
本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「デビルチキン」(ごはん大盛、クーポン割価格890円)を「豆腐入り味噌汁変更」(同50円)で頂きます。
松屋の期間限定メニュー。ここ2回連続で「国産雪国豚厚切りトンテキ定食」で、しかも1380円と1480円の高額メニュー。ソースはともかく焼いた豚肉にこの値段は見合わないし、それなら鰻食べた方がマシと両メニューともに華麗にスルー。今回の「デビルチキン」は逆にスリランカ大使館とのコラボメニューってことで、発表時から楽しみにしていたメニュー。さっそく食べてきました。
で、その「デビルチキン」ですが、「ごろチキ」の鶏肉、玉ねぎ、ピーマンを唐辛子たっぷりのチリソースとカレー風味スパイスで味付けしたメニューで、これが美味しい。輪切りの唐辛子がたっぷり入っており、中々に辛い味付け。ここ最近の松屋は何が吹っ切れた感じがして好印象。カレーとはまた違うスパイシーさが良く、鶏肉と玉ねぎ、ピーマンも松屋の定番素材で、味付けを変えるだけで850円/ごはん大盛940円で売れるのはいい戦略。松屋らしさに溢れたメニューで、辛いのが苦手な方以外にはぜひ食べてみて欲しい仕上がり。
なお、松屋のご飯が宮城県産ササニシキではなくなり、ご飯の味がかなり落ちた印象でしたが、このメニューだとふっくら・もちもち感、甘みが無いパッサパサなご今の飯が逆に好印象。うな丼だと最悪でしたが、やはりスリランカとかの味だと粘りの少ないお米が合うんだろうな。ちなみに松屋の特徴である「味噌汁」ですが、+50円で豆腐入りにできるようになった。松屋の豆腐は美味しいので、私は今後こちらかな。
Posted at 2025/07/09 10:37:18 | |
トラックバック(0)