• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】くるまなんもわかりません。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



https://minkara.carview.co.jp/userid/3361824/car/3115390/6368597/note.aspx


さいしょの整備手帳ですね。Fグリル換えてますね。てか、そもそもみんカラは整備手帳目的で登録したんですよね………。

アネシス買ってひと月後に登録してます。なので、毎年の◯周年てやつは購入月の3月じゃなくって5月くらいに来るんですよね。。。
てか、最初の整備手帳から3分クッキング方式塗装なんて変なことしてるし………やり方が今となんも変わってねぇ………。

ほぼほぼ純正ママだったのが、いろいろちょして壊して維持って………辛うじて大病無く28,000kmほど・総走行12万㌔に迫っています。





https://minkara.carview.co.jp/userid/3361824/car/3115390/11192250/parts.aspx

いろいろ部品買いましたけど、安物ばっか………。てなわけで、さいしょのパーツレビューはHB4のLEDでした。

LEDって結局熱設計次第だしHIDはモノの良し悪しだし消耗品ったってそんな消耗しないし………最初のほうに組んだテール4灯化Assyはふつうに点いてる。
良くないね!だったのは片貴金属プラグとVantrueのドラレコ、あとアプガレ激安HIDバーナーくらいか。






https://minkara.carview.co.jp/userid/3361824/blog/45104264/


最初のほうはブログなんて何書いていいかわからんくって………チラ裏ですねこれ。ウn

いやぁ、最近のブログもVtuberとかネットアイドルの歌みた貼るチラ裏扱いなんで……………変わってねぇ?!!!










いつまで乗れるんでしょうね。いつまで走れるんでしょうね。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





みんカラ20周年?しらんが???
Posted at 2024/08/28 23:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月24日 イイね!

Amazon徘徊、やめられないんだけど!!!

←こないだ痛い目見たばっかなのにね。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






先週組んだテールですが、いい感じなのはいい感じとしても幾つか改善点があります。
まずレンズ。熱で緩まない以上どうもならんとはいえ、試行回数を増やしたいですね。カッターで切り込みを入れて、プラ板割る要領でもう少しマシに出来ないかな。

外したテールがありますね。スモークフィルム貼っただけで、剥がせば綺麗な純正ですね。てか¥5000/回くらいだしもっとガチャれ^~~~



発光も、もう少し制御出来たらいいかな。偶然の回光の結果じゃなくってキッチリ遮光処理した状態で、フィットシャトルとかティアナみたいな逆コ字に仕立てたい。
そもそも、ここまで割れたならLEDテープ仕込むなり何なり出来るじゃんね。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







一番の問題はウインカーです。
今、ステルス化のためLED入れてますが、これがとんでもない爆光。
フォグくらい眩しいです。トランク開けるときとかチカチカッするのでムスカ状態になります。






って思ってたら、今こんなのあるんですね。
パンチングで遮光して光量を抑えつつステルス球としてもより目立たないと。

えっいいじゃん。今のはヘッドライト用をT20に凝縮したみたいなファン付き2チップ型だけど3年保ってる。それに近い構成で減光してる?しかも2000円ちょい?

ちょっと前まで、減光型LEDって意味わからん高かったよな………






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








先日、手切り痛車してる人からすっごい良い情報貰いました。
図案をシートに貼るのにスプレーのりを使うのは知ってましたが、去年はシートから図案紙が剥がれなくって切ったもの駄目にしたりアホほど苦しんで剥がしたり散々でした。
弱粘着型スプレーで貼って切って、パークリ吹いて剥がすのが正解らしいです。












来い来い………ちゃーんと来い………
Posted at 2024/08/24 02:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備録 | 日記
2024年08月19日 イイね!

思ってたんとちゃう………でもまぁ良いか………


alt



一晩経ったので、とりあえず組みます。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





alt


昨日割った(比喩無し)テール、コーキングがだいたい固まりました。
一応隙間に継ぎ足し、バキバキ部分を赤メタリックシート被せて誤魔化します。




alt


清掃してPON!





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





alt



撮影しようと、とりあえず散策します。
家の近くに裏山みたいなのがあるんですが、行ったことないので登ってみます。
1.5車線くらいのすごい道を登ると看板が。『満天の星の丘』。



既に暗く、ほぼ何も見えませんが………カメラでSS遅くすればクルマは撮れる。
おそらく、美瑛の山奥みたいな雄大な丘が広がってるんでしょうね。なんも見えんけど。




alt


あの夜景は何じゃろな。







alt



さて。まだ雨に晒されてないので何ともですけど。初めての殻割りにしてはうまくいったのではないでしょうか?



alt


いや、まぁ、折角アルミテープで遮光したのに銀塗装とかの導光阻止してないからガッツリ導光して逆コの字みたいにポワッと光ってますけども。
コラゾンのVA用テールとか最近のトヨタ車みたいな一文字とは言い難いですけども。
逆コといえば、フィットシャトルかな?個人的にはむっちゃすこ(違



alt



妥協の産物というかアイデア一本勝負みたいな外貼りじゃないから光り方も良いし。




alt


純正だとこのぽわっとしたD字状の光り方ですからねぇ。腰高感が無駄に強いし雰囲気だけネオクラ。




alt


Valentiも持ってたけど、当時(20年近く前)モノ感前回なつぶつぶ砲丸LEDドットでしたからねぇ。
てか発光形状同じじゃん。








alt



あとは、もしかしたら罅隠しを黒系シートにするとかスモーク処理するとかはあるかもだけど………そのくらいか。水槽化さえしなければ。
また一組買って割りなおすのも面倒だし。
Posted at 2024/08/19 02:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

殻割り♡

成否?明日までわかりませんねぇ。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



お盆休みはもうね、惰眠を貪ってたら夜に起きて夜に寝る生活ですよ。この貴重な時間をむしゃぶり尽くすかんじ、最高………!



いやね、昼間は暑いので碌に重整備してないですけど、ちょこちょこと手直しはしてますのよ。







まずはEgルーム内に置いてたスーパーキャパシタアレイ。
スバオンの直後に外してみたけども大丈夫ですね。夏だもなぁ。
で、PET樹脂製トレーで作ってたカバーもぐにゃぐにゃだし温度条件がキツいので外しましてね。







ケース換えて、配線をセル回せるごん太線から1.25sqのヒューズ付き線に打ち替え。
テキトーにサブウーファーの電源に噛まそうかな。







キャパシタ括ってたヒューズボックスはアルミテープで穴を埋めて、ついでにプラスも封する。
端子を純正からエーモンのに換えて純正カバーが使えなくなってたので、100均の箸か歯ブラシを鏡に貼るやつカッターで切って作りました。









冬にオルタのB端子カバーを壊してたので、これもエーモンのPVCカバーに。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






コメリ行ったらすっごいいい端材売ってたんですよね。その場でサンダー用ペーパーディスク買いましたよね。







部屋に転がってたシャツとクッション詰めてマクラにしますよね。







ボルトで留めて、








いぇい!アームレストに腕が置かさる!!




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








盆前に、こんなのをセットしてました。
はい。殻割りセットです。








………熱では割れませんでした。
ブチルじゃなくて接着剤でガッチガチに固めてますね。ちなみに素材はASA(ABS系)、アクリル、ポリカーボネート。ヒートナイフとか超音波カッターなら簡単に切れるでしょうけど、そんなの無い。






鉄スクレーパーで割るように剥いで………

いいもん、カッティングシートで隠すもん!








内殻、ブレーキ灯部の前には小さなカバーが掛かってます。外殻の赤じゃ電球色や照射光を赤色化するのに足らんのでしょうかね?









剥がして、裏面にはアルミテープを貼って発光範囲制限しました。








アルミテープが目立たない程度にさらっと黒を吹いて、外殻に組戻し。
コーキング材とアクリサンデー買って来たので接着。







ンー……………








んまぁ、ここはカッティングシートで目隠しすりゃいいや。




ちゃんと付くかなぁ………?漏らんかなぁ………?







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□










おれ シュワちゃん すき




Posted at 2024/08/17 23:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備録 | 日記
2024年08月14日 イイね!

舐めすぎでしょ、Amazon。

◯すぞー!




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



今日は14日です。



alt



2週間前に、ヘッドライトクリーナーを買いました。







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





alt



今月1日。会社の先輩と自分のぶんとして3Mのヘッドライトコート剤を買いました。入金はコンビニ支払い、即日。
2種類のセットを買っていて、片方は本家・もう片方はマケプレでした。






alt


その片割れと、同時購入したオイルは即発送されて3日後の4日に届きました。





何故か、1週間経っても音沙汰無いんですよ。在庫あるのに。購入画面上の到着予定日はオイルとかと同じだったのに。
プレゼント用と私用を振り替えて渡したので先輩分は大丈夫でしたけども。

じゃけん、聞いてみるか。





alt



チャットボットに邪魔されます。

【支払い方法がわかんないですか?】既に払ってるわ。

【11日に届けます】いや、なんで発送を行わないの?

【質問には答えました。以上です。他に無ければ終わります。】いや辞めるなよ

✕9。

数巡するうちに、下の方に人の顔のようなアイコンが出るようになりましたが………音ゲかってくらい一瞬で消えるから押せない。

何とか押せたと思ったらフリーズしました。











開き直したり放置したりしてると、20分くらいして人間が出てきました。

【あんたの支払い方法がコンビニだったから、『ちょっと』時間が掛かるよ】

【ちゃんと11日に届けるからあんしんしてね!!!】













□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



いくら少額品だからって、ここまで舐め腐られちゃ受け取れません。その少額ですぐ届くマケプレ品とか別のもの買えたんだわ。てか別の買うわ。別キットのが好都合だもんでね。












【当社都合で幾らでも遅らすけど、そっち都合のキャンセルはダメダメ^~~】



そこら辺で買えないものをササッと送るっていうネット通販の機能を完全に捨てたうえで、最初言ってたゴミクソ予定すら守れない。押し付けたら受け取るだろうからヨシってか。ふーん。













ヤマトに『コレについては受取拒否しますわ』って伝えました。

【わかりました! 『受取先都合』にしますね!】






ッスー………………
















Posted at 2024/08/14 16:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11 1213 141516 17
18 1920212223 24
252627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 07:55:32
[スバル レガシィツーリングワゴン]スバル(純正) クランプスティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 07:51:55
[スバル インプレッサ アネシス]HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:28:25

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めています。 ●整備ログ 機関 ・プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation