• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムのブログ一覧

2023年06月11日 イイね!

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2023、行ってきました。




てなわけで、まずは到着時の風景からです。
8時ゲートオープンなので6時に起きて7時には出発するつもりでした。

昨晩27時頃まで遊んでたので具合悪くて起きれない 1時間遅れ
実家から持ってきたチャリと車内のゴミを片付ける 1時間遅れ







って前のクルマ、SX4のセダン?!!見たことないぞ………







10時、入場。
駐車場単位で別かと思ってたら同区画で草








一通り眺めつつキッチンカーのほうに足を向けると、異様かつ美麗な姿のジムニーが。オーナーさんは傍で座ってる。すいません、このクルマ………







ジムニー1000 ピックアップって言うらしいです。
国内ではほぼ売れなくて知名度も無い、異様な造りのクルマとのことで。
マフラーが腹下だったり予備タイヤ仕舞うためにリアナンバーが跳ね上げ式になってたり4気筒化が純正で為されてるとか。

そも、このオーナーさん、ジムニー一筋で整備ぜーーんぶやってるらしいです。
歴代10台、現所有車だけで5台とか………
フォトショでステッカー作ったり布からシート作り直したり足回りOHしたり外装の板金塗装やり込んだり、ン十年モノの車体をピカピカに維持するために文字通り全部やってるとのことで。
整備記録をアルバムで魅せてもらいました。









なんかステッカー貰ったので貼っとこ。






原付かと思ったらチャリです。。。
自転車ベースの自作フレームに外装を被せて作ったらしいです。








仏像の光背みたいなの生やした変なの入ってきた………







音叉みたいな煙突してるねぇ!!!








へいわです(吹かす音とかを聞き流す







入場時のSX4のオーナーさんと話せました。

エンジンまわりの話で盛り上がりつつ………路上ではまず見ない車種のセダンとハッチが並ぶ異様な光景が………








アルファロメオ 155。最近だとミーム汚染されてエイシンフラッシュとか蹲踞が連想されちゃいます()

やっぱ馬鹿糞壊れる、ていうか常に故障車状態らしいです。でも腰下と足は頑丈だしイタ車ってことを認知して走行毎にボンネット開けてたらどうとでもなるみたいですね……
オイルと水と工具常備してました、実用してるらしいです()








クールダウン、かき氷うま。








横にエアサスで異様な雰囲気のが3台並んでてこわ……






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□







キャニオン氏とも会えたし自車じゃないけどGH型のカタログはじめて見れたし収穫大きかったですわね。









帰路、神居古潭がとんでもない渋滞でグロッキー状態でしたけど()







Posted at 2023/06/12 06:30:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月10日 イイね!

免許証保護装甲、タイプ・メジロアルダン。

alt


今週、オリーブオイルが切れそうなんで買ってきたんですよ。

2週間前くらいにも買ってたんですよ。


まぁいいか。






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



alt

alt



今日は天気良かったですね。雨も降らなければ強い日射もない。
先週換えてみて『しくったなコレ……』と思ったGH8バネをGVBバネに戻して、塗膜壊れたエンブレム取る為に意外と外すの面倒くさいグリルも外す。
インパクトは偉大ですね。脚弄りがほんとにラク。






バネ慣らしを兼ねて、買い物に。


alt


西イオン。



alt


SWEAT イオン旭川西店 スイートかと思ったらスウェットなんですねコレ。
牛革製キーケース。

マック メロンシェイク。



alt


いいかんじです。
というのも、運転用の最小限構成を組みたかったんですよね。
今までは大型財布に免許証入れて、クルマと家の鍵にエンジンスターターがそれぞれ独立で……走る度にむっちゃかさばってました。
ぜんぶポーチに入れれる通勤時やオフならともかく仕事中には………といった感じ。

免許証だけのケースをつくればよくね?
☆ヤギに電流走る☆


ついでに家の鍵も入りました。スマートキーはケース閉じなくなるんで外です。まぁいい。仕事で動かすのは社用車だし。




alt


牛革だしリベット多めの造りなんで、カードの保護が心許ないな。
というわけでウマ娘マグネットコレクションガム排出のアルダンを裁ダン。



alt


いい感じです。






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


で。コレひとつのためにイオン行ったわけじゃないです。てか完全におまけ。

こないだ会社で床屋の話になったんですよ。『BBカットで切ってます。でも値上がり凄くて今1400円ですw』

先輩から紹介受けた床屋行きました。
ナキウサギがころころ走り回ったりデカい金魚の水槽があったり、インテリアの充実して良い意味で混沌って言いたくなる空間でツーブロック的にさっくり仕上げてもろて1100円でした。わお。Wow.
髪型なんもわからんけど無難に処してもらったし、襟首剃られたのはじめてですわねぇ。次もココにしよ。



alt


、と。コイツです。
5年前に組んで放置してたチャリ。GT Traffic。
先輩が興味持ってるから不要なら整備して投げればいいし、そもそも天気良い日に乗ってもいいじゃん。となりましてね、実家から引き揚げてきました。




alt


ちなみにこのチャリの最古の写真、コレです。
買った翌週に初乗りで美瑛の山奥から市街地まで降りてきて、さぁ帰るぞって瞬間ペダルごと右脚が落ちて、何???と思ったらクランクのペダル穴が死んでました。帰るのに手で押して、真っ暗ななかを2時間歩きましたわね。落ちたの右だから左は残ってて、左手ではうまく押せないから左側に立って押して、数歩歩くたびにトゲトゲしいペダルが太ももを叩いてくるのが虚しかった。



alt



alt


クランクをDIYで交換。してリベンジ。
………今思えば、これが何かの分岐路だったのかもしれない。







リカンベント自作しようとしてるwwwまぁコレは失敗したんですけどね。







『場内に落ちてるコレ、もう誰も乗らんから捨てるんだけどいる?』






A.駆動系ロード化、フレームとホイール以外全交換。








Q:ロードバイクのフレームが転がっています。







A:パーツをバラで用意して仕上げ 1回乗って満足して投げる。





で、コイツは?






ブルホーン化して変速機はTTバーモドキに括り付けての3✕8段。ホイールは純正でなくエントリーロード用に換装。








までして、放置ってワケ。


なんか5年放置してたハズなのに空気入れたらバッチリ走りましたね。
チューブは圧抜き、ブレーキ解除、シフトは緩めてはいましたが、全て完璧に動作。びっくり。

乗るなら来月の給料でタイヤとチューブを700c✕28に換えて、シフターも見た目・操作共に気持ち悪いからSL-A050に変更でTTバー廃止だな。




ちゃんと乗るのぉ?()
Posted at 2023/06/11 01:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月09日 イイね!

ひぎぃ!碌でもないの見ちゃった!!厄落とし!!!

話しかけられた瞬間に「拒絶」はもったいない! ガソリンスタンド店員の「声かけ」の本音を「元中の人」に聞いてみた(WEB CARTOP)

#Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a85130a141a7b04e05386daec96122b41b42f32?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230609&ctg=bus&bt=tw_up



は?しらんが。むり。ガチでむり。
自分の技術や信頼性を信用はしてませんけど、ソレ以上に他人に任せるの怖い。てか意思疎通がつらい。
ボンネット開けさせろ系とか勝手にやりました系は無いけど、押し売り系がけっこう………ウッ………………







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


https://minkara.carview.co.jp/userid/3361824/blog/46255840/

去年の初夏のオフ会のときなんですけどね。
暫く洗ってなかった&ニセコから毛無峠降りてきて車体デロデロだったんで洗車機探しつつ走ってたんですよ。
朝里インター近くのスタンドに門型洗車機あったんで入ったんですよ。

セルフじゃなくてスタッフの自走で通す感じだったんですよ。
拭き上げまでサービスだったのは良かったんですけど、



『あ、上がりました?会計d』

【キレイなクルマですね!10万㌔を機にコーティングしましょう!!!!!!】
【今だけ10%オフで○万円!!!!!!】
【即代車出せます!!!!!!!】






『      』




いやー、会計前処理遅いなぁと思ったら碌でもないの持ってきてのマシンガントークだし、洗車代を盾に・車を人質に捕られてるから逃げられないし、代車じゃないと帰さないくらいの雰囲気で迫られて本気でムリでしたね。あと3分迫られてたら110番コール確定演出でした。

コイン洗車なら5分で済んだはずのが30分くらい掛かったしオフ会はモエレ沼に着いた瞬間雨降り出すしで劇萎えでしたわね………


で、コーティング怖すぎて今はあわ洗車だけです。塗膜は気になるけどコレを繰り返すと思うと全く食指が伸びません。
えぇ、全くです……困りました。ヲタクシール貼るのに併せてボディも整えたいけど、恐怖!Keep○r以外だと何もわかりません。









https://minkara.carview.co.jp/userid/3361824/blog/46607865/


右脚修理のときもちょっとヒヤッとしましたね。

修理内容を細かく制限して部品を自分でリサーチ・入手し、組み込みとアライメントだけ依頼することで直接支出はすごく安く収まったんですけど………


もし見積もり聞く前に修理のGOサイン出してたら工場オススメ!新品部品で足回りと外装完全リフレコース♡になって増車レベルの支払いになってましたわね。勿論そんなの支払い不可で廃車ですわね。

いや、高くなったら払えないってハッキリ言ったのに○0万の見積もり持ってくるのは………()












あとはJ娘。

前車、H81Wでオイル交換【だけ】を依頼したことがあったんですよ。
当時オイルセンサ故障で、正常時でもオイル警告灯がじんわりする状態だったんですよね。


【エンジンブローしてます!!!!!!今ココで入庫して代車で帰って!!!!!ホール、ほら契約書つくって!!!!!!】

『で?状態は知ってるけど。オイル交換は?したの?』



アレが整備士を信用しなくなったきっかけだな………

ワイパー買おうとしたときも、適合表見づらいな?て声掛けたらナチュラルに最上位の高いやつ取ってレジに走ってったことあったし………







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








データで遊ぶだけ遊んでますね。


あと、Fバネ戻そう。
緩衝性能は問題無いんだけども……段差越え時の異音だけでなく、路面との衝撃で舵角変わるのか直進性ヘンだったりとかエンジンとの共振っぽい?微振動もありますねぇ。
ひさしぶりの2連休なので、マッタリGVB1/2巻カットバネに戻します。失敗記録がまた一つ増えるな。
ヨシ!ヨシじゃないが
Posted at 2023/06/10 07:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月06日 イイね!

あっ、ダメだコレ。




死ぬまで聴ける。






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


変更直後は気づきませんでしたけど。

コンビニとかの出入りで、縁石乗り降りしつつ急回頭すると前脚がコリコリ言いますね。
日曜にGH8のバネ切って組んだとき、ロアシートとバネがあまり密着してなかったので……巡航では問題なくてもスラスト負荷とか瞬時の衝撃でバネとかアッパーシートが動くっぽいすね。
一応外れるとか折れるような兆候はないので、週末を待ってひとまずGVBバネに戻しですね。

GVBバネも切ってますけど、こっちはロアシート側の線間が密になってるからショック内で密着して安定してましたね。まぁそれで切れず落とせずでもあったんですけど。









正解をパッと買っちゃうのが吉よね。こないだのインパクトとかで目の当たりにしたはずなのに。









奇しくも、納車時の脚構成に戻るねぇ。(全く違う
納車直後はヘタったせいでケツ落ち&ガチガチになってたGH8用Ti2000でしたわね。

あれ?ハッチボディ+過給のGH8用入ってたとなると?
後ろバネのレートとか劣化具合おかしなるんじゃ………???



今度こそちゃんとレビュー出来るかな!





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□











いろんなレターやらエンブレムやらが売ってますわね。

付けないのは付けないでもアリだし塗装とか両面融かしてそのまま組み直しも無くはないけど、コレ前作ったときは高出力リューターとかグラインダー無くてステーの形状依存で作ったし妥協で鉄ビス使ってるからなぁ………ベースプレート感が消えるように細いステーを裁断して目立たせず組むとかも今なら出来るかな………

Posted at 2023/06/06 23:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月05日 イイね!

やっぱ専用の脚じゃないとダメですわねぇ………

alt


昨日。
曇だ!イケる!とウマ掛けて左脚外した頃に雨降ってきましたね。



alt


GH8純正バネ、詰めれば5/6周くらいはイケたかもだけど暫定で2/3周切って、入れずに脚戻して、ウマから降ろして………



alt


午後になったら雨止んでやがるので、前脚だけGH8バネをインストール。
据わりが悪いので様子見と慣らしを兼ねて走ってくる。




alt


タイヤとフェンダーの隙間は増えたのに地面からフェンダーまでの高さは変わってない謎現象が………
やっぱりちゃんとしたバネじゃないと下がらないっぽいですねぇ。残当。




alt


こないだぶん投げたBL5用RS☆R、シリコンスペーサーとか併用するなりとっとけば良かったかなぁ………




今ヤフオクにGRBとGVFのTi2000が出てるんだよなぁ………







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



alt


自作エンブレム。
塗装剥げはじめてますわね。。。

いやまぁ、生のステンレス板に雑な塗装してたんで、むしろよく保ったなって位ではあるんですけどね。とりあえず取っちゃうか………
で、取ったらどうするか?いやー、キツイっすwポイですw()

作り直すのも修繕するのも面倒くさすぎる







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




alt


痛車用多色カッティングの進捗です。いや、だめです。






alt


肌色で3色くらい用意出来たならコレでいくつもりでした。
3M社のフレッシュだかアイボリーくらいしか使えるものが無いらしく………この色割りだとキツイな………先生!!!




alt


(暗殺貴族のアイキャッチみたいなかんじの色割りでオナシャス!)








alt



コ゜ォ゛ッ ! ! ! ! ! !




あとは拡大印刷掛けてシート買うだけだ………たぶん。


Posted at 2023/06/05 23:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あいる びー さっぽろ!」
何シテル?   09/06 21:40
キモヲタです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:39:03
タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:51:23
[スバル レガシィ アウトバック]NTN AUTO TENSIONER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:41:22

愛車一覧

スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めています。 それはもう、虐待です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation