• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月04日

後部座席で思うこと。

後部座席で思うこと。   クルマ好きなら、自分から後部座席に座ることはないだろう。子供らが小さい頃は、後部座席は「動物席」とか言ってランク下にみなされ、誰が助手席に座れるかでちょっと競った時もあった。もちろん私もタクシーに乗る時以外は後部座席は好きではない。何より他人のコントロール下でクルマに乗るということが居心地が悪い。




 ところが子供も成人し、クルマの免許を取り運転するようになると、ドライバー交替の機会が多くなり、やむなく後部座席に座ることも多くなった。アウディS3セダンの後部座席に乗ってまず感じることは、Bピラーの面積が大きいことである。ただでさえ小型なのに、そのためより閉ざされた空間という雰囲気があり、穴倉にいるような感覚になる。最初はこれが嫌だったが慣れてくると、これもなかなかいいかなと思うようになった。犬も実は狭い空間にいると落ち着くらしい。




 シートの座面も助手席より固めに感じられ、座った感触はむしろよい。太いBピラーを始め、質素で暗い雰囲気は本来のドイツ車らしさが残っている。外観や運転席周りは派手に進化していくが、後部座席の雰囲気は開発の波から取り残された街の一区画みたいだ。
そういうわけで、妻の運転の時に敢えて後部座席に座ってみることも増えた。SクラスやA8のようにふんぞり返って座れるわけではないが。











ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/06/04 11:09:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ステロイドの影響
giantc2さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2015年6月4日 15:45
はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。
私はS3セダンのBピラーが大好きです。A4のも好きでした。「守られている」感じがピラー全身から感じます。万が一の側面衝突を考えると心強いです。
コメントへの返答
2015年6月4日 16:13
はじめまして。

 実はBピラーというのはクルマの良心が表れているところではないかと、いつも思っていました。だから私もS3セダンの太いBピラーを見た時「さすが!」と頼もしく思いました。タクシーなんかと比べるとその差は歴然ですね。
 後ろに座ってみるとS3セダンは実に真面目に作られているなとより感じます。
2015年6月4日 16:14
>他人のコントロール下でクルマに乗るということが居心地が悪い

コレめっちゃ解ります、恐いんですよね~、人の運転て。w
僕もあと10年もしたらムスコの運転でウシロ乗るのかしら・・・?
いや、あと20年は自分で運転して・・ってムスコの世話になるかもわからんかぁ~。(爆)
コメントへの返答
2015年6月4日 16:25
  やっぱり、他人の運転は身内も含めてブレーキのタイミングとか注意の払い方など違うので、お互いの運転をヘタだと批判し合うようになってしまいますよ。

 だから長距離を交替で運転しようということになっても、運転しない間も疲れるんですね。結局、自分が運転した方が楽だということに気づきます。
2015年6月4日 18:47
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

自分も同じです・後部座席はタクシー以外は!!!

前・見ていないと酔います(⌒▽⌒)アハハ!!!
コメントへの返答
2015年6月4日 19:20
こんばんは!
クルマ好き、運転好きだとまず後部座席は考えませんよね。
でも、ご自分のクルマの後部座席に座ってみると新たな魅力を発見するかもですよ♪
2015年6月4日 19:45
こんばんは。

ゴルフもそうでしたが、S3のBピラーは太くて頑丈そうで安心感があります。
それに後部のシートも座面がしっかりしていて、しかも背筋を伸ばして座りなさいと言っているようで理想的な角度かと思います。自分はこの感覚が好きです。

そういえばシルクナッパレザーは、いまだに綻びや色あせもありません。
夏でも意外に背中が暑くならないので、S3のシートはお気に入りです。
コメントへの返答
2015年6月4日 22:00
こんばんは!
Shimogamoさんも、そう感じておられましたか。シートの角度がまさにその通りですね。正しい乗り方はこうだと教える昔気質のドイツ車が後部座席には残っていました。
みかけの豪華さはなくても、本質的な良さをこういうところに感じますね♪
2015年6月4日 21:58
僕は、代行で帰宅する際には、必ず後部座席に乗るようにしております(汗)
カミサンは、僕の車を事故ってから運転しませんので(汗)
後部座席も乙なものですね。
コメントへの返答
2015年6月4日 22:05
そうそう、後部座席も乙なものです。助手席は自分の運転感覚が同じく作動して、意外と疲れたりしますからね。

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation