• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堅雪かんこのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

初めての外車

初めての外車 初めて購入した外車は、真っ赤なゴルフⅡだった。妻用にとカローラなどを見て回るうちにYANASEに寄ってゴルフを触ってみたら、もうカローラには戻れなかった。
 質素ではあるが、きちんと作ってありデザインも気に入った。それでゴルフの運転席に座って一番先に何を思ったかと言うと、これまた911だった。アップライトの着座姿勢やフロントガラスの立ち具合がすごく似ていた。エンジンをかけてみると、防音がされてなく、ガラガラとうるさく室内に音が入ってくる。この原始的なところも似ていた。
 ゴルフⅡは初めての外車ということもあって、納車時の感動もひとしおであった。学生時代には初代ゴルフにも乗せてもらったことがある。あの徳大寺有恒の自動車評論家としての原点だ。ヨーロッパの車文明に精通していたのは、自らが貴族階級的な素養のある小林彰太郎であったが、徳大寺はあくまで庶民的な視点で車を語っていたので、当時は影響力がかなりあった。初代ゴルフはビートルの後継車として、似ても似つかない車として世に出し、見事に成功した。形は違っても思想はしっかり受け継いでいたと言うべきか。
 さて、ゴルフⅡはよい車ではあったが、高速道路ではラジオも聞こえないくらいの騒音で、子供も大きくなってきたので数年乗って東京の中古車業者に売却し、ボルボ850に代わった。
 
 売ってしばらく経ってから、そのゴルフが雑誌の中古車屋の広告に載っていた。売値より60万円プラスだったが、そんなことよりも、懐かしさとちょっとだけ良心の呵責を覚え、願わくばいい人に買わればいいなと案じてみた。

 (写真は、そのゴルフⅡと知人から借りていた964カレラ2)
Posted at 2007/11/14 23:15:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 67 8 910
11 12 13 1415 16 17
18 19 20 2122 2324
25 2627 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation