• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルダムのブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

おもちゃの銃忘備録20221222

・HORA USP

alt

alt


実射能力のない模型銃です。レーザーは出る。ユニットごと抜いたけど。
実射構造は無し、火薬を使ったり実銃を再現したような機関も無し、作動と排莢動作のみを行う玩具。
ただトリガー引いてスライドが後退するだけなのに、コレが楽しい。動力も要らないのが良い。
弾が切れるとスライドストップが効いてホールドオープン動作するのもヤバイ。
セフティとハンマーはライブじゃないけど、弾出ないなら関係ないし。

スライドを引いたら見える弾が、雰囲気いいのよなぁ





・Vector optics Maverick Gen.2 SCRD-12

alt


バッテリーキャップ無しってだけでジャンクで出てたので。
手持ちのGen.1のを移植してOK。






・monstrum tac 1.5-4

alt


米系のエントリー級ショートスコープ。
セラコート塗ってるらしいのと純粋な珍しさで購入、明日届く……はず。






・東京マルイ VSR-10

alt


メルカリで購入。
レシーバーとトリガーだけで販売価格の倍、定価以上の価値が確定していた。




alt


到着後確認。
動作も外装も致命的状況なし。シリンダーの摺動は渋く要整備、セフティ無し。エア吐出よし。

トリガーAssy、レシーバー、シリンダーAssyがマルイ規格のPDI製。信じられねぇ。2万で買えたものじゃない。
チャンバー、バレルは純正、ストックは結構硬い塗膜。

方針としてはまずシリンダー整備とパッキン交換で実射性能の回復。
サバゲとかで精度必要になったら後日装備でインナーバレル交換だな。




alt


シリンダー開封。モンキーでイケる仕様で楽。



alt


シリンダーヘッドはノズル先端に僅かな摩耗がある。ゴムは問題なし。そのまま使える。
ピストンヘッドに謎のワッシャがある。コレ動作阻害したりゴム壊しそう。除去。
ピストンは傷入ってるけど無視できる。




alt


バネが変な切り方されてる。こんなん安定しないだろ………新品交換。
たぶん切って長さか初速足りなくなって稼ぐのにこうしたんやろなぁ。



alt


金属粉けっこう出てたから不安だったけど、シリンダ内は大丈夫だな。






alt


給油蓋に貼ったカーボンシートの余りを貼る。ギリッギリ足りた。
ヒートガンで散々に舐めて馴染ませる。







雰囲気出るわねぇ。









マルイ正規のマウントベース、むちゃくちゃなウィーバーレイルなので細工する。
リューターでひと山削り取る。こうするとQD式ピカティニー用部品が使えるし穴位置の都合さえつけばワンピースタイプのスコープマウントすら載る。素直にピカティニータイプに換装しろやって話ではあるが。









………?
Posted at 2022/12/22 01:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年12月19日 イイね!

節約だ!まずはバッテリ交換!←??????




いやぁ寒いですねぇ。寒すぎて既に粉雪と化してます。
で、何マッタリしてるかってーと……荷物が3件来るんですね。


メルカリで買ってた遊戯銃2つとテールランプです。
寒い中運送屋のあんちゃんが来るのを眺めて………そういや買いたいモノあったな。逝くk




【きゅ、きゅ、きゅ、きゅ……ぷすん。】



バッテリ弱ってますね。タイベルのときに1度なったし、一昨日もギリッギリ掛かったけどセルの回り方弱かったしもう限界か。






納車時からおつかれ。。。







〒071-8121 北海道旭川市末広東1条4丁目8−31 バッテリースーパー世界屋

Amazonなら最安値で8kくらいだが、まぁ待つのも面倒だし。






承諾を得て、駐車してるままサクッと交換。廃バッテリをそのまま投げ込む。
アネシスだとメモリーしてるのがスロットル学習と時計くらいだから楽。
セルも元気になりました。






PC工房で中古メモリのDDR4-2400 4GBを回収。少しでも増やせるか確認したい。








〒079-8421 北海道旭川市永山11条4丁目119−48 ラーメン村さいじょう

昼まだだったので、おやつついでに。
烏骨鶏チャーシュー、味噌大盛。
スープはあっさりなのにしっかり旨い。透き通った脂って感じ?
ただ生姜苦手マンなので酸味等の違和感が少々。
麺は細い平麺。初めて食べた。柔くてコシ感は少ないがスープと馴染んでる。
チャーシューは当たり。硬めだけど硬くない、食べごたえと美味さのギリギリを攻めてる。麺と一緒に食らうとオキシトシン出る。






大盛りにしたのをちょっとだけ後悔しつつ完飲。
チャーシュー麺の並かふつうの大盛りにしとけばよかったかな。








〒070-0030 北海道旭川市宮下通7丁目2−5 ハイパースタイル

駅イオン内のスマホケースショップ。ここ行けば現行スマホのケースとフィルムはほぼ確実に買える。Amazonのが絶対的に安くて品揃えも良いのは当然だが、すぐ手元に必要となった場合は助かる。
Aquos wishに端末更新したのでケースを入手。フィルムはちょっと引く値段だったので回避。








帰宅し、RAM4枚挿しを試す。
4+8+4+4で20GB。キリは悪いしデュアルチャンネルはならないが、増えればいい。






認識ヨシ!







大丈夫そうですね。
Posted at 2022/12/20 12:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日 イイね!

メモリだめです)あああああああああ

alt


先日注文してた𝓞𝓐𝓚𝓛𝓔𝓨 𝓒𝓻𝓸𝓼𝓼𝓵𝓲𝓷𝓴のツルのシリコン部品が届きました。



alt


洗いつつ外sきったな!!!!!!
洗剤で漬け置きしてから擦ります。



alt


洗剤を潤滑剤にして無理くり押し込んで完成。
新品の付け心地が戻ってきた。





alt

昨夜は散々にどついても耐えてたはずなのに、今朝からすっげー不安定化したんですよね。
Chrome見てるだけとかフォルダ見てるだけといった低負荷でソフトクラッシュやブルスク多発するように。

変えたところはRAMとGPUしかない。
電源はよほど劣化してなきゃ保つはずだが、3個のHDDがスピンやリードで電力量ピークに達したらちょっとわからんな。とりあえずエラーコード見てみるか。

(リードエラー)(メモリマネージメント)(カーネルセキュリティフェイリア)

はいメモリです。4本中のどれか、あるいはどのソケットかを特定していきます。




alt


散々差し替えて、
・今まで使ってた8GBのうち1枚が死んでるっぽい
・4番スロットに何か挿さってるとエラー出る?
・昨日買ってきた4GBは1~3スロット、8GBは1・2スロットで正常動作する


とりあえず4GBのがデュアルチャンネルになるよう挿して、今日はおしまいです。
Posted at 2022/12/18 21:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月17日 イイね!

グラボの更新、ヨシ!

5日前に遡ります。





メルカリ見てたらとあるグラボが目に入りました。

GTX1070。アングラ中古な時点で終わりと言えなくもないですがね、コレ今箱から出したの?ってくらい使用痕無いんですよ。
使ったら絶対に付くはずの埃。分解したら付く分解防止シールの破損。。悪条件やマイニングで溶解する補助電源ソケット。。。ない。動確だけは取ってるらしい。




ポチりました。配送トラブルで4日掛かりました。でも何とか無事届きました。







Palit GTX1070。





1050Ti抜いて付けました。
電源がたしか500W、コードは足りてる、干渉するコードやHDDを移して………ついでにこないだ32GBにしたはずなのにRAM使用率50%超えるとOSクラッシュするからメモリも確認してみるか。端子洗ってスロット吹いてチャンネル毎に差し替えて………



起動しません。BIOS前でループします。アッ






使用マザー:GA-H270-Gaming 3(DDR4-2133/-2400対応)
増設RAM:CFD DDR4-3200


2ヶ月前に増やしたほうのRAM、通電と認識はできても稼働してはいなかったんですね。サブチャンネルに挿してたからメインチャンネルの8✕2GBで正常動作はしていた、と。



差し替えたらスロットは正常、CFD挿したときだけ不動。確定です。相性。というかマザーが互換出来てない。
除去して16GBに戻しました。







あ、1070はいいですよ。箱から出しただけ?ってくらい綺麗だしDVIとHDMIで2窓して原神とWoT最高設定にしてもあんまり負荷掛かってないですね。3Dレンダリングがぴょんぴょんするだけ。
大きいけど、マザーボード角度が90°違うタイプのケースなんでマウントだけで吊れてるし。
ウッマ。









いや、それだとアレなんでメモリ買ってきました。
中古のDDR4-2400 4GB✕2。¥2000。


動作確認取れねぇ………いや、こんどは多分動いてるんですよ。

GPUの性能向上やRAM領域も併せて、原神とWOTとChrome4窓200タブくらいとPaint.netで40000✕40000ドットくらいの絵を生成しても全然落ちないしCPUやインターネット由来のラグはあれど処理落ちせずに耐えて動作するしメモリ7割を超えないから増設分が活きてるのかイマイチわからん………たぶん大丈夫だし何なら不安定になったら今日入れた4GBを抜いても安定性増しそうだし今日はコレでいいや。。。






あとヘッドホン。
音良くてベロアパッドと大型カップの着け心地最高なもんでゼンハイザーのHD558をずっと使ってたんですよね。PCの前ではずっと着けてて5年以上?
イヤーパッドがもう限界だし洗えないから汚い。






ヘッドホンでも耳を包む大型カップのものってあまり無いしちょっと音質求めたら価格帯跳ねるよな………と思ったら¥5000で売ってるんですよ。買っちゃった。

HyperX Cloud Core。
レザーパッドだからつけ心地は劣るけど耳に干渉しない大型カップで満足。
音も案外悪くない。まだ慣らしてないので断言は出来ないが、密閉型なぶん籠もり感があるが全然違和感無い。Youtubeくらいの音源なら全く問題ない。
ヘッドホンと耳を慣らせば全く問題なくイケる。定価ベースでも5割くらい安いのに。。。




そういや今BTOのPCってすごい安いんですわね。
CPU古いんで、マザーとCPUだけ新しい同等品で置き換えたらどうなるかなと思ったんですよ。
OfficeスペックくらいのPCが7万あれば構成できるらしく、マザーとCPUとRAM更新するならちょっとだけ盛って電源もケースもOSも立ち上がった新品に既パーツ組んたほうが楽って言われました。知識が4年位前で止まってるので、CPUの価格性能比やBTO価格もかなり手頃になっててビビリましたわね。。。
ちょっと前に同等のモノ組むとなれば10万超えてたような………


i3-6100から始めてi5-6600に更新、適合マザーで組んでたけど、この値段なら今の機体に拘ることも無いか………まぁアレですね。マザーとCPUのどっちかが次死んだらやろう。窓11使う必然性もまだ無いし。
Posted at 2022/12/18 08:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月16日 イイね!

一ヶ月ぶりの運転。

alt


まずはコメダ。朝早く街に着いてもやることがない。



alt


300円の切符を買い、ホームに上がる。
特急の遅延に巻き込まれて、9:20発のはずの普通列車が15分に滑り込んでくる。さむい。



alt



電車内温かいナリィ………zzz

ハッ!40分も寝てた………あれ?まだ旭川駅???




alt


結局特急絡みで45分遅延して10:10頃にパワーズのところの駅に。





alt


(65kです)(アライメントもバッチリですよ)




alt


ショートパーツとか抜けてない………?工賃と統合されてる………?まぁ安いぶんにはいいか。

で、久しぶりの運転、それも凍結路面1発目ですが。
前後方向は滑りますねぇ!前車が急ブレーキするとヒヤヒヤしますわね。それだけ。
ただし夏場使ってたMTモードだと発進で滑るんで慣れるまでお預けかな。
横滑りとか全く無い。やっぱいいですね。ウn

あとはタイヤハウスの防錆塗装して。スモールのT10を換えて。

ふへへ。
Posted at 2022/12/17 07:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:39:03
タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:51:23
[スバル レガシィ アウトバック]NTN AUTO TENSIONER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:41:22

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次期アネシス、を探してたら琴線に触れたので現物見ずに購入しました。 前オーナーが富豪だっ ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
SUBARU IMPREZA ANESISを虐めていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation