• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムのブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

デジタルデトックス(強制

alt

alt


メルカリで買い物してたら、メルカリショップ?ってのに引き当たったんですよね。


3つ買って、別々の出品者のハズなのにぜんぶキャンセル喰らいましたよね。

何?メルカリショップって無法の免罪符かなんかなん??????




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□










□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





alt


かなり面倒くさいけど、いつかは付けたいよなぁ………。ロングハブボルト。
ワイトレは手軽だけども、280馬力のクルマで使うにはちょっち怖い。ので、今あるワイトレのボルト抜いてこのハブボルト+スペーサ状態にしたい………。



alt


札幌のアプガレで買ってきたBBSホイーヨを穿かせて、



alt


GRオイル。




alt


腹下覗いてみたら、IHI製かたつむりとエレメントが見えますね。




alt


オイルパンはボルトが真下向いててEJ末期の成熟具合を感じさせます。
ステアリングモーターでっかい。



alt


エンジン周りのフレームがゴツいんですよねぇ。
SIシャシーなんだけども、フロント周りは別フレーム化してるんだったっけかな。ピッチングストッパーが前にあったりぶっとい骨にしてたり、車格対応の為なのかなぁ。




alt


………と、先週バタバタと弄りをしてたのは理由があるんですよね。







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□










□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





alt



月曜。
朝6時前に無理矢理起きて、始発快速に飛び乗り旭川駅へ。




alt


旭川ユカラ。。。





alt


B737-800。
えー、はい。
ヒコーキ。はじめて乗ります。



alt


OnBoarding………




alt


爆速で3万ftまで駆け上がって、





alt



あっ、ヒシミラクルが沈められてる!!!




alt


タッチダウン!
いやー、何かのアトラクションみたいで楽しかったですね。





alt

alt



モノレールで浜松町駅、JRで秋葉原駅、



alt



………この屋根、旭川駅にそっくりの構造だな。
構造の太さは太ミラクルの太ももと細ミラクルの小指くらい差あるけど。







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□










□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



alt



まるっと1週間、研修でした。
機材の絡みで本州、今週でしてね。




alt


帰り際、ほんの少しだけ時間が出来ました。乗り換え途中で散策程度なら出来ます。
というわけで、Twitterでしか見たことのない各所を見に行きます。




altalt


うっわ………消火栓が地下埋設。北海道だと絶対に無い。で、Skebの看板付き。
雪の振らない都市だと、そもそもインフラの構造自体が違うんですねぇ。





alt


箱車が引っかかって全国ニュースになるアレだ………!




alt

何故か痛車とかスポ車乗ってるヲタクが集まるビル。




altalt


ヨースター侵攻。




alt
alt
alt



アトレだ。





alt


宇宙船が突き刺さるヤツ。




alt


alt
alt


凄まじい造形美




alt


鉄路まみれの都市、クルマで走る場所じゃねぇや。



alt


治安というか、地域の雰囲気がなんとなくわかりますね。




alt


アキバの朝は遅い()



alt

alt


alt

唐突に笑わせに来るんじゃない ド正論だからっていいわけないだろ




alt

alt


ウワーッ!!!肉塊



alt


OC。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



alt

alt


OnBoarding………





alt




alt



封鎖出来ない橋だ!




alt


alt


気温差が中々ですね。
秋葉原は半袖でも汗ばんだのに、上着着てないと寒いです。
てか、ちょろっと降ったんだな。




alt


道幅の広い道路、夕方には真っ暗な空、心地よい肌寒さ。帰ってきたんだなぁ。






すぐに快速が来たので、即刻乗り込んで。






ただいま。



Posted at 2025/11/16 03:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月28日 イイね!

キャニオンゴールドって、どんな色?


まとめようと思ったまま1週間経ってました()




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



、というわけで!


(??????)








先週。キャニオンゴールド氏のR-2復活ってのを見ましてね。

いやー、行くでしょ。









鷹栖峠を超えて鷹栖ICに突撃。






旭川ー札幌間、拘束だと速いですね。 コレだから速い、の可能性はちょっとある。
モエレ傍のコイン洗車場でさらりと流す。






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








むっちゃ久しぶりに見ました。R-2です。
当てられて、修復に2年近く掛かって。今シーズンにギリギリ間に合ったという。いやー、かわいいめでたい。







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






丸目RR並び










エンジン位置同じだけどすっげぇかわいい。








現行軽サイズに1.4Lターボのサソリ、2stのサイズには勝てなかった()











オイル由来の白煙と乾いた音を鳴らしてころころ走り回る姿はほっこりします。








□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









赤組/黒組MTもほぼ同時開催で、混ざってきました。
たぶんこの車列のなかで最安だとおもいます。はい。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







ポルシェの集団とかスーパーカーが出入りしてて、アタリな日でしたね。昼から小雨になって寒かったですが。















□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







肉喰って。







先日壊したので、代わりの三角板買って。













もうすぐ冬ですねぇ。










祖父宅におみやを叩き込んで帰宅。
お疲れさまでした、






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








………?




Posted at 2025/11/03 11:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月07日 イイね!

備えって、使うものですねぇ………。





車検毎に買うのダルいからって、電池式の買ったのが大正解でした。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








先週末、400㌔超えのドライブした勢いで1週間。んまぁ、ふつーに疲れて。
有給使って3連休。

昼はずーーーーーーーーっと寝てました。








夜。自動後退が閉まる寸前に駆け込む。
というのも、リアワイパーを外したかったんですよね。
んまぁ、シャフトに付ける飾りナットしか無かったので、とりあえずソレを。






札幌の超自動後退で買った、PBのフレキシブルベルト式スマホホルダに組み合わせてMagsafe化。
磁石式、脱着が楽でだいすきです。






名寄のマックは8時〆、早い。バーガー類は7時半にLOでした。
もしゃもしゃ。






やっぱ、サンルーフ良いなぁ。








□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









日曜。惰眠を貪り続けて夕方。
今日はショック交換の用意をします。その予定でした。

ショックを整理すると、BL用前1組、BR前にBLシリンダ組んだのとBLにBRシリンダ組んだのが1組づつ、VM前が1組、GV後ろが1組。
バネはなんかよくわかりません。前はサイズと汚れ方で見分けつきますが、後ろはほぼ分別不可。辛うじてGVBのは判別できました。

相性なんてわかりません。

しゃらくせぇ。







アップガレージに走りまして、【スバル用ダウンサスって、何処かに無いです?】
BR用がジャストであったので確保。






アストロもギリ行けたので行きました。
手持ちの油圧ジャッキが低床用なのに腹下に差し込めず使えなかったので、掛かりしろをつくるためのスロープを確保。



あ、オイル処理箱買えば良かったかも。ATFの油量調整とSOD投入の為、あっても良かった。







今回の期間限定、味噌豚骨。やばいですね。脳にクる濃旨。
タマゴ入れたら天国行けそう。







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







昼前に起きれました。どうも、にぃとです。
今日はショックを組み替えま






した。
バネは浮きかけてますが、ダウンサス届くまでの部品保定用だから無視です。





リアも組んで。どうせダウンサスになるんですけどね。







状態確認だけで疲れました。でも、昨日行きそこねた用事があるのでまた旭川行きなんですよね。
メガネがぶっ壊れたので、予備を作りに。永山イオンの、メガネのプリンス。
ココ、異様に安いんですよね。
前回よりは高かったものの、それでもマトモな乱視用2本12000円。




海苔巻買ったら切れてない1本モノだったのでかぶりついたり、鳥糞で汚れてたのをさっくりコイン洗車で流したりして。大して遊ばずに帰ります。







Wait.









Wait?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!















エンジン音しなかったので、覗いてみたら運転手居なかったんですね。
周囲にも人気が無い。
車体は大して壊れてないものの、左前輪は跡形もありません。左後輪もぺっちゃんこ。


1秒くらい考えて、ひゃくとーばんです。

三角板ぶん投げて、ハンコ押すみたいに非常灯を当該車に突き立てて、『路上には出ないでね!危ないからね!』アッ はい車内に戻ります………。

安全そうな所までクルマごと動いて。


パープルセイバーじゃないですが、ちんまい非常灯でも意外とくっきり見えるものですね。






寒いなぁ、と思ったらすっげぇ寒いですね。
あほかな。








30分弱でパトカーが来ました。

パパっと封止と状況確認をしてました。



連絡先伝えて、本日のMVP(?)の信号灯を回収して。 三角板忘れたや。まぁ、脚折れたしいいや。



非常用具って、使うことあるんですねぇ。

いや、こういうときの為にあるんですけどねぇ。


んで、このブログ書きつつドラレコのデータも確保したから完璧、と。
たぶん要らないけども。




Posted at 2025/10/07 05:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月05日 イイね!

u550.





ブログ書く気力溜まるまで、1週間掛かりました()




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



みんカラ経由で存在を認知したイベント、蕨岱U550Mt.

蕨岱………なんて読むの………?
あ、当別町………札幌比だとむっちゃ旭川に近いな………

↑完全に、ボケとります。



2時間で着く、とGoogleマップに諭されて出発。こっちのが近いゾ♡と騙され高速から隔離された、R275経由、4時間弱のドライブの末。









てんとうむしがわんさか並んでおります。








旧規格ですら少数派、2stの360cc車が吠える場内です。

カムイスキーリンクスのハチマルキューマルMtでシエラ乗ってた人が初代ジムニー持ってきてたり、  規模が規模で、顔見知りすらぜんぜんおりゃん ミョェェ………。








てか、Mt開始が11時なのに会場着が14時なのが終わってる かなしい
とりあえず、なんか見覚えのある模型屋があったので。
5レガ買わなかったら、もし好条件があれば………という未練の4レガを。







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□










帰り際、みんカラでの知人の方と鉢合わせして、そのまま意気投合した勢いでメシり。









東北のほうに住んでる別SNSの知人が、偶々札幌に居るってんで。
E5を、岩見沢ICから札幌ICまで流して。
対面は初ながら、色々話し込みつつ。










ささ。
翌日は仕事です。1連休です。帰らねば。   札幌から?士別?




あ、道央道って、終端まで降りなかったらそんなに高くないんだ………今までは江別~砂川区間降りてたけど、ソレ無駄だった………?まぁいいや。






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









車体は静かに突き進んでいきます。

アクセルを踏みすぎないように。眠気でヘドバンしないように。
SA毎に飲み物を買いながら北上して。

あれっ?日本最北のIC通過証ってどうやって獲るんだっけ………?









25時に帰宅。お疲れさまでした。


今回の走行距離、420km。
イケるもんだなぁ。




Posted at 2025/10/06 03:04:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】

本企画への意気込みをお願い致します!


北海道で、コンセプト通りの使い方ができるのかは気になります。

積雪寸前・気温が落ち込む12月初め頃と、雪が概ね融けつつ偶に降ったり残ってたりする4月でスタッドレスが必須でなくなるなら履き替えや走行が楽になりますね。

スポーツ、と銘打ってるタイヤがどのくらいの性能を持ってるのかな。
いえ、大した観察眼も無いですが、レガシィの車重をちゃんと停めれるタイヤだといいですね。
今付いてるの、履き潰し用スタッドレスなので280PSの全開だと横滑り制御ガンガンだし強めにブレーキ掛けるとすぐ悲鳴を上げるんですよねぇ。

というか、純粋にタイヤ欲しいです()
タイヤ無いです()
Posted at 2025/09/28 07:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月15日 08:12 - 19:08、
99.14 Km 4 時間 30 分、
バッジ34個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   11/15 19:08
キモヲタです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:39:03
タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:51:23
[スバル レガシィ アウトバック]NTN AUTO TENSIONER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:41:22

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次期アネシス、を探してたら琴線に触れたので現物見ずに購入しました。 前オーナーが富豪だっ ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation