• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムのブログ一覧

2023年06月09日 イイね!

ひぎぃ!碌でもないの見ちゃった!!厄落とし!!!

話しかけられた瞬間に「拒絶」はもったいない! ガソリンスタンド店員の「声かけ」の本音を「元中の人」に聞いてみた(WEB CARTOP)

#Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a85130a141a7b04e05386daec96122b41b42f32?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230609&ctg=bus&bt=tw_up



は?しらんが。むり。ガチでむり。
自分の技術や信頼性を信用はしてませんけど、ソレ以上に他人に任せるの怖い。てか意思疎通がつらい。
ボンネット開けさせろ系とか勝手にやりました系は無いけど、押し売り系がけっこう………ウッ………………







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


https://minkara.carview.co.jp/userid/3361824/blog/46255840/

去年の初夏のオフ会のときなんですけどね。
暫く洗ってなかった&ニセコから毛無峠降りてきて車体デロデロだったんで洗車機探しつつ走ってたんですよ。
朝里インター近くのスタンドに門型洗車機あったんで入ったんですよ。

セルフじゃなくてスタッフの自走で通す感じだったんですよ。
拭き上げまでサービスだったのは良かったんですけど、



『あ、上がりました?会計d』

【キレイなクルマですね!10万㌔を機にコーティングしましょう!!!!!!】
【今だけ10%オフで○万円!!!!!!】
【即代車出せます!!!!!!!】






『      』




いやー、会計前処理遅いなぁと思ったら碌でもないの持ってきてのマシンガントークだし、洗車代を盾に・車を人質に捕られてるから逃げられないし、代車じゃないと帰さないくらいの雰囲気で迫られて本気でムリでしたね。あと3分迫られてたら110番コール確定演出でした。

コイン洗車なら5分で済んだはずのが30分くらい掛かったしオフ会はモエレ沼に着いた瞬間雨降り出すしで劇萎えでしたわね………


で、コーティング怖すぎて今はあわ洗車だけです。塗膜は気になるけどコレを繰り返すと思うと全く食指が伸びません。
えぇ、全くです……困りました。ヲタクシール貼るのに併せてボディも整えたいけど、恐怖!Keep○r以外だと何もわかりません。









https://minkara.carview.co.jp/userid/3361824/blog/46607865/


右脚修理のときもちょっとヒヤッとしましたね。

修理内容を細かく制限して部品を自分でリサーチ・入手し、組み込みとアライメントだけ依頼することで直接支出はすごく安く収まったんですけど………


もし見積もり聞く前に修理のGOサイン出してたら工場オススメ!新品部品で足回りと外装完全リフレコース♡になって増車レベルの支払いになってましたわね。勿論そんなの支払い不可で廃車ですわね。

いや、高くなったら払えないってハッキリ言ったのに○0万の見積もり持ってくるのは………()












あとはJ娘。

前車、H81Wでオイル交換【だけ】を依頼したことがあったんですよ。
当時オイルセンサ故障で、正常時でもオイル警告灯がじんわりする状態だったんですよね。


【エンジンブローしてます!!!!!!今ココで入庫して代車で帰って!!!!!ホール、ほら契約書つくって!!!!!!】

『で?状態は知ってるけど。オイル交換は?したの?』



アレが整備士を信用しなくなったきっかけだな………

ワイパー買おうとしたときも、適合表見づらいな?て声掛けたらナチュラルに最上位の高いやつ取ってレジに走ってったことあったし………







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□








データで遊ぶだけ遊んでますね。


あと、Fバネ戻そう。
緩衝性能は問題無いんだけども……段差越え時の異音だけでなく、路面との衝撃で舵角変わるのか直進性ヘンだったりとかエンジンとの共振っぽい?微振動もありますねぇ。
ひさしぶりの2連休なので、マッタリGVB1/2巻カットバネに戻します。失敗記録がまた一つ増えるな。
ヨシ!ヨシじゃないが
Posted at 2023/06/10 07:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月06日 イイね!

あっ、ダメだコレ。




死ぬまで聴ける。






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


変更直後は気づきませんでしたけど。

コンビニとかの出入りで、縁石乗り降りしつつ急回頭すると前脚がコリコリ言いますね。
日曜にGH8のバネ切って組んだとき、ロアシートとバネがあまり密着してなかったので……巡航では問題なくてもスラスト負荷とか瞬時の衝撃でバネとかアッパーシートが動くっぽいすね。
一応外れるとか折れるような兆候はないので、週末を待ってひとまずGVBバネに戻しですね。

GVBバネも切ってますけど、こっちはロアシート側の線間が密になってるからショック内で密着して安定してましたね。まぁそれで切れず落とせずでもあったんですけど。









正解をパッと買っちゃうのが吉よね。こないだのインパクトとかで目の当たりにしたはずなのに。









奇しくも、納車時の脚構成に戻るねぇ。(全く違う
納車直後はヘタったせいでケツ落ち&ガチガチになってたGH8用Ti2000でしたわね。

あれ?ハッチボディ+過給のGH8用入ってたとなると?
後ろバネのレートとか劣化具合おかしなるんじゃ………???



今度こそちゃんとレビュー出来るかな!





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□











いろんなレターやらエンブレムやらが売ってますわね。

付けないのは付けないでもアリだし塗装とか両面融かしてそのまま組み直しも無くはないけど、コレ前作ったときは高出力リューターとかグラインダー無くてステーの形状依存で作ったし妥協で鉄ビス使ってるからなぁ………ベースプレート感が消えるように細いステーを裁断して目立たせず組むとかも今なら出来るかな………

Posted at 2023/06/06 23:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月05日 イイね!

やっぱ専用の脚じゃないとダメですわねぇ………

alt


昨日。
曇だ!イケる!とウマ掛けて左脚外した頃に雨降ってきましたね。



alt


GH8純正バネ、詰めれば5/6周くらいはイケたかもだけど暫定で2/3周切って、入れずに脚戻して、ウマから降ろして………



alt


午後になったら雨止んでやがるので、前脚だけGH8バネをインストール。
据わりが悪いので様子見と慣らしを兼ねて走ってくる。




alt


タイヤとフェンダーの隙間は増えたのに地面からフェンダーまでの高さは変わってない謎現象が………
やっぱりちゃんとしたバネじゃないと下がらないっぽいですねぇ。残当。




alt


こないだぶん投げたBL5用RS☆R、シリコンスペーサーとか併用するなりとっとけば良かったかなぁ………




今ヤフオクにGRBとGVFのTi2000が出てるんだよなぁ………







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



alt


自作エンブレム。
塗装剥げはじめてますわね。。。

いやまぁ、生のステンレス板に雑な塗装してたんで、むしろよく保ったなって位ではあるんですけどね。とりあえず取っちゃうか………
で、取ったらどうするか?いやー、キツイっすwポイですw()

作り直すのも修繕するのも面倒くさすぎる







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




alt


痛車用多色カッティングの進捗です。いや、だめです。






alt


肌色で3色くらい用意出来たならコレでいくつもりでした。
3M社のフレッシュだかアイボリーくらいしか使えるものが無いらしく………この色割りだとキツイな………先生!!!




alt


(暗殺貴族のアイキャッチみたいなかんじの色割りでオナシャス!)








alt



コ゜ォ゛ッ ! ! ! ! ! !




あとは拡大印刷掛けてシート買うだけだ………たぶん。


Posted at 2023/06/05 23:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月01日 イイね!

ヤフオクで最低価格すり抜けを拾う快感。




ベイクドモチョモチョ!!!!!

ちなみにコレ何て呼んでます?おやきとか回転焼きとか今川焼きとかはよく聞きますけど。





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






いくら100Vだからって、リューターでφ15のばね鋼を切るのは無謀でしたわね。
ということでちゃんとしたサンダーを購入してました。
仕事では使ったことありますけど、私物で買ったのははじめてですわね。 普通は要らんのよ





あ、さっきバネ届きました。S-GT、GH8型インプレッサの新古品です。
先週末切ったフロントのバネ(GVB純正)、ただでさえ総巻き数が3.5と少なくて硬いのがカットで有効巻き減になってか凄く固くなったんですよね………

今週末はコレを切って入れるか。総巻が4、体重掛けたら縮む感触があるのでGVB用よりは柔らかいんですよね。アネシス純正はもっと柔かった記憶があるけど………流石GH8………
まずはフロントをSPコンプレッサーの出番が無いくらいに調整して処してやろう。リアもGVBダンパーのままバネだけでも換えるか。



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






パンタジャッキも届いてウキウキしています。
最近純正パンタのネジが渋かったりガタが来てまして。インパクトぱわー!で昇降してたからか、そもそも異常なくらい使い込んでたからな………ということで日産純正950キロパンタです。
あとで、WD-40でネジ洗ってベルハンマーグリス注油しとこ。







□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









なんか意味分かんないミニカー見かけて拾ってきました。

HONDA Civic custom。
前輪がクソデカなのにFFを感じます。リベット打ちみたいな表現の窓は樹脂嵌め込みでも示唆してるのかな?
側面のホットホイールがJDM感出てますね。









部品が出ないのを擦って楽しんでるホンダアンチとは思えないバリエーションですわねwwwwwwwwwwwww←
Posted at 2023/06/01 02:17:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月29日 イイね!

貧乏ちゅーん。

貧乏ちゅーん。


サイゼリヤ イオンモール旭川駅前
ピスタチオジェラート イタリアンプリン

うま!うま!ウッマ!!!




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






さて。前回ブログの続きです。ワークライトを組み立てていきます。
まずは、マジックテープを買ってきたのでケースとLi-Poセル、LEDにそれぞれ貼ります。






スイッチ、なんかいい感じの部屋に落ちてるだろ!と慢心してたら中型トグルしか無かった図。







無理くりパッケージして………







GOOD
・余裕の明るさ
・市販品と大差ないサイズ感
・4時間以上のランタイム
・鉄部ならどこでも付く


BAD
・スイッチが飛び出てる 破損や誤作動リスク高
・保護回路なし つけっぱにして6時間以上使用でリポ死亡確定
・充電はUSBとかでなく専用充電器 着脱も充電も手間取る



仕事用どころかDIY用がギリですわねwwwwwwwwwwwww
うーん………まぁいいか。車内にぶん投げてるライトを仕事用に振り替えるか。整備専用のバータイプワークライトじゃなくても不味くはないやろ()

もしバータイプ要るとなったら、市販品買います。






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






酷使しすぎたか、ネジが渋くなってきたのでパンタ買います。
油圧ジャッキ買えばいいんだろうけど、デカいし重いしなぁ………





あとGH8型インプ用のバネ売ってました。



はい。切りました。
予備が出来たし雨予報なのに雨振らなかったので今付けてるGVBバネを遠慮なくカットしました。半周ほど。
最初リューターでやってたらコレットもカッターも壊れて、慌ててディスクグラインダー買ってきました()





(画像は過去のもの)
バネは3.5巻き。うち下の3/4巻は上向きの角度が付いてなくて全長にほぼ影響しない座巻き、ロアスプリングシートに接する部分。
ロアシートはロアシートで、1周分くらいがきれいに密着するように出来てる。
0.5巻カットで、バネがショック内で突っ張るギリギリ。下手にもっと攻めたらジャッキアップとかの伸び時に遊ぶようになって装着出来んくなる。
車高は意外と落ちず-10mmくらいに。





Before.





After.


たぶん誰もわからんくらいの差。()
アーチ高で見ると、左前が645mm、残りが650mm。(カット前はF:660、R:650)
びっくりするほど水平!車高調で攻めたわけでもないのに。

見た目だけで言うなら、もう少し下げたら気持ちいい感じはするけど……RS☆R Downはちょっと低めで実用で困ったから、微かに下がるSTi downかRS☆R Half downのBP/BLレガとかGV/GR WRX用を流用とかかなぁ。

いや、いいや。
今回はこれでやめとこう。足るを知る。
それは違う。



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






ラバストガチャ回したら殿下が来ました。それだけ。
殿下すこ


Posted at 2023/05/30 00:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備録 | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:39:03
タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:51:23
[スバル レガシィ アウトバック]NTN AUTO TENSIONER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:41:22

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次期アネシス、を探してたら琴線に触れたので現物見ずに購入しました。 前オーナーが富豪だっ ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation