• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jamおじさんのブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

泥だらけの自転車メンテ

泥だらけの自転車メンテ 昨日ずぶ濡れになったロードバイク.. 早速、今日、メンテ開始です。
あちこちに泥が詰まってズリズリ言ってます。
フレームをひっくり返して歯ブラシやウエスでゴシゴシ。

チェーンクリーナでクルクルやるとチェーンはピカピカに.. 
序にMTBも..
これだけでもペダルを回すとすぅ~と軽くなります。 

 久しぶりにスプロケットをバラして古くなった灯油で綺麗にしてやりました。
 

 バラバラにしたギアを1個ずつ眺めると歯の形は微妙に異なり,こんなギア1枚にも色々な技術が詰まっているんだと感心してしまいました。
 ギアも裏表があるんですが、絶対裏表が間違って組み付け出来ないようになっている.. 一見、単純なメカなんだけど、軽量化とスムーズな変速動作を可能にしている所は、さすがシマノですね。

 
 
 スポーツバイクのメカだと、自分でバラしたり、組み上げたり、パーツ交換したりと、まだまだ個人で楽しめる所がたまりません。
 
アウトランダーは、この時期、子どもの部活送迎専用車と化しています。
Posted at 2008/05/12 00:45:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車弄り | 日記
2008年05月10日 イイね!

パンツまでぐちょぐちょ

パンツまでぐちょぐちょ 今日もうちの会社は出勤日で、今日で今週4回目の自転車通勤。
 自宅周辺は曇りで天気予報でも降水確率が午前30%午後10%だったので、そのまま自転車で出発。
 自宅から5分も走らないうちに雨が.. 雨が降ってきたというより、降っている地域に移動してしまった感じ。 其処を我慢して中心街に入るとまた曇りの地域、そして会社に近づくと其処はまた雨降り地域で、八戸地区に雨雲が途切れ途切れで出没していた感じです。

 お陰で全身ずぶ濡れ。 パンツの替えまでは持って来ていないので、我慢して仕事しています。 お腹が冷えたのか朝から調子悪い.. 

 パンツは気持ち悪いですが、今シーズン初めての週4回の自転車通勤達成で精神的にはちょー気持ちイイです。
 来週はフル自転車通勤..できるか?? 
Posted at 2008/05/10 09:28:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車通勤 | 日記
2008年05月07日 イイね!

風、強すぎ


 昨日から風が強くて、家庭菜園で植えたミニトマトの苗が1本折れかかってます。
 今日から再開した自転車通勤も大変です。
 会社に向かう国道両側が田んぼで開けた所があり、横風をもろに受け、真っ直ぐ走ろうとすると風上に車体を倒すようにしないとまともに進みません。
 特にホイールがエアロスポーク(扁平)なので、横風で持って行かれてしまいます。

 会社に着いたらまたもや体はボロボロ、ゼーハーゼーハー.. 

 もう少し体重を落し、走り方を変えないとダメっぽい。
Posted at 2008/05/07 12:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車通勤 | 日記
2008年05月06日 イイね!

MTB 自動変速(不具合)修理なんですが.. 

MTB 自動変速(不具合)修理なんですが..  気になっていたGIANT Rock5000Dですが.. 
 リア自動変速(不具合)機能今朝、早起きしてリアディレイラを中古のLXに交換してみました。 

 ...が、やはり不具合が再現してしまいました。 
 自動変速は7速に入れ、7速、8速間で発生。 
 
 その他で負荷を掛けても発生しない..

 もしかして7速目のギアが問題? コアカザワのオヤジにも言われ
 ていた.. 
 
Posted at 2008/05/06 22:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車弄り | 日記
2008年05月06日 イイね!

ロックフォード、アンプの中身

ロックフォード、アンプの中身  前車のノアに積んでいたアゼスト製アンプの中身を弄くり回していたので、昨日、運転席下からアンプを外し、このロックフォードの中も下調べと言う事で、覗いてみました。

  コンデンサは、まだまだオーディオ用のOSコンやブラックゲートに交換して遊べそうです。(ツールが必要)
 オペアンプは4580と、オーソドックスな物が使われていましたが、これは表面実装タイプなので、これを交換するとなるとそれなりにテクニックが必要です。
 
 今日は、手持ちのコンデンサと交換しようか..と思ったら、GW最後と言う事でまたお出掛けみたいです。 

 
  
Posted at 2008/05/06 10:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「積雪50cmくらいかな..
バンパーを超える積雪ですが、
一応、これくらいでも雪を押して進んでくれます。
久しぶりにフォレスターの実力発揮です。」
何シテル?   02/28 18:33
11年乗ったアウトランダーととうとうお別れ。 またカローラに戻ってしまいましたが、2年も経たずにフォレスターに乗り換えてしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    12 3
4 5 6 789 10
11121314 15 1617
181920 21 2223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

リヤワイパーゴムの交換(意外と苦戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 06:06:38
リフレクター交換&ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 10:59:08
[スバル WRX STI] コムテック HDROP-14的な物(駐車監視・直接配線コード)を作ってみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 12:12:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド フォレストランダー (スバル フォレスター ハイブリッド)
カローラスポーツHVに2年も乗らずに手放し、スバリストになりました。
その他 その他 その他 その他
念願の自作でバイクを組み立ててます。
その他 その他 その他 その他
 3シーズンはこのMTBとROADを駆使して自転車通勤をしています。  でも、アウトラン ...
その他 その他 その他 その他
自転車通勤用のメインのロードバイクです。 GIOSブルーがお気に入り。 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation