• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堅雪かんこのブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

ゲルマンの非合理

ゲルマンの非合理 911のデザインのハイライトはなんと言ってもそのリアヴューである。ルーフからすとんとリアに向かって落ちていくラインは見飽きることのない美しさを保っている。一方で反対側にあるヘッドランプに至る直線的なフェンダーは、真横から見ると銃身のようにも見え、勢いよく前へ突き進むエネルギーの塊として全体が表現されている稀有なデザインだ。

 さて、そのリアヴューが911の開発当初なくなりそうになったことがある。911の基本的なスタイリングデザインをしたのは、フェルディント・ポルシェの息子のフェリーのさらに息子のブッツイである(要するに孫)。この時、古参のボディ・エンジニアにコメンダという人がいた。プロトタイプは全部で4台作られたわけだが、だんだんと車の後半部が“隆起”してきた。つまりブッツイは2+2を、コメンダは完全な4シーターをリコメンダ(ド)したのだ。曰く

 「人類は世代を追って徐々に体格が向上するから、自動車も将来を考えて最初から大きめに作っておくべきだ」

 これとまったく同じ言葉を現行の二代前のメルセデスSクラスの発表の時、聞いたことがある。しごく当然の正論のようだが、上の写真を見て欲しい。もしこうなっていたら911は終わっていた。こんな車にしていたらメルセデスはおろか、BMWにも負けてしまっていたかも知れない。結局、上層部の決断はブッツィ案を採用した。その時コメンダはコメンダと謝ったか、こんな会社はコメンダと言ったのかどうかはわからないが、その後はその役を降りサスペンションの開発にまわっている。

 しかし、合理性を尊ぶゲルマン野郎が、この時デザイン優先の判断が出来たことに驚きを感じる。今の997もリアシートはおまけみたいについているが、家族の移動では使用していない。924、944、928でも同様のシートレイアウトだった。

 当時のコメンダの考えは、その後のカイエン、そしてパナメーラにおいてようやく実現することとなる。ポルシェ社も長らく4シーターの車は何度か思案していたが、カイエンの望外の成功により自信をつけたようだ。

 911が発表以来、今のスタイルを継承してきたことは奇跡に近い。刺客と思われるライバル車が次々現われても、結局911は911のスタイルで渡り合ってきた。
 しかし昨今パワー競争のレベルがここまで上がってくると、このチャーミングなスタイルをいつまで保てるかは予想が難しい。アウディR8の登場はかなりやばいかも知れない。「始まりあるものは、いつかは終わる」と評論家たちは過去何度も911に終止符を打ちたがったが、その後も改訂版を余儀なくされてきた。(ポール・フレールでさえも)

 だが、911が将来カレラGTや、R8のような平べったいスタイルにドラスチックに変更されたとしても支障はない。356愛好者がいつもいるように、現行のカレラを大事に乗ればいいだけだから。もちろん新しい911が気に入ったらそれもありだ。
Posted at 2007/11/11 14:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 67 8 910
11 12 13 1415 16 17
18 19 20 2122 2324
25 2627 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation