• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堅雪かんこのブログ一覧

2015年04月16日 イイね!

「肥えた豚より痩せたソクラテスになれ」って誰も言ってなかった?

「肥えた豚より痩せたソクラテスになれ」って誰も言ってなかった?  「肥えた豚より痩せたソクラテスになれ」。この言葉は子供心に覚えている。1964年の東大の卒業式で当時総長が言った言葉として有名になった。自分なりの解釈としては、日本の最高学府を出た者は金満家を目指すより、清い思索家として生きよという理想を述べたものだと思い、このフレーズはかっこよく響いた。ところが今年の3月にあった東京大学教養学部の卒業式で教養学部長が、これは当時の総長が自分から考えた言葉ではなく、しかも実際会場ではこのような発言はなかった。つまり誰も「聞いてないよ~」だった。それなのになぜ広まったかというミステリーの裏側を暴露した。



 学部長の指摘では、まずこの言葉の「お手本」となったのは19世紀のイギリスの哲学者、ジョン・スチュアート・ミルの『功利主義論』の論文からの借用で、原文のより忠実な訳では以下のようになる。


   満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。満足した馬鹿より、不満足なソクラテスであるほうがよい。

(It is better to be a human being dissatisfied than a pig satisfied; better to be Socrates dissatisfied than a fool satisfied. )




  総長の式辞原稿にはここの部分は確かにあった。ただし総長なりに少し改編して「昔J.S.ミルは『肥った豚になるよりは痩せたソクラテスになりたい』と言ったことがあります」と書かれていた。しかし、ここの部分は実際のスピーチでは省略したので、世間に知られることはなかったはずだが、マスコミがこの原稿を入手しさらに「なりたい」を「なれ」にして報道してしまったために、後年にわたりこの情報が人々の脳裏に定着することとなったのである。



 ここで、教養学部長は以下のように話され、現代のネット社会においての情報の受け止め方に警鐘を鳴らす。





 さて、そこで何が言いたいかと申しますと、まず、皆さんが毎日触れている情報、特にネットに流れている雑多な情報は、大半がこの種のものであると思った方がいいということです。そうした情報の発信者たちも、別に悪意をもって虚偽を流しているわけではなく、ただ無意識のうちに伝言ゲームを反復しているだけなのだと思いますが、善意のコピペや無自覚なリツイートは時として、悪意の虚偽よりも人を迷わせます。そしてあやふやな情報がいったん真実の衣を着せられて世間に流布してしまうと、もはや誰も直接資料にあたって真偽のほどを確かめようとはしなくなります。
情報が何重にも媒介されていくにつれて、最初の事実からは加速度的に遠ざかっていき、誰もがそれを鵜呑みにしてしまう。そしてその結果、本来作動しなければならないはずの批判精神が、知らず知らずのうちに機能不全に陥ってしまう。ネットの普及につれて、こうした事態が昨今ますます顕著になっているというのが、私の偽らざる実感です。
 しかし、こうした悪弊は断ち切らなければなりません。あらゆることを疑い、あらゆる情報の真偽を自分の目で確認してみること、必ず一次情報に立ち返って自分の頭と足で検証してみること、この健全な批判精神こそが、文系・理系を問わず、「教養学部」という同じ一つの名前の学部を卒業する皆さんに共通して求められる「教養」というものの本質なのだと、私は思います。





 そう、これは大切なことだ。だけどこれには私達の脳が持っている性癖というか、どうしても避けられない事柄が付随する。それはフランスの哲学者がよく言っていた「読者は作品を作者から切り離してこれに対峙し、さまざまな要素によって織り上げられたテクストを能動的かつ創造的に、多様に読むことを許す」というテクスト論である。つまり言葉というのは読み手や聴き手によって様々に解釈されるものなんだということ。
 だから「肥えた豚・・・」も原文が当時の総長や新聞記者の頭を通過して編集されていったが、その結果としてインパクトのある表現として後世に残ることになったともいえる。石田純一の「不倫は文化」と同じ。彼が直接そう言わなかったとしても、新聞の見出しとしては優れたフレーズだし、彼が言い訳でだらだら言ったことを要約するとそういうことになる。




 これを遺伝子(遺伝子こそコピペで伝わっていく)になぞらえて、進化生物学者のリチャード・ドーキンスが「ミーム」と言う言葉を造語して、脳から脳へ伝わる模倣する文化の単位の意味で提唱した。だから、言葉も遺伝子と同じに複製、伝達そして変異して拡散していくのである。この変異は避けられないし、それが進化の源にもなっている。
 脳はそれが偽造でも簡潔で心地よいフレーズを好むので、最初の事実としての一次情報は忘却されてしまう。これが夫婦間を始め国家間に歴史的トラブルが生じるとなかなか解決しない根本的理由でもある。





      肥えた911より痩せた911になれ  ・・・・・・・・ 流行らないか? (^_^;)








Posted at 2015/04/16 12:22:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「@terry997 人のクルマにのせられる時それを少し意識します。自分の運転の時はしないけど。(^_^;)」
何シテル?   05/02 14:49
  2007年型カレラ4に乗っています。オールシーズン、日常の足として使用し、すでに10万キロを越えました。  カレラ4の乗り味は、ゆっくり走ればメルセデス、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 23 4
5678 91011
1213 1415 1617 18
19202122232425
26 272829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

八戸のBMW正規ディラーであるアルファオートさんの試乗会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 09:17:07
GT3のような犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 17:29:12
CCDL=Classic Car Driving Lesson by Takumi Yoshida、第3報! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 14:37:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
 見てのとおりのキャララホワイト。右ハンドル、Tiptronic。オプションはPASM、 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
A4の後継車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私が白、弟が赤。クルマを所有して一番楽しい頃だったかな。
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2014年7月27日に退役しました。盛岡の冬もなんなく走り、非常に頼もしい家族車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation