• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムのブログ一覧

2024年04月01日 イイね!

ソフト99 ALAUNEN 製品インプレッション

ソフト99 ALAUNEN 製品インプレッション書式?うるへー!!!!!!しらねー!!!!!!!!!!エクスカリバ~~~エクスカリバ~~~~





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


alt






alt


先週。なんか大きな箱が届きました。
差出人はSOFT99です。



なんか、当たりました。

こういう懸賞系が当たったの、記憶にあるかぎりでは20年ぶりくらいです。かなり嬉しいですね。

しかし、コレはレポート提出が必須なので………


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



alt


車に積み込んで、洗車場に参りました。
冬の終わりの北海道、天候に関してはまっっったく信頼出来ないです。今寒いからって、翌週翌々週なんて言ったら雨だの雪だので潰えてレビュー不可とか有り得ます。なのでやるしかありません。ちなみに気温はギリプラス気温です。計ってないからしりませんけど。



alt


初期状態。融雪剤、それとも黄砂かな?すんげぇことになっちょります。





alt


まずはALAUNEN アワテクシャンプー。
成分は界面活性剤と香料だけ。機能は洗浄のみ。
過去に水垢除去シャンプーなんての使って水垢全く落ちなかったことあるんで、シャンプーなんてシャンプーでいいんですよ。(?)



alt


ALAUNEN ヤワラカイザー 洗浄用クロス 。
この黄緑のがスポンジ代わりのクロスらしいです。やーい中二病………SOFT99ってけっこうな大手さんですわよね?このネーミングどしたん??????






すっげぇもこもこです。手が幸せです。







しかし容赦なく水に浸けます!!!シャンプーもぶっこみ!!!
キャップが無いので、濃縮洗剤に直接触れて手が永遠にヌルヌルってことが無いのがいいですね。
去年買った◯ァのシャンプー、成分の絡みなのか薄めてなお皮膚融かすような濃さだったからなぁ………







バイザー裏もまさぐり、ドアノブとは仲良しして、スポンジの5倍くらいの爆速でボディを撫でていきます。








このクロス、洗車スポンジ以上に保水するようで、







3回補給したらコレですよ。


すすぎも意味わかんないくらい水切れよくて洗浄ガン2擦過で1パネル終わるくらいでした。高圧水当てたら普通泡増殖しません???






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







ALAUNEN ヤワラカイザー 吸水用クロス。
こいつもこいつでおかしい。







どんだけ吸ってもまだ吸う。いや、水滴取れりゃ十分ってざつにやったのもありますが……雑巾がけみたいな要領でサーッ!でパネルがばっさばっさ拭き終わるのは異常ですわ。









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








レインドロップ トルネードヴォルテックス。
実のところ、コレだけは怖かったです。
もう捨てたしメーカーも商品名も覚えてないんですけど、シリコン系撥水スプレーで極度の視界不良を生じたことがあったので……撥水性能全然で、ワイパー掛けると白化して視界を数秒奪われるっていうスゴいやつでしたね。
で、コレ。シリコン系。







ノズル構造は高圧ガンみたいになってて良いんですけど、流石に0℃近い気温で完動は酷でした。ちょろちょろーっと吹く程度。







会社と家が近いので、最悪コーティング剥げるまで歩けば良いとひと思いにガラスすべてを拭き上げ。

ワイパー掛けてもちゃんと弾くだけ。視界ヨシ。えっ………まぢか。

しかもコレ、吹けない場所ぜんぜんないんですよね。ガラスもボディも灯火もどうぞって書いてる。
今回はSOFT99製品群のインプレなので貰ったセットだけ使ったけど、次回からはガラス類コレ、ボディはボディにしか使えない別のケミカルで使い分けよう。







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





寒すぎて手がかじかんできたし雪まで降り始めたのでここでおしまいです!
だいたい30分。テキパキやってじゃなくって、悠長に写真撮ったり説明書読んだりしてコレです。
やる気だけ湧けば、10分とかで洗えますわね。バグっとる。スポンジで泡ぬりとか手ぬぐい大クロスで拭きじゃなくて、全工程で10分でイケそう。


1日経っただけで黄砂できちゃないので、まぁ、すぐにまた洗うと思います。
Posted at 2024/04/02 00:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月21日 イイね!

愛車と出会って3年! を書きたかった話。

愛車と出会って3年! を書きたかった話。



alt

誕生日でした。





alt


コンビニスイーツとか暴食して投了。






alt



………………………








alt


今年したかったのはレビューじゃなくて去年と同じやつなんですよ。
納車日を祝うやつなんですよ。


てなわけで勝手に愛車と出会って3年! していきます★







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




3月20日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


alt


ビル脚とダウンサス入れたでしょ、


alt


排気のレヴォ化したしょ、


alt


油圧計付けたしょ、


………そんなもんか。




■この1年でこんな整備をしました!

alt


オイル管理◎



alt


プラグ換えて、



alt


オルタ換えて、それくらいか………
しけてんなぁ………





■これからいじりたいところは・・・

前年度は、【ATF、マフラーのレヴォーグ化、車高調、16in.↑の銀夏タイヤ】でした。





alt


まず顔面。
Fグリルの網がボロボロなんで除去して、代わりにコンデンサ前に張りたいですわね。
ホーンは隠すかオサレなのに交換。
ヘッドレンズは磨きとウレタン塗装、レンズAssyも買ってスモーク化しておきたい。
アンダースポイラーを八重歯みたいに付けたい。




alt


シワシワのフィルムで誤魔化してるスモークテール、やり替えたい。
レヴォーグ純正タイコも耐熱ブラックで黒化。





alt


機関まわりはATFホース交換が必須なのでついでにATF交換、あとRデフもかな。
タイベルテンショナとベルト、プーリーも。
スバルのフラット4のはずですが、いまのところ漏れるべきヘッドからは漏れてません。





alt


タイヤはこれになります。
スタッドレスはホイールごと履き潰すので、暖かくなってからですわね。
てか今年、履き替え工賃を時期中値上げするとこ多いんですね。後ろにずらします。




alt


ぜんっっっぜん洗えてないのでね。
最高気温が0度前後になってきました。洗車がようやっとマトモに出来るようになります。

いちどしか使ってないゼロプレミアム、なんか汚れが落ちてんだかわからん泡立ちは素晴らしいシャンプー、品名忘れたけど半練りワックスと買い揃えたので今シーズンはちゃんと………とか思ってたんですがね。
みんカラ内キャンペーンがなんか当たりました。辛口()レビューします。




■愛車に一言


結局のところ、滑らかな電スロの140PS、段数こそアレだけど堅実に回る4AT、スカスカで弄りやすいエンジンルーム、EJの成熟とローパワー故の壊れなさに満足してるんですよね。
MT公認とかEg交換とかベタベタ車高とか色々浮かびはしますけど、なんだかんだ動力系は純正のまま乗り続ける気がします。


虐待継続ぢゃ。












えーと、今回もオチはありませんので今日食ったやつを。
シカ串。硬い肉肉しい旨いでむっちゃ満足感ヤバかったです。仕事サボってつつくB級グルメほど旨いものはありませんわね!!!イイモンニ、働いたあとだモンニ
Posted at 2024/03/22 00:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備録 | 日記
2024年03月17日 イイね!

弄り………?イヤだよ天気わるいもん。







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



最近は寒暖差すごかったり地面ぐちゃぐちゃだったり雪降ったりで嫌になりますね。
もう降らないってんならダウンサス戻そうかとも思ったんですけど、4月になるまでは全く油断ならんとか。やってられん。

オルタ換えてから特段問題無いってか気温落ち込まないので放置です。
コンデンサチューンしようにもやっとモノが国内入りしたっぽくて……まだ付きません。




alt


んで、暇なのでオルタカバーで遊ぼうかなって。
コンビニシールプリントで単色調に印刷して、貼った上からスモークフィルムでラップ。




alt



……手抜きはだめですね。微かな曲面でバリバリに剥がれてヒートガンでも全く馴染まずおわおわり。。。。。。
手切りかなぁ……がんばるかぁ………







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




alt



AIイラスト生成ってのをやってみました。

Twitterで日夜炎上のタネになってますが、そもそもコレが何なのかよくわかりません。

AI派は従来の絵師を見下すどころか、脅迫だのなりすましだのといったガチ犯罪も観測できて悍ましい………
反AI派もそっちで極度に人の描いた絵を信仰してて、日夜AI狩りに勤しんでAI絵師もデジタル手書き絵師も企業も関係なくAIっぽい気がすれば魔女狩りや蝗害の如く襲いかかる。

自分のスタンスとしてはニュートラルです。

人の描いた絵は至上のものであると考えます、でもそれは人の意思・発想がそのままペンに、絵に反映されるからです。
また、現在の法制で保護される絵は完成品であり、経過であり、描いたという結果であって絵柄や構図は別だと思っています。
よく描けてて可愛いなら、AIだからと全否定することもないです。
イラストレーターの絵を読ませるみたいな直接利用は絶対NG、有償配布みたいなのはガイドラインに合わせた生成とか面倒すぎるのでナシ、各データのガイドラインを逸脱しない私用までは現状は大丈夫として、使ってみます。



alt



てなわけで。PIXAIってサイトです。初期設定とかなしに出来るみたいです。



alt



プロンプトが所謂呪文、絵にしたい要素を入れるようです。
モデルってのを換えると絵柄や描画のしかたが変わります。
呪文だけでは反映されないものを反映するのにLoRAってのを追加するようです。



alt



………

3日くらいやってみました。
特定のキャラを出すみたいなことがむっちゃ難しいし、生成コストがクレジット制なのですぐに弄れなくなります。

遊ゲフンゲフン勉強になりません。

黙々とイラスト生成するAI師とか、どうやってるのかな………
ローカルでGPUパワーを使うのは知ってるけど………Stable Diffusion?







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




A1111版Stable Diffusion、というのがローカル環境で動かせる画像生成AIらしいです。
推奨スペックはGPUのメモリが12GB以上ということですが。。。






自PCはi5-6600(Skylake、4コア8スレッド)、32GB DDR4-2400にGTX1070を併せてます。
当時はVRレディが謳われたグラボで、RAMこそ8GBですがFHDならMMO2重起動も余裕な現役バリバリGPUです。

イケるやろ!しらんけど。







GPUパワーが100%に張り付くの、はじめて見た………ちょっと気持ちいな………








9A-91 is GOOOOOOOOOOOOOOOOOOD

・呪文で丸め込むよりモデル(Checkpoint)とLoraの相性を見るほうが安定する
・1070だとSDXLっていう大型データセットは実用に堪えない、40分/枚とかなる
・512、768、1024辺りのサイズで生成するのが良い、長方形の画角にするときに512角から伸ばすように
・ネガティブプロンプトってのをうまく使えると指が粉砕骨折したり足や頭が生えたり人が増えたりしづらくなる
・Checkpoint×画角で構図はぜんぜん変わる
・Hires.fixってのがすっごい有能だしRefinerってのもべんり






・KAWAIIがつくれるってすっごい快楽

・絵師さんにイラスト依頼するときとか、『こんなカンジの表情やポーズを貴方の画風で』みたいに出来るな、コレ使いこなせれば便利そうだぞ



で、AI派と反AI派ってなんで絶滅戦争じみた論争してるんですの?()






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□











□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




4月か5月になったらタイヤ2本買って新ホイールに換えるでしょ、ATFホース換えるついでにオイルをペール缶で買って換えるでしょ、ショックを夏セットに換えるでしょ、STI刻印タイコにするでしょ、フロントスポイラー付けたいな。



あとちょっとで納車から3年やね……
Posted at 2024/03/17 23:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:サイドミラー回り
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:ステッカーや両面テープ跡のクリア剥げ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/08 20:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月07日 イイね!

卍Electric卍




Twitterしてると、こういう論争頻繁に見かけます。視認性の無い欠陥品であるとか、雪中では見えないとか、違法だとか。



・保安基準に則って設計されてエンドユーザーが多数いる車種をどうこう言うの ダ ッ ッ ッ ッ サ

・こういうアホな事言うのって、普段から前走車の灯火が見えないくらい煽る狂人、ないし灯火を見ないとブレーキも踏めない認知能力の欠落したラジコンドライバーとしか思えない

・てか、グダ巻いてどーすんの?特定のメーカーとか車種のことしか言わんけど、似たような灯火配置の車なんて幾らでもあるよね、え、なに?特攻でもするの??まずは眼科でも行けば???







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






最近、イオン系列スーパーでこんなのを見かけるようになりました。

無茶苦茶旨いです。フライの衣のなかにピーマンの肉詰めが居る。口内が天国です。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








最近、パソコンが起動しなくなりました。
正確には、起動スイッチが働かなくなりました()

このケースを買って割とすぐに調子悪くなってたんですが、ワンプッシュで起動しない程度だったので連打するとか体重掛けて押すとかすれば普通にイケてたんですよね。というか電源あまり落とさないので気にしてなかった。

週末に電源入れようとしたら、どんだけ体重掛けてもダメでして。








部屋にトグルスイッチしか落ちてないもんで、とりあえず付けてみたらシンデレラフィット。








あと、こんなソフトを入れました。
動かすと、即時画面OFFします。それだけ。

いや、コレがすっごい助かる。寝る前や外出時等に即画面OFFに出来る。
今まではスリープタイマー待ちか2枚のモニタの元電源でした。前者は眠いのにスリープタイマーが動くまで眩しくて寝れない、たまに動画に反応して消えなくなる。後者はスイッチ小さくて押しづらい×2、点けるときも押しづらいうえ点くまでにむっちゃ時間掛かる×2。

ポチるだけ、使う時にマウス触るだけ。
マダガスカル!






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








オルタが来ました。
明日にでも付けます。







結局、EDLCポチりました。
今朝も電圧足りてんのに無茶苦茶掛からんかったし、はやく付けたいですわね………。






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








Posted at 2024/03/08 00:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「、というのを呑み込むのに1週間掛かりました。。。」
何シテル?   07/20 17:04
キモヲタです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:39:03
タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:51:23
[スバル レガシィ アウトバック]NTN AUTO TENSIONER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:41:22

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めています。 それはもう、虐待です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation