• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月21日

電動コーヒーミル(GA-1X)のお手入れ

電動コーヒーミル(GA-1X)のお手入れ 12月末に購入した電動コーヒーミル(deviceSTYLE Brunopasso コーヒーグラインダー GA-1X)は、手動ミルよりも圧倒的に楽なので、毎日大活躍しています。

この電動ミルの数少ない欠点としては「挽いた豆の粉の一部が内部に残る。しかしそれを掃除する手順がメーカーからは紹介されていない。」ということでしょうか。内部に残る豆カスをできるだけ減らすように挽き終わった後に本体を軽く叩いたりしていますが、気休め程度のようです。
内部にたまった豆カスは次に使った時に新しい豆カスに置き換わるので、あまり神経質になる必要はないと思います。
とは言え、どの程度内部に残っているのか?また本当に清掃はしなくてよいのか?(手動ミルは結構頻繁に清掃していた)を確認するために、自己責任で、簡単にできる範囲で分解し内部の掃除を試みました。

分解と言っても、豆を投入する受け皿にある4つのタッピングを取り外す、だけです。ミル刃の取り外しは今回行っておらず、刷毛を駆使して隙間に残っている豆カスを根気よく払い出しただけです。
5分ほどの作業の結果、4-5g程度の豆カスが内部から出てきました。集めてみると結構な量になります。説明書通りに使っていたら、つまり本体を叩くなどの工夫をしなかったら、もう少し内部に残る量は増えそうです。
またミル刃については刷毛で丁寧に払うことで大半の汚れは取り除けているようなので、刃を固定しているネジを緩めて分解してまで掃除する必要はなさそうです。

ということで、取扱説明書通りの内部掃除なしで使っていてもすぐに大きな実害が生じるわけでもなさそうなので、こんな作業を行う必要はないと思います。
豆カスの残留が気になる人は、分解掃除ができる手動ミルを使うのが良いでしょう。少々手間と時間はかかりますが、致命的な差ではありませんし。

なお私は3-4か月に一回程度の頻度で掃除するつもりです。すぐに実害はなさそうですが、やったほうが長持ちしそうなので、、、。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/21 00:51:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おは玉に潜入
ryu_nd5rcさん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

BRZで車中泊
hirom1980さん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

さわやか🥩に行ってきました
ns-asmmさん

山王林道~トウモロコシ街道で朝活
haharuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換 (37000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/3238085/car/2929785/7802460/note.aspx
何シテル?   05/19 23:37
sideway01です。現在はNDロードスターとバモスを所有しています。ND購入時は迷わずNR-Aを選んだほとんど”ビョーキ”レベルの車好き運転好きですが、最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このNDロードスターはMR2(SW20)、Beatに続く三台目の2シーターです。 実際に ...
ホンダ バモスホビオバン ホンダ バモスホビオバン
レーシングカート、ロードバイク用トランスポーター兼通勤用車両です。MT車の中古を探してい ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
90年型のVFR400R(NC30)です。学生時代に新車で購入したワンオーナー車両です。 ...
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻の車です。アイポイントが高い取り回しの楽な車、ということで選ばれました。女性からすると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation