なんか買いました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
付けま
した。
んで、なんでこんなの付けたのってーのですけど。
そもそもなんですけど、インテーク前ってグリルとインシュレータでつっぺされてるんですよね。ラジエター/コンデンサ前の空間から上方に流れてきた乱流を啜ってます。
低速域で異物を吸わないようにって意図でしょうけど、コレ速度域上がれば上がるほど窒息しそうだなと。
ちなみにコレが今まで使ってたほう。すっげー小さな吸気構造物がありますね。
ンェ………コレ?でも、GH2とかのはコレすら無いのよな………
シンプルに言えば、極僅かでも正面から吸わせたい。
インテークの正面切り欠いて、ボンネット側インシュレータも切り欠いて、オラッ開口!!!!!!
高速巡航時にEGチェックチラつくの無くなるといいな………
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ブレーキ灯を新調しました。OPPLIGHTって中華のT20 2.5/21W。ファン付き。
付けるところとか商品画像なんて無くていいですよね?撮ってませんけど。ただのファン付きT20です。
今まで使ってた、というか今も下で光ってるPHILIPSの2.7Wは切れも光量低下もありません。でも発光面絞ってるので光量がイマイチだし着雪すごくって。
………すっげぇ明るいですね。発熱とかはぜんぜんです。着雪はします。音はオーディオ掛けてたら気付かない程度にはします。
それだけ。
あぁ、こんだけ明るかったら下部灯バックフォグとして機能しそうだなぁ………
今4灯化してる下部灯もコレ入れて、スモール/ブレーキ連動からブレーキ連動/手動バックフォグにしようかなぁ………いや、ポン付けしたら電流量激ヤバなのでね。燃えそう。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
いい加減にグラボ治します。まずは摘出。
ファンユニットをぱっかーん。
クーラーをぱっかーん。
ぶりゅりゅ………う◯こ盛り失敗。
ちゃんと伸ばして、
ファンも交換して。
あー静か。良い。
それだけです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/12/11 07:56:44