• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、吉野家の期間限定メニューの新作「厚切り豚角煮定食」(税込1097円)を「あさり汁変更」(同132円)で頂きます。
いつの間にか吉野家もタブレット注文になっていた。すき家みたいな注文パターンで、会計は伝票もってレジで支払うパターン。松屋、すき家、なか卯、吉野家とアプリを入れていますが、実際に使っているのは松屋だけ。すき家となか卯もアプリから支払えるみたいですが、イマイチ使い方が良くない。松屋は通常なら店頭の食券機で購入し、席を確保する流れですが、アプリだと先に席を確保するので楽チン。まー、そんな混み合う時間帯には行かないですけどね。
で、吉野家の「厚切り豚角煮定食」です。鉄皿に2cmx2cmx10cmぐらいと割と大きめな角煮がのり、食べるラー油がかかった白髪ネギが添えてあり、小さな小袋の和カラシが付きます。お味はと言うと、めっちゃ美味い。甘い醤油ダレではあるのですが、一本芯が通った生姜の風味が心地良く、甘いけど甘くどくない。豚角煮は充分にトロットロになっていて、ごはんが進む。付け合わせの食べラー白髪ネギは角煮に乗せても良いし、そのままご飯に乗せても旨い。唯一の不満は付属の和ガラシが小さ過ぎる。あと3個は欲しい。ご飯が進む、吉野家の歴代最強定食になるのでは。美味しゅうございました。
Posted at 2025/08/01 08:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月31日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市円光寺地内の味一番サンピア店の定番メニュー「牛丼セット」(税込1070円)です。
昭和の香り漂うサンピアに入っている老舗うどん屋さん。サンピアは1階がスーパーやドラッグストア、酒屋などか入り、2階が店舗と駐車場、3階以上がマンションという、昭和によくあった複合施設。味一番は味、ボリューム、価格ともに良く、朝10時からやっているし、実家が近い嫁さんのソウルフード的なお店。私も子ども達も大好き。ただ、駐車場の枠線も昭和なサイズ感で軽四でギリギリ。ドアパンチが心配な方にはお勧めできない。
で、そんな味一番の「牛丼セット」です。牛丼(830円)にプラス240円でミニうどん、小鉢、お漬物が付いてきます。牛丼は牛肉に玉ねぎ、長ネギの組み合わせで、すき焼きの割下のような甘さが特徴。甘いとは言っても金沢の味なので、甘くどさは無く食べやすく美味しい。ごはんは並盛でも松屋の大盛かより多いぐらい。肉質は明らかに牛丼チェーンより上だし、満足感あります。が、ツユだく状態なのが残念。後半はごはんにツユが染みて柔らかくなってしまってました。でも、このツユが美味しいんだよな〜。ごはんにツユが染みる前にかっ込むのが良いのか?
Posted at 2025/07/31 10:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月30日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「今治焼豚玉子飯」(大盛、税込1480円)です。
S660のサイトエアダクトはまだ取付してくるお店が見つかるませんが、とりあえず懸案の1つだったクーラントの交換が終わりました。放置気味になっていた足回りのリコールは5枚目のハガキが届いたので、とりあえず最寄りのディーラーに連絡。お盆休み明けの作業となりました。8月下旬からはまた、仕事が激務期間に突入し、11月末まではなかなか時間取れない。そうなったらS660は12月に冬眠だし、無理っぽいかも。とりあえずお店探しは続けたいな。
で、松屋の「今治焼豚玉子飯」です。名前の通り、ごはんに焼豚と目玉焼きがのったシンプルなメニューなんですが、大盛だと目玉焼きは倍の4個に。写真では3個に見えますが、下に1個あります。と、まー何というか、お馬鹿すぎやしませんかねぇ。味はシンプルに焼豚のタレと目玉焼きの塩胡椒のみ。肝心の焼豚がスーパーやコンビニで売っている安物みたいな味と食感だし、味が単調過ぎで半分ぐらいで飽きてくる。七味でなんとか乗り切りましたが、このメニューは並盛で充分と言うか、それでも厳しいかも。並盛880円でも割高感あるし、大盛だと1480円もするし。ちょっと無いわ〜。
今治のソウルフードらしいですが、今治市民はこのメニューどう思ったんだろ。途中で飽きてきた。この丼を中身全部、油多めのフライパンで炒めて刻みネギを投入してチャーハンにしたい。そっちのが美味しそうだ。
Posted at 2025/07/30 11:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月29日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの期間限定メニュー「冷やし中華」(特盛、税込1020円)です。
連日、暑い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。って、暑いって声しか聞こえてこない。夜勤な私でも暑いんだから、日勤の方は大変ですよね。こんな暑い日に食べたくなるのはカレーか冷たい食べ物。でも、冷たい食べ物やカレーより欲しくなるのがキンキンに冷えた生ビールなんですが、今週は嫁さんの休みと私が昼呑みできる日が微妙に合わない。かと言って、炎天下の中を歩いて呑みに行くのは勘弁。自転車でも飲酒運転になるし、やは嫁さんに車出してもらうのが無難か。
で、暑い日には「冷やし中華」ですよね。具材はハムに薄焼き卵、キュウリ、メンマ、刻み海苔、プチトマト、紅生姜。特盛だと麺2倍になります。レモンの効いたスッキリとした王道のスープ。胡麻ダレや黒酢なんかも良いですが、やはりこの味が一番好き。今年のすしべんはマヨとカラシを別添え提供になっているのが嬉しい。マヨがスープに溶けると味も見た目も酷くなる。麺2倍なので、一口ごとにカラシを付けて食べると飽きない。マヨはまー、見なかったことに。
Posted at 2025/07/29 10:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マイカリー食堂の松屋併設店および店舗限定メニュー「スパイシーカレー」(大盛、4辛、税込680円)に「オムレツ」(同220円)と「ハンバーグ」(同370円)をトッピングです。
マイカリー食堂の「ハンバーグオムレツ欧風ビーフカレー」と「ハンバーグオムレツカレー」を食べましたので、きょは「ハンバーグオムレツスパイシーカレー」でも・・・・と思ったら、スパイシーカレーには設定が無い。と言うワケで、スパイシーカレーに2種をトッピングする形になりました。なお、昨日の時点では「スパイシーカレー」そのものが無かったのに、今日はありました。併設店限定、期間限定、店舗限定なので、しばらく販売しては終売の繰り返しかな。
で、マイカリー食堂の「スパイシーカレー」にハンバーグとオムレツをトッピング。「スパイシーカレー」は名前の通りにスパイシーではあるんですが、トマト由来と思われる酸味がインパクトあります。次に苦味がきて、辛さって具合に、口の中で色々と味が変化します。「オリジナルカレー」が万人受けを狙ったかのような味に対し、「スパイシーカレー」は好みがキッチリと分かれるタイプのカレー。好きです、こう言った個性的な味。なお、定番メニューに「ハンバーグオムレツスパイシーカレー」が無いのは、スパイス感がオムレツで薄まるからかな〜。無い方が美味しいと思った。
なお、定番メニューの「ハンバーグオムレツ欧風ビーフカレー」は大盛1330円、「ハンバーグオムレツカレー」は大盛1290円。「スパイシーカレー」にハンバーグとオムレツをトッピングすると大盛1270円です。この差はカレー単品注文と同じなので、定番メニューでも割安にはなってない。アレ?


一昨日食べた「ハンバーグオムレツ欧風ビーフカレー」(大盛、4辛、税込1330円)

昨日食べた「ハンバーグオムレツカレー」(大盛、4辛、税込1290円)





Posted at 2025/07/28 11:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「S660をリコール修理に出してきた。ホンダのディーラーは色々と難癖付けてくるので、とりあえずアイラインは外しました。これで車検も通っているのに。ディーラーが明日、明後日とお休みなので、取りに行くのは21日。ホンダのディーラー、大嫌い。」
何シテル?   08/18 11:22
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation