話しかけられた瞬間に「拒絶」はもったいない! ガソリンスタンド店員の「声かけ」の本音を「元中の人」に聞いてみた(WEB CARTOP)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a85130a141a7b04e05386daec96122b41b42f32?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230609&ctg=bus&bt=tw_up
は?しらんが。むり。ガチでむり。
自分の技術や信頼性を信用はしてませんけど、ソレ以上に他人に任せるの怖い。てか意思疎通がつらい。
ボンネット開けさせろ系とか勝手にやりました系は無いけど、押し売り系がけっこう………ウッ………………
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
https://minkara.carview.co.jp/userid/3361824/blog/46255840/
去年の初夏のオフ会のときなんですけどね。
暫く洗ってなかった&ニセコから毛無峠降りてきて車体デロデロだったんで洗車機探しつつ走ってたんですよ。
朝里インター近くのスタンドに門型洗車機あったんで入ったんですよ。
セルフじゃなくてスタッフの自走で通す感じだったんですよ。
拭き上げまでサービスだったのは良かったんですけど、
『あ、上がりました?会計d』
【キレイなクルマですね!10万㌔を機にコーティングしましょう!!!!!!】
【今だけ10%オフで○万円!!!!!!】
【即代車出せます!!!!!!!】
『 』
いやー、会計前処理遅いなぁと思ったら碌でもないの持ってきてのマシンガントークだし、洗車代を盾に・車を人質に捕られてるから逃げられないし、代車じゃないと帰さないくらいの雰囲気で迫られて本気でムリでしたね。あと3分迫られてたら110番コール確定演出でした。
コイン洗車なら5分で済んだはずのが30分くらい掛かったしオフ会はモエレ沼に着いた瞬間雨降り出すしで劇萎えでしたわね………
で、コーティング怖すぎて今はあわ洗車だけです。塗膜は気になるけどコレを繰り返すと思うと全く食指が伸びません。
えぇ、全くです……困りました。ヲタクシール貼るのに併せてボディも整えたいけど、恐怖!Keep○r以外だと何もわかりません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3361824/blog/46607865/
右脚修理のときもちょっとヒヤッとしましたね。
修理内容を細かく制限して部品を自分でリサーチ・入手し、組み込みとアライメントだけ依頼することで直接支出はすごく安く収まったんですけど………
もし見積もり聞く前に修理のGOサイン出してたら工場オススメ!新品部品で足回りと外装完全リフレコース♡になって増車レベルの支払いになってましたわね。勿論そんなの支払い不可で廃車ですわね。
いや、高くなったら払えないってハッキリ言ったのに○0万の見積もり持ってくるのは………()
あとはJ娘。
前車、H81Wでオイル交換【だけ】を依頼したことがあったんですよ。
当時オイルセンサ故障で、正常時でもオイル警告灯がじんわりする状態だったんですよね。
【エンジンブローしてます!!!!!!今ココで入庫して代車で帰って!!!!!ホール、ほら契約書つくって!!!!!!】
『で?状態は知ってるけど。オイル交換は?したの?』
アレが整備士を信用しなくなったきっかけだな………
ワイパー買おうとしたときも、適合表見づらいな?て声掛けたらナチュラルに最上位の高いやつ取ってレジに走ってったことあったし………
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
データで遊ぶだけ遊んでますね。
あと、Fバネ戻そう。
緩衝性能は問題無いんだけども……段差越え時の異音だけでなく、路面との衝撃で舵角変わるのか直進性ヘンだったりとかエンジンとの共振っぽい?微振動もありますねぇ。
ひさしぶりの2連休なので、マッタリGVB1/2巻カットバネに戻します。失敗記録がまた一つ増えるな。
ヨシ!ヨシじゃないが
Posted at 2023/06/10 07:34:53 | |
トラックバック(0) | 日記