったか、一昨年だったか覚えていませんが、金沢市内のすしべんを店舗を変えて1週間近く「カツ丼」を食べ続けた私が言うのだから間違いない・・・・はず。
で、私が通うすしべんの「カツ丼セット」です。ここは食べ比べた数店舗の中で一番薄味なんですよ。玉子の色が素晴らしく美しい。昆布出汁強めの八幡出汁のおかげて、そばツユもほぼ透明。真っ黒な富山のラーメン、真っ黒な関東の蕎麦とは違う色味。本当に優しい、心に沁みる味。すしべんのカツ丼、そば。食べた瞬間、石川県民で良かった〜と思える味。
でも、ぶっちゃけ金沢市民は自分たちを石川県民とは思って無かったり。県外で出身何処?と聞かれたら、金沢市民は必ず金沢って答えるり石川県って答えない。金沢は金沢なんだよなー。
Posted at 2025/10/23 11:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
空力デバイスの効果楽しみですね。レポートに期待しております。」
何シテル?   11/17 10:35
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 678
91011121314 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GAZELLE-PUNCH リアフェンダーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 11:33:30
Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation