• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年05月24日 イイね!

上に飛んで落ちてこないのは・ロケット、落ちてくるのは・ミサイルと言うねん(´・ω・)

上に飛んで落ちてこないのは・ロケット、落ちてくるのは・ミサイルと言うねん(´・ω・)「北朝鮮 軍事偵察衛星の打ち上げ準備か」韓国メディア
2024年5月24日 18時27分
シェアする
北朝鮮による軍事偵察衛星の打ち上げについて、24日に韓国軍関係者は、北西部のトンチャンリ(東倉里)付近で打ち上げの準備と推定される状況が確認されており、米韓両国の当局が監視を強めていると明らかにしました。
これに関連して、韓国の通信社、連合ニュースは、北朝鮮が早ければ来週にも打ち上げに踏み切れる見通しだと伝えています。

北朝鮮は去年11月に、軍事偵察衛星の打ち上げ成功を初めて発表し、ことし、追加で3基を打ち上げる計画を示しています。

こうした中、韓国メディアは、ことし3月に韓国軍関係者の話として、トンチャンリにある衛星発射場で、アメリカの偵察衛星による監視を避けるためとみられる覆いが設置され、軍事偵察衛星の打ち上げ準備が進んでいると報じていました。

ことしに入って、北朝鮮が韓国を「主な敵」と呼び、統一の対象でなく敵対的な国家と見なす方針に転換すると表明する中で、韓国としては、来週開かれる日中韓3か国の首脳会議や、それにあわせて行われる2国間会談で、北朝鮮情勢についても議題にしたい考えです。

ただ、そうした動きに対して北朝鮮が反発を強める可能性もあることから、韓国軍は引き続きアメリカなどと連携して、警戒・監視を強化する方針です。
政府関係者「打ち上げの兆候分析中 警戒続ける」
政府関係者は24日午後4時半すぎ、NHKの取材に対し「韓国とアメリカとは密に情報共有を行っており、状況は把握している。日本政府としても打ち上げの兆候について引き続き分析中で、警戒を続ける」と述べました。
防衛省関係者「詳細分析中 警戒・監視に全力」
自衛隊はすでに出されている「破壊措置命令」を受けて、東シナ海に高性能レーダーと迎撃ミサイルのSM3を搭載したイージス艦を、沖縄県に地上配備型の迎撃ミサイル「PAC3」の部隊を展開するなどして警戒に当たっています。

防衛省関係者はNHKの取材に対し「北朝鮮に動きがあることは把握しているが、詳細は分析中だ。防衛省としては引き続き、警戒・監視に全力を挙げる」と述べました。
Posted at 2024/05/24 20:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月24日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

金曜日です
(´・ω・)

休みを下さい(吐血
(´・ω・)

週末ですよ?休みじゃないんですか?大変ですね?
とか
(´・ω・)そう言う事を言ってんじゃあーないんですよ

もまいらは5日も働いた疲れが2日で無くなるんですかってんですよ
(´・ω・)無くなんねえでしょうがよ
Posted at 2024/05/24 18:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月24日 イイね!

ファンキーフライデー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚_)ノイエーイ

ファンキーフライデー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚_)ノイエーイ ファンキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚_)ノフライデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんか、何か訳のわかんねえ出題のカンカンクイズやってるなと思ったら
(´・ω・)柏木こうじー、大谷翔平時間で毎時17分に音を立ててたとか

そんなん
分かるかっちゅうねん
(´・ω・)

9時間目は忘れ物・・・
忘れ物?ですか?
(´・ω・)

おまいは今まで食べたパンの枚数を覚えていらっしゃいやがりますか
(´・ω・)←まて
Posted at 2024/05/24 17:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | NACK5 | 日記
2024年05月24日 イイね!

これほどの地質学的資料がいままで放置されてたと言う(´・ω・)恐ろしい事実

これほどの地質学的資料がいままで放置されてたと言う(´・ω・)恐ろしい事実
太古の地層、まるでヘビ!? 赤川層内褶曲「福島市の天然記念物に」
2024年05月24日 07時50分
 
まるでヘビのようにくねくねと曲がった中野側の赤川層内褶曲=福島市飯坂町
 福島市飯坂町の山中にある「赤川層内褶曲(しゅうきょく)」を市の天然記念物に指定してもらおうと、地元の飯坂町史跡保存会は本年度、指定に向けた働きかけに本腰を入れる。赤川層内褶曲は太古の昔の地殻変動でできたとされ、ヘビのように曲がりくねった地層。見た人が衝撃を受けるのは必至で、顧問の小柴俊男さん(84)は「こんな不思議な曲がり方は、ほかで見たことがない。多くの人の目に触れる環境を整えるべきだ」と力説する。

 褶曲は、平らな地層がプレートの移動などで横からの力を受けてできると考えられている。赤川層内褶曲は同市飯坂町の山の奥にあり、赤川を挟んで中野側と飯坂側の2カ所から見られる。褶曲の上には切り立った30メートル近い崖が続いており、褶曲が相当前の年代に起こったと推測される。

 現地は赤川滝神社に通じる狭い山道沿いで、人家もあるが、交通量はほとんどない。ロープが山道から下方の赤川に向かって続いており、徒歩でロープ沿いに下りれば数分で褶曲を目にすることができる。

 安全のためにロープを張った保存会事務局の斎藤隆一さん(72)は「例えば湖の底のような粘土質の地層に地震や噴火、洪水などで両側から強い力が加わったのではないか」とみている。

 これまで地質学者などが現地を訪れた記録はなく、保存会は今後、市文化振興課に専門的な調査を依頼するという。「今のところ推測しかできず、褶曲が起きた詳しい経過を知りたい」と斎藤さん。「カジカガエルの声も聞こえ、自然豊かな場所。このまま眠らせておくだけではもったいない」と話し、天然記念物指定でこの場所が注目を集めることを期待している。
Posted at 2024/05/24 12:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月24日 イイね!

夏が来る(´・ω・)←まて

関東甲信 気温上昇 群馬などで真夏日 “熱中症への対策を”
2024年5月24日 12時13分
シェアする

24日の関東甲信は朝から気温が上がり、すでに群馬県などでは30度以上の真夏日になっています。午後は東京の都心など関東南部でも気温が上がる見込みで熱中症への対策を心がけてください。

午前11時半までの最高気温は
▽群馬県伊勢崎市で31.6度
▽前橋市で30.6度
▽栃木県佐野市で30度ちょうどと
すでに30度以上になっているほか
▽埼玉県熊谷市で29.8度
▽東京・青梅市で28.4度と各地で気温が上がっています。

また、湿度も比較的高く「暑さ指数」も運動などの際は、定期的に休憩を取り入れるべきとされる「警戒」に達しているところもあります。
午後はさらに気温が上がり、日中の最高気温は
▽前橋市で33度
▽埼玉県熊谷市で32度
▽宇都宮市とさいたま市、甲府市で31度
▽水戸市で30度
▽東京の都心でも29度と
23日と比べ5度から7度ほど高くなると予想されています。

体が暑さに慣れていない時期に、気温が上昇すると熱中症によるリスクが高まります。

こまめに水分補給を行い、屋内でも必要に応じて冷房を使うなど熱中症への対策を心がけてください。
Posted at 2024/05/24 12:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「割と洒落抜きで(´・ω・)暑くて死ぬケースが出て来る http://cvw.jp/b/3427091/48565107/
何シテル?   07/26 21:32
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation