• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年09月12日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、松屋松のや併設店の定番メニューの新作「創業ビーフロースかつカレー」(大盛、税込1170円)です。
金沢市内に唯一だった松屋のマイカリー食堂併設店が、松のや併設店になり、石川県内からマイカリー食堂が消滅してしまいました・・・・って、仕方が無いよね。トッピング価格の値上げにより、トッピング自体が無くなり、定番メニューだけになって自由度が無くなっていたし。自分の好みのカレーを作れる「マイカリー」のコンセプトを松屋自身が無くしたんだからね。最近は松のや併設店が幅を効かせていますね〜。ってタイミングで、松屋の定番カレーにあの「創業ビーフカレー」が復活。大好きだったカレー。最近、期間限定で発売されたのはこのためだったんだ。
で、松屋松のや併設店の定番メニュー「創業ビーフロースかつカレー」です。「創業ビーフカレー」に松のやのロースカツがのったメニュー。先の期間限定では違和感があった「創業ビーフカレー」ですが、完全復活です。期間限定の時は肉肉しさに乏しく、「あれれ?おかしいな〜」ってなったのですが、今回は濃厚な牛肉の味わいが復活。コレは美味しい。まー、値段的には当時の1.5倍近いのですが、この味の復活ならアリ。やった〜。ただ、せっかくのロースかつなんですが、やはり濃厚なビーフカレーにトンカツはイマイチかな〜。
Posted at 2025/09/12 09:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月11日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、なか卯の期間限定メニュー「月見温たま牛肉つけうどん」(並盛、税込700円)にサイドメニュー「ごはん」(並盛、同180円)、同「こだわり卵」(同100円)です。
今、色々なお店が展開している「月見」関連メニュー。今日はなか卯。しばらく行っていなかったなか卯ですが、リニューアルされていてタッチパネルによるオーダー、対面会計と同じゼンショー系のすき家と同じ仕様になっていて驚いた。でも、タッチパネルの画面、操作方法もすき家と同じで、分かりやすかった。同様に最近、タッチパネルオーダー、対面会計に変わった吉野家はタッチパネルの操作性がイマイチ。松屋は店頭での食券方式で注文と会計が一回で終わるし、私はアプリ決算なのでもっと簡単。すき家もなか卯も吉野家も、アプリは入れているのですが、使い勝手が悪すぎで使えないんだよな〜。
で、なか卯の「月見温たまつけうどん」です。冷たいざるうどんを、温かいつけ汁につけてたべるスタイル。つけ汁は鰹と昆布両方の出汁を感じますが、かなり鰹強めな印象。関西風ってことですが、金沢はもっと昆布寄り。具材は牛すき丼のお肉、白ネギ、白滝、温たまで、なかなかに美味しい。並盛だとうどんが物足りないので、あえて「ごはん」と「生玉子」を追加。残ったつけ汁にごはんを投入、玉子もいれて2回目の月見。なかなかに美味しかったです。


Posted at 2025/09/11 08:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月10日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、モスバーガーの期間限定メニュー「月見フォカッチャ」(税込590円)に同「メンチカツチーズバーガー」(同490円)、サイドメニュー「フレンチフライポテト」(L、同390円)、同「チリディップソース」(同100円)です。
飲食店では今、玉子を使った「月見」メニューが展開されていますが今日、9月10日からモスバーガーでも始まりましたので、早速食べてみることに。でも、発売開始日かつ開店直後の一番乗りは怖いんですけどね。スタッフの習熟ができておらず、本来入るべき具材が入っていなかったり、余計な具材が入っていたり。バイトで回している牛丼チェーンなんかは初日の発売開始直後なんてね〜。でも、具材抜けも問題ですが、本来入らない具材やソースが入っていたら普通に異物混入だし、アレルギーの問題もあるし大惨事になる話しなんですよね。
で、モスバーガーの新メニューですが、特に問題無し。さすがモスクオリティ。どっかのバイトだけで回しているお店とは違う。まー、それは置いて置いて月見商品の「月見フォカッチャ」です。パリッとしたU字型?馬蹄型?のソーセージが美味しい。半熟卵は微妙と言うか、「普通の調理でこんな火の通り方はしないだろ?」って感じ。白身はかなりな硬いのに、黄身はトロトロでグラデーション感が不自然なような。コンビニ弁当によくある合成玉子なのかどうか分からないですが、不思議な食感でイマイチと言うか怖。味全体のバランスは悪くないですが、玉子の不自然さがイヤ。
一方の裏月見商品の「メンチカツチーズバーガー」ですが、こちらは文句無しに美味しい。メンチカツがジューシーでソースも良い。たっぷりな千切りキャベツとの相性が完璧。こちらはリピ確定。モスの「ロースカツバーガー」も良いですが、こちらは更に上をいってますね〜。見たまんま、想像通りの味ですが、コレで良い。いや、コレが良い。
Posted at 2025/09/10 10:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月09日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市南新保町地内の横浜家系らーめん金沢魂心家の定番メニュー「チャーシューメン」(塩、税込1160円)です。
最近、割とよく食べに行く金沢魂心家。家の近く、車で5分弱の所に金沢もりの里魂心家もあるのですが週に一度、金沢魂心家の近くに用事があるので、遠い方のお店を利用しています。まー、金沢魂心家は8号沿いで駐車場も広いですから。近くにラーメン屋やその他の飲食店もあるのですが、入りやすいのでついつい使ってしまいます。初めは違和感が無くもなかったラーメンも、食べ慣れると美味しいし。
で、金沢魂心家の「チャーシューメン」ですが、いつも食べている味噌ではなく、塩に初挑戦です。最近、年をとったせいか、食べ物に保守的になった気がします。一度美味しいと思ったら、その味しか食べない感じ。特にラーメンは固定してます。この金沢魂心家だけでなく、「塩豚骨」自体が初体験なんですよ。豚骨醤油や豚骨味噌、魚介豚骨はあるんですが。
さて、そのお味なんですが、味噌よりも塩の主張が強いかな。魂心家の豚骨味噌はすごくクリーミーでまろやかなのに対し、塩はクリーミーさに角がある感じ。まー、これも慣れなのかも知れませんが、やっぱり味噌だな〜。ちなみに、魂心家さんは海苔がしっかりしていてラーメンに合う。安物は汁に浸かった瞬間にクタクタになるのでダメ、絶対。
Posted at 2025/09/09 11:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月08日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「和風ラーメン」(税込560円)です。
イマイチと言うか、ずっと体調が良くない。眩暈は2、3日前に無くなったのですが、なんとなく微熱があるような。でも、対応を計るとそうでもなく、何となく熱い気がする。お腹の調子も戻った。食欲は割とある。と言うか、変わらずある・・・・のですが、何となく無意識的に脂っこいものを避けている気がする。ですので、気分的にはラーメンなのですが、すしべんに。朝方の豪雨と地震には驚きました。
すしべんの「和風ラーメン」です。二郎系や家系とは真逆のあっさりラーメン。具材はチャーシューにメンマ、もやし、ほうれん草、刻みネギ、UFOかまぼこ。スープはすしべん自慢の八幡出汁のあっさり味。それでも脂が入り、うどんやそばとはまた違う美味しい。すっきりと甘い醤油ラーメン。この甘さが石川県の味なんだよな〜。東京の昔ながらのラーメン、初めて食べた時に醤油辛くてビックリした覚えがある。金沢のラーメン、町中華のラーメンは甘いですから。でも、この優しくすっきりとした甘さが良いんです。地元の味です。
Posted at 2025/09/08 10:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「行けるかも・・・・しれない。何気に電話で問い合わせたお店。これまでの板金屋ではなく、カスタム系のお店。明日、実物持って打ち合わせ。大丈夫?やっぱりダメ?どうなる事やら。」
何シテル?   10/02 10:28
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation