• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.何年目頃からヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になり始めましたか?
回答:12年目?
Q2.その車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:露店

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/30 08:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月30日 イイね!

8/13は忙しいゾ♡ やったね!

8/13は忙しいゾ♡ やったね!夕飯を買いにスーpあっ、友人が今日もNS-1弄ってら。見ちゃろ。

「来月半ば、ヒマ?」「ジムカーナ見に行かない、てかやんない?」いいわね!やるかはわからんけど。。。。。。


………………その辺り、なんかイベントあったような覚えが………





SUBARUミーティング!丁度同じ日だ!

よーし両方行っちゃろ!ついでだし、伊丹逝ってGHインプからO2センサとクランク角センサ、オルタにダッシュボード周りの内装、BP/BLレガから左側マフラーを頂戴致す………!







コンビニ行ったらなんかある。BOSS×ウマ娘コラボ………変な形のシルエットだと思ったら、裏側はBOSSジャン風ですか………
キタサトは好きです。サトスイもすきです。




ぷらん。







〒044-0066 北海道虻田郡倶知安町琴平174 琴平パーキングエリア

#羊蹄山が綺麗なスポットに深夜に行く意味


Posted at 2022/07/30 02:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日 イイね!

Ah………SENPAI………………

フューエルリッドいぢりで余してた蓋。そろそろ捨てたいのです。









一昨日撮った比羅夫駅。なんもねぇ。。。。。。。







ちょっと見たかったものがあったのでボンネットを開けます。






タイベル。カバー開けたら見るだけ見れないかな……と思ったら開けやすいように右端だけ分割されてました。
狭い範囲とはいえ、ベルト劣化時にみられる罅や黒い粉塵等が全くみられないので今すぐ切れるって状況ではないですね。たぶん。
自分的には安心材料。




いつかデイライト付けたいので、どこからなら取れるかな、と。
ON/OFFが手元でできるとしても車内から引き出しは修羅なので、エンジンルーム内ヒューズボックスから電源を取りたい。
………ATコントロールユニット?これいつ動いてるんだろ、AT稼働時(走行中)だったら最高だな。
オーディオアンプとかオルタネーターとかあるけど、エンジン落としたら止まるよなコレ………?
うん、ヒューズ引き出しの電源コードとテキトーなスイッチ挟むだけで大丈夫だな。






半年前に作って玉砕したフューエルリッドカバー(ハッチバック用)。
このシールそこそこ高かったのでカバーごとただ捨てるのはもったいない……そもそもカッティングシート下地に使ったのは貼り剥がしが効くようにする為。
とはいえ、痛車にするなら車体に貼るものは少なくとも作品単位で統一したいしキャラは9A-91Chang(ドルフロ)(散爆)で確定してるから桜島先輩(青春ブタ野郎)(アニプレックス)はマッチしn…………普段見えない場所ならええやん!







カバー確保。ついでにオルタネータの組み付け状況も視姦。




キュキュットでわしゃわしゃ。





蓋は捨てるので、遠慮なくデザインナイフを入れてトリミング。






ベリッと剥ぎ、流水中で位置決め。
ヒートガンで舐めてスキージでゴシゴシ。右ミッミはほぼ消えちゃうので切って先端だけ落としこむ。いい感じにチラッとしてる。

ロゴとか名札は………しらんしらんしらん~~()青ブタのロゴ細けぇんだもん………




アルミテープチューンwwwハイ、剥がれ防止の裏張りです。裏まで巻き込んだのはいいけど、そのままだと輻射熱だけでベロベロになりそうだし耐熱性とか耐食性あるテープが手元にコレしかなかったの。。。






すこ
Posted at 2022/07/29 13:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月25日 イイね!

おセンシャ。



虫の巣みたいになってたので水6分に撥水2分で虐めて全身拭き取り。ぱっと見はキレイに。





水垢がエグイですね。羊蹄山のふもとはミネラル分とかの絡みで水垢とかの汚れが付きやすいとか聞いたような………で、今まで走行風飛ばしONLY。

先週スタンドで洗車だけ頼んだら勝手に見積もり作ってきて『永く乗るならバフ磨きとコート施工必須ですわ。今セール中なので¥30000にごわす』とか言われたけど………頼むか………?
今じゃなくていいか。というかやるならこっちから調べて専門店に見積もり取ってからだな。判断は適確なんだろうしKeeper自体はいつかやろうと思ってるけど、こういう営業あんま好きくない。







今日の羊蹄山。
Posted at 2022/07/25 22:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

なんで俺はタイヤのサイドウォール如きで悩んでるんだ???

なんで俺はタイヤのサイドウォール如きで悩んでるんだ???保安基準の範囲内なのに、無意味にのたうちまわってる。






前回、フェンダー基準で採寸したので、予測値どおりに弄るとどんな外観になるかな………試す。







フロント。0→15㎜にしてみる。
そんなに悪くない。
真ん前から見ると微かに出てるように見える、恐らく0~1㎜。サイドウォールを押すと糸が宙に浮くくらい。








リア。15→20㎜。
なんか出すぎてる気がして気持ち悪い。保安基準的にはバッチリだけど。
2~3㎜かな。出てる量は。個人的にはナシ。


ということで、リアは15㎜で決定。出方を揃えるのに、フロントは10か12辺りにしたい。


………………





大手製とはいえハブ無しだなぁ………ちょっと気になるなぁ。




5㎜しかないけど、ハブリング寸が車体とホイールの両方にピッタシだなぁ……………………











フロントに5㎜スペーサー試着。

ちょっとウチすぎるかなぁ………この5㎜のやつ、2~3㎜のスペーサーでサンドイッチできれば楽なんだけどなぁ………




こいつはゴムの厚さごときで何悩んでるんだ
Posted at 2022/07/25 00:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34567 89
101112 13 1415 16
1718 192021 2223
24 25262728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 07:55:32
[スバル レガシィツーリングワゴン]スバル(純正) クランプスティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 07:51:55
[スバル インプレッサ アネシス]HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:28:25

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めています。 ●整備ログ 機関 ・プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation