2009年04月22日
先程の返答が来ました。
さすがHONDA。エンジンと同じく
レスポンスがいいですね~(笑)
回答として川越街道沿いの施設は
和光研究所で「研究所」なので一般の見学は無理だそうです。
残念ですが「研究所」だから仕方ないですよね。
和光工場も平成14年6月に閉鎖していて今は狭山市の
埼玉製作所に機能を移管しているそうです。
埼玉製作所は一般でも工場見学の申し込みが可能で方法を
案内してもらいました。
工場見学の個人申し込み窓口は毎月初めの1週間ほど期間を
設けてwebページに掲載し、2ヶ月先の工場見学を申し込める
ようにしてあるそうです。
既に6月の見学の申し込みは今月初旬に終了している
みたいですが、7月の見学は5月6日~13日ごろ工場見学の
webページに掲載される予定だそうです。
残念でしたが
研究所入りたかったな~
埼玉製作所工場見学URL

Posted at 2009/04/22 16:32:07 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ
2009年04月22日
地名を言われてもピンと来ない方がほとんどでしょうが
私の実家は東京都練馬区で現住所は埼玉県所沢市です。
実家から車で15分、現住所から車で1時間弱で行けるくらいの
近くに幼少期から出かける際に前をよく通るでかい工場が
あります。
第2期1.5リッターターボ時代にF1を製作していた
本田技研和光研究所です。
知ってる方もいると思いますが、アイルトン・セナに
第2期のF1撤退が決定した時のコメントで「和光の技術者に
ありがとうを言いたい。」的な発言をさせたあの和光工場
です。
昨今はモータースポーツの研究所を栃木に拠点を移しましたが
工場自体はそのままあります。
今回HONDAの相談窓口に幼少期から近くを通っていて
昔からとても気になる工場でwebで工場見学ができることを
知ったが団体・学校単位での見学しか受け付けていないが、
個人での見学は無理なのか?
近所の住民や興味のある者に対してグローバルに経営を
しているHONDAとして、そういった対応はできないのか?の
旨を伺ってみました。
さて、返答やいかに??

Posted at 2009/04/22 13:55:15 | |
トラックバック(0) |
他車 | モブログ