• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

たまにはボヤきたい日もありまして。

若手ハンターが巨大ヒグマに接近して駆除するしかなくなる? 規制が近づく「ハーフライフル」とは何なのか(文春オンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f209c2e701b8d2b96f99609bad46bdeb25d8beb?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240131&ctg=dom&bt=tw_ud



こう、なんというか、警察ってどうしてこうも極端に突っ走るんでしょうねぇ。そんなだから国営893とか言われるんですよ。しらんけど。


いや、けっこう洒落になりません。
北海道だと、ヒグマに相対するハンターを抹消して回るような運用が為されるのが目に見えてますし、そうなれば人間の生存領域が相当に脅かされるのは自明です。

かといって、新規の狩猟免許所有者に、鳥かクレーくらいしか撃てないような銃で冬戦争時のフィンランド兵の如く雪や地面に埋まりながら10年耐え忍べとか喰われたり銃剥奪されるリスクを負って撃てなんて非人道的なこと言えないですわよね。


てか、ちょっと前には砂川で行政からの要請でクマ撃った猟師が銃を剥奪されるなんてこともありましたし。

狩猟って危険性に反して利益がそんなにあがらないと聞きますし。



少なくとも、自分は実銃を手にすることはありませんわね。
いやね、ホットサンドメーカーでバズるどころか銃持つ前の目が死んだひだまりスケッチアイコンのリロ氏とか無可動実銃持ってるヲタクとかフォローしてるのでアレですけど………ハードルがねぇ………




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







びゅーてぃふぉー………



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



alt



7年ぶり2度目のカルアミルクです。

会社の飲み会がありまして。3件目がカクテルもあるバーみたいなとこだったんですよね。
カルアミルク系統がむっちゃある。飲む。うっま。いやなにこれうっま。


今まで色々飲んできましたけど、
ビール:一滴口に入っただけで24時間吐き気が止まない
ワイン:100万円貰えるなら飲む。
ポン酒:まっず。捨てよ。
焼酎:命令であれば、水割りならイケる。
果実酒:なんでわざわざで不味くして車運転出来なくなるジュースが値段10倍なんですか?理解できない。


血筋的にはザルな筈です。


カルアミルクのアルコール臭さの無さと甘さでさらっと3杯。



酔った感じが、ありません。
12時間経っても、なんもねぇです。

もしかして:今まで酔ってたの、アルコールではなく酒の不味さで体調崩してただけ



あると思います。






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








配線をいじくって………







ひさしぶりの純正テールです。







×3。









さて。
殻割りする前提で、パリパリ砕いても大丈夫なようにこんなに用意しましたけど……ブチルテープとかが全然来ないうちに面倒くささゲージがカンストしてしまいました。

割るのに拘らなくても良くね?


表面に遮光兼拡散材でメタル系シート貼ってごまかすか。リフレクターパターンを消してイマドキネオン調発光にするなら別だけど、コの字くらいなら余裕だわ。覚悟キマったら剥がして割ればいい。







現物取りで型を組んで……






ススッ………






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








プライズで、「初音ミク Fashion フィギュア Sporty」なるものが出るというネットニュースを見て、網張ってましたらメルカリで良いかんじの出物を見つけまして。

最近のプライズはほんとにヤバいですね。ひと昔前のスケールフィギュアと比較しても、塗装量とかグラデーションの使い方くらいしか差がわからないくらいになってる。
服はふわふわだしクリアパーツの使い方も絶妙で。







みてみて、スカートがすごく薄いの!!!プライズのコストでやってるとは思えない成型技術ですわ!!!(







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□










猿も煽てりゃ……じゃないですわよ。
どうしたらそんなところに車が登るんですの???

安全運転励行ですわ!!!
Posted at 2024/01/31 21:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月26日 イイね!

でこぱーじゅ!!!

はい。失敗です。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






先週、Twitterでこんなのが流れてきまして。







←樹脂カード+レジン
→シール+デコパージュ液











←UV当てて完全乾燥させて触った瞬間、ぺりぺり………♡

→永遠に乾かない デコパージュ液って【乾く】モノのはz表面にフィルム貼らさってる!!!そりゃぁ水分揮発しねぇわ………





次は写真とか紙ベースでやるか、ガチってエポキシとか透明樹脂用接着剤使ってみますわね………ゆるさんゾ………









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







先週オイル交換ついでに油圧計のセンサ付けまして。



手締めナットが緩めれないんですよ。。。指先がかろうじて届く程度。








200円のフリーレンチを、







100円にしたるわ!!!!!!









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







ヴォー、すっげ……



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









うん、やっぱコレやりたいですわね。







てかこのテール、メルカリで4万円の取引履歴ある……こわ………いや、そんなには欲張りませんよ、1回満タン給油できる位の額は欲しいけど………




















はい。えぇ、割り用部材が確保できましたね。


ただ、ちょっと困ったのが……Amazonからいつまでたってもブチルテープとかが出荷されません。んまぁ、いいか。カリカリしてやらんでも。








□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





のりお先生、のりお先生だったなぁ………


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







先週入れたMobil special 5W-30、かなりイヤな感じです。
5Wなのに10W入れたような硬さで、トルクと巡航はむっちゃ延びるんですけど面白いくらい吹けない。回転はニュートラルでも全く上がらないし、吸気音か何なのか切り分けまでは出来ないけど高回転域では機関音デカいしなんかプルプルと振動出てるし………新油でネガ感じたのははじめてですわ………

まだ馴染んでないとか冷えてると硬すぎるとかかもだけど、今まで普通にやってた5000RPM50㌔とか4000RPM70㌔が厳しい。


0W-30のGR Touringオイルほしい^~~~諭吉さん二人でペール缶召喚したいんじゃ^~~~
Posted at 2024/01/26 03:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

起きてても寝言って言えるんですよね。

知りませんけど。







https://minkara.carview.co.jp/userid/3361824/blog/45641058/



alt


ちょっと、やりたいことを思い出しましてね。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





alt

alt


昨日のTLはテールを晒す日だったようです。
立派なテールが結構………







さて。我が車、アネシスですが。


alt


今付いてるのは、ValentiのテールAssyです。


消灯時は良いんですよね。スモークが車体色とマッチして、カタマリ感がキレイ。

点灯すると、スモール/ブレーキがつぶつぶなのと申し訳程度のサイドマーカーでイマドキ感がログアウト………
あと、4灯化してるので下部灯とマッチしない……

じゃ、何故純正から換えたの?









大きく側面にまで飛び出る灯体に比して、垢抜けないピザみたいな形の発光が……リフレクタの効いた光り方自体は好きだったんですけどね……









で、2年前にドキをムネムネさせつつヤフオクで落としてみたらご覧の通りで、T5のLEDとか光ファイバーとか買ったのがおじゃんに。






さらに言えば、殻割りも失敗しています。

ヒートガン直火でやって、ブチルは全く緩まず到着時にバキバキだった(保障でちゃんとタダになった)レンズは更に割れたり溶けたりでもう手がつけらなくなり………








コレよりは簡単なのでは?



失敗したら4000円出してヤフオクで買ってくるだけだ。いくか。今度は箱使って暖気戦法でいくか。






内側に導光板になるもの貼って、こんなかんじにしたいですわね。入れない部分はどうすっべな。そのままか遮光か。或いは、遮光するならそもそも導光板回さずに単なる弐の字にするか。
VA型WRX用のコラゾンテールみたいな感じで。



まずは温めてみるか。気が向いたら。

おはようございます。
Posted at 2024/01/20 08:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月19日 イイね!

レーシングミク2024、見ました?

はい。
はいじゃないが。





alt



なんでNERFしてんの??????

絵師さんが水星の魔女のデザインした人らしく、ガンダムエアリアルの意匠ガンダム抜きと言わんばかりの雰囲気。
いやね、カモシカのように締まった脚とか肌色面積とエロさの比率が狂ってるとかそこら辺は素晴らしいとおもうんですよ。
箒が趣味なのかぁ………くらいです。




alt


ライザやレーシングミク2023の絵師さんの別バージョン。

はい。

ライザやレーシングミク2023の。



alt



alt








alt



はい。




ウマ娘の設定資料、サイレンススズカの欄にあった【胸のボリューム気をつけてください】を思い出しました。



に゛ゃ゛ん゛でな゛ーふ゛ぢだの゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛








□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







https://cheerdrive.jp/informations/131






公式ステッカーがあるんですね(なんか違う(ぐるぐる目

ちょっといいかも………とか思ってます。








ほむん………
Posted at 2024/01/19 07:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月16日 イイね!

異常。

alt


スタンドで撮るとバエるっていいますけど、いや、なんか、只々さむそう(こなみ





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□










□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




alt

alt


晩飯は今季の新作を喰ってきました。
山岡家士別店 もつ味噌ラーメン大盛、柔め。
士別店、永山比で濃いめ多めなうえでモツ、どう考えても濃いので普段の調整はやめました。のにクッソ濃い。うまいけど。あっつい、ぜんぜん冷めない。うまいが。こんだけ味濃いと、ニンニク入る隙ねぇな。はふはふ。






alt


オイルを買ってきました。前回交換から5000㌔が迫ってるので。
保管場所と廃液処理の問題をクリアしたので、今回はとりあえずコメリでテキトーにチョイス。MOBILの5W-30を基軸にし、エレメント交換で生じる不足分はワコーズの添加剤とCastrolで調整。0W-20だとノーブランドモノしかなかったのでその()

次回はペール缶でかな、GRオイルが気になってます。ワコーズの高級油が安く買えるって話は聞いてるんですけど、ネガをけっこう聞くので………







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






alt



Hot Wheels プリマス スーパーバード


alt



………はい。

メルカリで見かけて、安くてパット見で問題なかったのでポチったら塗膜は凄いし車軸は曲がって自走機能失ってるしルーフすら潰れててコレは廃車です。
同梱依頼したやつも、ルーフに溶剤落としたようなハゲがあって………ウn







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




alt



去年末に買ったサウンドバー、HT-CT260。
無線式サブウーファーとリモコンを併せるシステムらしく、購入時の棒単体ではポテンシャルと高性能な調音制御をリモコン紛失による無茶苦茶なセッティングでの固定で潰してる感じでした。

リモコンを買いまして。中華製ですが、ちゃんと反応しますね。実は棒よりリモコンのほうが高かったです()
で、セッティング出しして………前のやつよりはメリハリあって音量も味付けも良いけど、やっぱ低音が全然足りんな………





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




alt


alt


濃度のすごいアルトワークス乗りの絵師さんが、自車と同年代のカメラでキャッキャしてて楽しそうでして。






alt



あれっ



D3100:2011年7月22日発売
アッネ:2009年9月登録


だいたい同年代じゃんね………
キャッキャッ


キャッキャッじゃねぇよ、最近AFの調子おかしくてボヤけるんだよ………
しばらく使ってなかった50-200のズームレンズ使ってみるか………ボヤけるよりはズーム効果とかの癖あるほうがまだなんとでもなる。




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□











□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







https://gori.me/google/youtube/151532

昨日、こんな記事を見ました。
コレの何がアレかって、丁度週末辺りからPCの挙動が狂いだしてたんですよ。







普段、というか週末までですね。
自分、Vtuberの歌を無限に聞いてます。現環境はChrome+Adblockで多少の停止等はありつつもふつうに再生出来てました。


週末、普段通りに聴いてたら、時間を追うごとに狂い始めます。

最初は再生が遅くなります。広告の一停がうまくいって……ってレベルじゃない。バッファがおかしい。ADSLの鈍足回線の如く、全く読み込まず止まったりブツブツと断続したりでまともに再生されません。720pに落としても、切り替え操作のぶん悪化します。


したら、【PC自体の】通信状態が悪化しはじめます。
大規模障害が生じてるかの如く、Youtubeを開いてないタブや別アプリも関係なく、通信をまともにしなくなっていきます。ルーターを含めた再起動も無意味です。


しまいにゃ、動作がガクガクしはじめます。
旧式とはいえVRレディの1070でFHD程度のモニタ写してて、32GBのRAMに更新したばかりの、腐ってもi5の入ったPCがですよ?
20年前のノートかな?ってくらいにガッタガタです。
一時停止もタブの開閉もほぼ反応せず、カーソルは分身して軌跡を表示し続けながら凍り、クリックは数秒置いて押ささり、当然再生画面は大体真っ暗で動画の体裁を為してなければまだマシ。

RAMはふつうに余ってるし異常加熱もない。

で、色々読んだりしてくと………。なんというか………最近は帯域制限越えて、攻撃的制御してるっぽい?








マルウェアぶっ込まれたかの如く動作潰されてまでは見ませんわ。
広告だけ増速すつやつ試してみたけど、ふつーに帯域制限掛かってる感じするな………

でも、そうなると……………無茶苦茶に余ってるストレージ活用するか。
ブラウザ変えてFirefoxを試すと現在すっごいサクサクなので、そこでよく聞くやつをDLしていこう。










Posted at 2024/01/16 03:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年01月18日 06:30 - 19:49、
60.69 Km 1 時間 17 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   01/18 19:55
キモヲタです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1234 56
789 10111213
1415 161718 19 20
2122232425 2627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 07:55:32
[スバル レガシィツーリングワゴン]スバル(純正) クランプスティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 07:51:55
[スバル インプレッサ アネシス]HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:28:25

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めています。 ●整備ログ 機関 ・プラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation