• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤリ=マティ・バラバラのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

FIA F2 Round 5 Monaco Feature Race

FIA F2 Round 5 Monaco Feature RaceFIA F2第5戦 モナコのヒューチャーレースは、スタート直後、フロントロー2番グリッドのビクター・マルタンス(ART Grand Prix)がスタートを失敗して15番手まで後退する半面、12番グリッドからスタートしたオリバー・ベアマン(PREMA Racing)は、7番手に浮上

また、1周目のヘアピンでは、ジャック・クロフォード(DAMS Lucas Oil)とクシュ・マイニ(Invicta Racing)が接触。クロフォードはリタイアに

その後、随所でバトルが繰り広げられていたが、残り2周で一時的にヴァーチャルSCに

VSC発動前にピットインしていたザック・オサリバン(ART Grand Prix)が先頭で復帰し、そのまま逃げ切って今季初優勝を飾る

2位には僅か秒差のアイザック・ハジャー(Campos Racing)、3位にはポール・アロン(Hitech Pulse-Eight)が入る

最後尾からスタートした宮田莉朋(Rodin Motorsport)は、終始後方を走ることになったが、タイヤ交換を終えた後には一時ファステストラップを記録するシーンもあり、15位でチェッカーを受けた

FIA F2 Round 5 Monaco Feature Race Results
1.2 ザック・オサリバン(ART Grand Prix)
2.20 アイザック・ハジャー(Campos Racing)+0.58
3.17 ポール・アロン(Hitech Pulse-Eight)+8.053
4.3 オリバー・ベアマン(PREMA Racing)+9.118
5.8 ファン・マヌエル・コレア(DAMS Lucas Oil)+9.586
6.11 デニス・ハウガー(MP Motorsport)+9.945
7.4 アンドレア・キミ・アントネッリ(PREMA Racing)+17.540
8.10 ガブリエル・ボルトレト(Invicta Racing)+17.847
9.1 ビクター・マルタンス(ART Grand Prix)+18.021
10.5 ゼイン・マロニー(Rodin Motorsport)+26.555
11.25 テイラー・バーナード(PHM AIX Racing)+26.983
12.14 エンツォ・フィッティパルディ(Van Amersfoort Racing)+27.418
13.12 フランコ・コラピント(MP Motorsport)+30.213
14.21 ジョゼップ・マリア・マルティ(Campos Racing)+31.662
15.6 宮田莉朋(Rodin Motorsport)+32.386
16.23 ロマン・スタニェク(Trident)+33.309
17.9 クッシュ・マイニ(Invicta Racing)+33.796

DNF. 24 ジョシュア・デュルクセン(PHM AIX Racing)
DNF. 22 リチャード・フェルシュホー(Trident)
DNF. 15 ラファエル・ヴィラゴメス(Van Amersfoort Racing)
DNF. 16 アマウリー・コーディール(Hitech Pulse-Eight)
DNF. 7 ジャック・クロフォード(DAMS Lucas Oil)
Posted at 2024/05/26 18:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月26日 イイね!

リカマンワインフェスタ in 大阪

リカマンワインフェスタ in 大阪昨日は、帝国ホテル大阪で開催された「リカマンワインフェスタ in 大阪」に嫁さんと行って来ました

過去に京都で開催されていた時は欠かさず行っていたのですが、コロナ過で開催が中止となり、昨年、開催が復帰したのですが名古屋だったので断念

ようやく行ける範囲での開催となったので、楽しんで来ました













一人1個のグラスを渡されるので、嫁さんのは赤専用にして、自分のは白専用に(笑)

家でイベントがあった時しか飲まないのですが、シャンパン(スパークリングワイン)も多数あり、シャンパンファイトでお馴染みのフェラーリのブリュット ロゼ やモエ・エ・シャンドンも試飲して来ました



1時半、目一杯ワインを堪能し、帰りは京都で途中下車



目的地はココ!(笑)

腹が減ったので、京都駅ビル10階にある京都拉麺小路



祗園らぁ~めん京で、鶏しおらぁ~めん+焼きめしを頂いて来ました



ラーメンを堪能して満足した後は、コロナ過で数年間行けて無かったBARへ



久々に、嫁さんとゆっくりした時間を過ごして来ましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2024/05/26 17:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月26日 イイね!

実食してみた Part 13 (笑)

実食してみた Part 13 (笑)今回の実食は、実食シリーズ?初の袋麺



サッポロ一番 プレミアリッチ 塩らーめん 北海道産ほたてだし仕上げ

謳い文句は・・・「サッポロ一番 塩らーめん」の味わいに北海道産ほたてのうまみを加えた風味豊かな塩らーめんです。
しなやかでしっかりとしたコシのあるのど越しのよい食感のめんです。
北海道産ほたてだしのうまみに、ガーリック、オニオンの香味野菜の風味をきかせ、スパイスの風味豊かな塩味スープに仕上げました。液体と粉末のWスープ仕様です。
※スープに使用しているほたてエキス、ほたて調味料中のほたて原料に北海道産ほたてを100%使用。・・・との事

色々と探ってみると、同社から2008年にも発売されたみたいなのですが、HPにも見当たらないんですよねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

まぁ、それはさて置き実食を

開封すると、普通の塩らーめんに入っている胡麻は無く、代わりに?液体スープが



袋麺なので、作っている部分は割愛で・・・で、いきなり完成(笑)



具材が卵しか無いって?

袋麺は麺を味わうもので、具材なんぞ邪道じゃ~!

って訳では無く、単に冷蔵庫内に具材が見当たらなかっただけです(笑)

食べ終えての感想は、確かにほたてだしのうまみに、ガーリック、オニオンの香味野菜の風味はあるのだが、その分塩味が薄れていると感じましたねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

自分的には、塩味の強い普通のが好みに合ってると思いました
Posted at 2024/05/26 13:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月26日 イイね!

FIA F2 Round 5 Monaco Sprint Race

FIA F2 Round 5 Monaco Sprint RaceFIA F2第5戦 モナコのスプリントレースは、レーススタート直後にビクター・マルタンス(ART Grand Prix)のクラッシュでSCカー導入、6周目にはジョゼップ・マリア・マルティ(Campos Racing)がプールサイドシケイン出口でウォールに突っ込んでSCカー

11周目にはヴァーチャルSCとなり、24周目にはラスカスで、ゼイン・マロニー(Rodin Motorsport)がザック・オサリバン(ART Grand Prix)に追突してストップし、そこへファン・マヌエル・コレア(DAMS Lucas Oil)が接触して赤旗となる波乱のレースに

そんなモナコを制したのは、テイラー・バーナード(PHM AIX Racing)、2位にはガブリエル・ボルトレト(Invicta Racing)、3位にはデニス・ハウガー(MP Motorsport)が入った

最後尾からスタートした宮田莉朋(Rodin Motorsport)は17位となった

FIA F2 Round 5 Monaco Sprint Race Results
1.25 テイラー・バーナード(PHM AIX Racing)
2.10 ガブリエル・ボルトレト(Invicta Racing)+5.2
3.11 デニス・ハウガー(MP Motorsport)+5.8
4.4 アンドレア・キミ・アントネッリ(PREMA Racing)+8.2
5.12 フランコ・コラピント(MP Motorsport)+10.8
6.23 ロマン・スタニェク(Trident)+13.5
7.17 ポール・アロン(Hitech Pulse-Eight)+15.0
8.20 アイザック・ハジャー(Campos Racing)+16.4
9.14 エンツォ・フィッティパルディ(Van Amersfoort Racing)+16.8
10.2 ザック・オサリバン(ART Grand Prix)+17.7
11.3 オリバー・ベアマン(PREMA Racing)+18.3
12.8 ファン・マヌエル・コレア(DAMS Lucas Oil)+18.8
13.7 ジャック・クロフォード(DAMS Lucas Oil)+19.2
14.16 アマウリー・コーディール(Hitech Pulse-Eight)+22.0
15.15 ラファエル・ヴィラゴメス(Van Amersfoort Racing)+24.0
16.22 リチャード・フェルシュホー(Trident)+24.3
17.6 宮田莉朋(Rodin Motorsport)+25.2
18.24 ジョシュア・デュルクセン(PHM AIX Racing)+25.9

DNF. 5 ゼイン・マロニー(Rodin Motorsport)
DNF. 9 クッシュ・マイニ(Invicta Racing)
DNF. 21 ジョゼップ・マリア・マルティ(Campos Racing)
DNF. 1 ビクター・マルタンス(ART Grand Prix)
Posted at 2024/05/26 12:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation