• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月08日

起点と終点を極める

起点と終点を極める 我が地元を流れる、「日本一汚い川」という悪名を着せられた事もある綾瀬川。

何の変哲も無いありふれた川ですが、ふと「川の始まりは何処なんだろう?」なんて思ったりして、調べてみると・・・「埼玉県桶川市の小針領家の田園地帯の排水に源を発し」って、湧き水とかじゃなくていきなり排水が水源ですか(/_・)/ とりあえず、そんなに遠く無さそうなので機を見て行ってみる事に。

国道122号を下り、東北新幹線をくぐった先で左手に別れる県道77号へ。道なりに進み「元荒川水循環センター」の先で左に折れると・・・ありました、綾瀬川起点の石碑が!
肝心の流れは葦の薮に隠れて良く見えませんがどうやらここが起点みたい。道の反対側には水路が流れ、道路の下に流れ込む土管が見えるので、これがいわゆる「田園地帯の排水」ってやつですかい?

フォトギャラリー:綾瀬川探訪 その1

そこからしばらくは葦に隠れる様に流れ、これといった特徴も無いので一気に下流へ。

JR宇都宮線が見えてきた所で、途中から付かつ離れず流れてきた見沼代用水との意外なコラボレーションが。

明治時代の遺構も残るマニア垂涎のポイント。地元で見慣れた「伏越」がここに!

上尾市と蓮田市の境に存在するポイント。撮影地点はフォトギャラリーのご参考に!

フォトギャラリー:綾瀬川探訪 その2

マニアックな施設を堪能したら、さらに下流へ飛びます飛びます!

地元市内を流れる綾瀬川。対岸は昔の日光街道と・・・

その傍らに残る一里塚。

存在は知っていましたが、マジマジと見たのは初めてでした。

昔の地元、草加市内を抜けて都内の足立区へ。そうそうこの駅も・・・

川の名前が由来だったりします。駅前広場が無いのね・・・(^_^;A

都内に入ってからは首都高速の高架伝いにコンクリートの護岸の中を流れ、河口に達する事無く、葛飾区内で中川に吸収されてしまい終点です。

この辺も標高低いけど、地元と大差ないので流れが淀むのでしょうね(+_+)

フォトギャラリー:綾瀬川探訪 その3

川の水質は最悪期を脱しましたが、なかなか改善されないのは流れが緩いのも起因するのかも知れません。さいたま市内では地下鉄のトンネルを利用して荒川の水を引込んで綾瀬川に流し、水質改善をはかっているんだとか。

終点から綾瀬駅へ向かう途中、デカい釣具屋のビルを発見。良く見ると・・・

おっ、都内からの帰りの電車で見える逆さ文字のネオンはこれかぁ!(´∇`)
ブログ一覧 | 小ネタ | 日記
Posted at 2013/06/08 20:51:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

んメーター( ´- ` )ノ
.ξさん

高知の人
アーモンドカステラさん

ちょっとしたアルバイト
パパンダさん

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2013年6月10日 0:02
今も松並木を挟んで上下線の名残が残っていますね。

何気に隠れスポットが残ってますね(^^)
コメントへの返答
2013年6月10日 1:08
遊歩道計画から外れた位置だからか、あの部分だけ残ってるよね!

今回は、細かいスポットは割愛しました。

プロフィール

「メイデンのThe Trooperが発表されて41周年だそうな
\m/(´∇`)
https://youtu.be/X4bgXH3sJ2Q
何シテル?   06/21 21:06
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation