• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月02日

何の成果も!!得られませんでした!!

昨晩は日が昇るまで原神で遊び、そこから寝て………15時頃に目が覚めました。
気温が0度程度まで上がっていたので丁度いい!!!とSTIショックを両手に部屋を飛び出しまして。




ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)
角材にタイヤまで噛ませて、これが全部吹っ飛んでペッタンなんて無いでしょ(慢心



ナックルはM19、上はカムボルトということでマッキーで位置決め。
防錆塗料がべったりだが、無視無視☆
アッパーマウントとブレーキ・ABSセンサラインの固定はM12。ラチェットで手早く緩め、ABSラインのほうはショックと金具が噛んでるのを叩き外す。
ナックルはメガネと片メガネ、ロングハンドル、ピンポンチ等を組み合わせつつ………ブレーキキャリパーと干渉しやがる!!!
キャリパ固定ボルトを上だけ外してキャリパを少しずらし、干渉を排除。
スタビリンクでナックルは落ちるどころかブチ上がって邪魔なので、蹴って押し下げつつ、ラインを切らないように躱しつつショックを外す。



n????



あっ………………




長さ違うやん………コレはあれだな、ナックルもSTI化しなきゃいけないわけか。
となるとチャチャッと着脱ってレベルじゃなくなっちゃうな。
どうしようもないな、とりあえず戻すか。



穴位置がスタビリンクで押されてズレるので足で蹴ったりピンポンチでグイグイやって調整し、通す。
アッパーマウントはボルト1本を通してからナックルを蹴り下げつつショックを押して3本共出し、ナットを仮締め。
ナックル換えるにしても、バネだけ変えるにしてもキャリパーはもう弄りたくないので下のボルトは前後逆に締結。
マーキングしたカムボルトは位置を合わせ、M19とキャリパのM17は締めれる限りの全力で締め、M12は捩じ切らないよう加減しつつ固定。




最後まで油断せずにしっかりとホイールを〆ます。



あれ?直進も旋回も安定するのに速度出すとハンドルだけすごいプルプルするぞ??????????ありゃりゃ…………明日にでも〆なおしかな………………今日は大失敗だな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/02 19:43:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

オブラートだった
パパンダさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Eg交換なりして乗ってくれる、或いは3インプの部品取りにしてくれる人居るなら………丸車ぶん投げるだけのが楽なんだよなぁ………」
何シテル?   08/04 02:42
キモヲタです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:39:03
タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:51:23
[スバル レガシィ アウトバック]NTN AUTO TENSIONER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:41:22

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めています。 それはもう、虐待です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation