2009年04月21日
会社で付き合いのある工場の方から
使わないとのことで頂きました。
エリーゼのクラッチ用に使える
DOT3オイルです。
私のエリーゼはブレーキオイルの
タンクとクラッチオイルのタンクは別体にしてあるんですが
ブレーキオイルはDOT4をクラッチオイルはDOT3を使ってます。
なんで使い分けてるかというとブレーキオイルと違って
クラッチオイルはそこまで熱が入ることはないですし、
DOT4よりDOT3の方がブレーキのシリンダーのカップリングの
ゴムに対しダメージが少ないので使い分けてます。
実際にクラッチのマスターシリンダーのカップリングのゴムが
溶けて、油圧が掛からなくなりいきなり走行中にクラッチが
切れなくなってしまったこともあります。
アレは怖かった…

Posted at 2009/04/21 23:08:55 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | モブログ
2009年04月21日
私が給油に使用しているクレジットカードは
ガソリンの割引還元の特典があるんです。
私の場合は通常でもハイオクリッター10円引き
なんですが昨日は20日なので前回の10日に
引き続きハイオクがリッターあたり15円引き
キャンペーンの日。
忘れずにしっかり給油しときましたよ~!!

Posted at 2009/04/21 11:45:58 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | モブログ
2009年04月21日
エリーゼのドライブ中のBGMは
ロングツーリングでもなければ
オーディオの外部入力端子に
携帯を接続して取り込んだ音楽を
聞いているんですが、その際の
携帯の置き場はサイドシルに
滑り止めシートを貼り置いとくだけ。
さすがに降りる際は携帯の接続コードを外して携帯を持って
降りるんですが、この前外したコードを降りる際に引っかけて
画像みたいな状態になってしまいました…再利用不可です。
まぁ100ショップ円で
買ったやつだから
いいんですけどね。(笑)
昨晩、給油ついでに100円ショップに行って予備を含めて
2個購入してきました。安いことは良いことだ!!

Posted at 2009/04/21 09:44:54 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | モブログ
2009年04月20日
eliseparts.comで取り扱ってる
画像の商品の取り付け箇所、取付の
メリットがやっぱり良く分からない。
以前サーモスタットの移設キット
ということは教えていただいたが
ウォーターラインのどこに付けるかが分かりません。(汗)
だって接続箇所が4箇所もあるんですもん!!(泣)
画像のようにパーツリストと商品画像を比べてパズルを
やっているかのように「あ~じゃない、こ~じゃない」と
ただいま検討中。
頭が痛くなってきます…(泣)

Posted at 2009/04/20 19:37:52 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | モブログ
2009年04月20日
今日は週始めの月曜日。一週間のうちで一番嫌いな日だが
実は本日は私の給料日。保険とかクレジットカードとかの
引き落としで大して自由にできる金額が残るわけではないが
一ヶ月の仕事の対価が出るわけだから嬉しいもんだ。
明細をみても引かれる税金関係にムカつくので9時に
ネットバンキングで入金額を見てみると普段の給料より
15万ほど多い。「臨時ボーナスか?」→「何を買おう?」の
コンボに喜んでから数秒後にあることに気づく…
半年に一度の
通勤定期代の分だ…(泣)
これで仕事のテンションが一気に下がりました…
いつもの月曜日以下に。

Posted at 2009/04/20 09:34:36 | |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ