• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムのブログ一覧

2023年06月20日 イイね!

純正流用妄想。




カメラワークすごい 推しがかわいい 優勝





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



BM9/BR9のMTの中古デフなんて全然オクに無いですわね。
140PSのクルマに要らんって?いぐざくとりぃ。








はい。買っていたGH型インプのカタログ、1冊だけじゃなかったんですよね。

ところで、クルコンがあるらしいんですよこのクルマ。





BM9と対照しつつ見たカタログのほうのクルコン項目。2009年ころのものですが、ターボモデルの2.0GTのみに標準装備、あとは不可になってます。








2007年、3代目インプのデビュー年度のこっちのカタログだと、2.0SOHCにオプション提供されているようです。

コレ、隠し機能あるな。
たしかMTモードじみた動作をするパドルシフトモードがECUに内蔵されてるって聞いたことあるし、ちょっと構想してみましょうかね。



3代目インプにパドルシフトとクルコンのスイッチを投入するには、ちょっと手を焼きます。





ハンドル、ないしスイッチAssyを組み込みます。 





この世代では、ステアリングコラムにシフトスイッチが装備されてます。スイッチAssyだけでなくコラムカバーも要ります。

あとはECUにつながる制御線があるはずです。









と思ったら。
BM/BR型レガシィのハンドルを見て目を疑いました。
ハンドルにシフトパドル付いてる!!!!!!









どうやら、4代目インプや5代目レガシィの辺りからこのタイプのハンドルみたいですね。
スイッチもシフトも集中させてる。



ふむん。






今ハンドルを換えてないのって、エアバッグ外したくないのとボス買ってまで社外にする必要性ないのと革の触感が気に入ってるので1:1:1くらいだったんですよね。形はイマイチだけど。

純正あたらしめの革巻きで更新するとすれば、べつにスイッチぜんぶ繋いだりしなくてもいいし結線失敗してもいいし最悪パドルとゲートのスイッチ繋いでMTセレクタを手元でも出来るくらいにしたらいい。
何ならクルコンなんか捨ててGP/GJ型インプのパドル以外無いハンドルでもいい。ホーン/エアバッグがまんまるのやつはデザインもすっごい好み。
VM型レヴォのスイッチの塊を殺してもいい。


近所のモダ行ってスバル純正ハンドル見てこよう。インフレータ付きで破れとか無ければ検討で。




タイベルとかATFとかデフオイルとかいつやるんだこいつ←


Posted at 2023/06/20 23:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「、というのを呑み込むのに1週間掛かりました。。。」
何シテル?   07/20 17:04
キモヲタです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     123
4 5 678 9 10
11 121314151617
18 19 20212223 24
25 26 272829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:39:03
タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:51:23
[スバル レガシィ アウトバック]NTN AUTO TENSIONER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:41:22

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めています。 それはもう、虐待です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation