• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

趣味三昧(爆)

毎月第1日曜日に行われるエコパサンデーラン


元々別用があったのですが、天候が思わしくないので中止。
そこで急遽エコパサンデーランに行ってみました♪




到着は11時と遅かった為に参加車が少ない寂しい感じでした。




目を惹いたのはHS30 ダットサン280ZX!!




逆輸入車なので5マイルバンパーが付いてます!  
初めて間近で見ましたが、デコトラのバンパー並みに出っ張ってます(笑)







そして、

こりゃまた珍しいコロナ・バン!!

オーナーは以前R30バン(FJ換装)に載っていたそうですが、エンジン不調に泣かされ
このコロナに乗り替え。
現在63カリーナとの2台体制だそうです!








肝心の僕の愛車は。。。。。

世界の高級車と肩を並べています(爆)










そして、昼過ぎから某所に向けて出発!(謎)






信号待ちしていると。。。。。。















あれ?







右折ラインに停車するゼロクラ・・・・・

三種の神器、2段ミラー、青い服、オートカバー(核爆)
出やがったっすよ!!泣く子も黙る鬼の覆面パトカー!!!






くるっと回ってニャンコの目♪

Uターンした覆面を追跡!


一般車でも80km/hは出しているこの道路を約65km/hで流す獅子(爆)


法定速度は60km/h85km/h以上を狙ってるんだなと思ったら・・・・・・




右から威勢よく抜いていくクルマ発見!!



加速しながら右へ車線変更する獅子






行った!





手振れが多いですが、
↓取り締まりの様子は動画で!↓

追跡後僕の前方のクルマがブレーキ踏んだのは、獅子が回転灯を出したからでしょう。






停車した獅子を後ろから観察。。。。。


定番中の定番ともいうべきアンテナ&ホイールキャップの後姿はわかりやすい(^ ^)






左トランクリッドにエンブレムが無いのも特徴ですが、最近はダミーで取り付けてるのも
存在しているそうで油断は出来ません。



以前も紹介しましたが覆面は前期顔で後期テール。  
新型が出た現在も警察用ゼロクラは旧型のまま継続生産されています。



現行ゼロクラ覆面の場合、オートカバーは付いていないようですので、注意です!!






そして、某所に到着するも雨が降り出し目的は不発に(T_T;)

渋滞で思うように進まず予定より大幅に遅れてしまいました。。。


狙っていた臨時列車"佐久間レールパーク号"である117系は回送で車庫にいるのを撮影。





せっかくなので、引退間近の119系も♪

M9編成のリバイバルカラー!昔のカラーリングに戻されて懐かしかったなぁ(^  ^)
小学校の頃に見た119系はこの色でしたからね~




↓現在はこのカラーリング(E4編成)





奥の311系は浜松より以西で活躍している車両ですが、一時期引退間近だった113系の
代用
として御殿場線の115系と共に静岡県内全域を走っていました。







その後、雨が強くなり暗くなってきたので西浜松ターミナルで少しだけ貨物列車の撮影を。


貨車入れ替え用のDE10 1725号機


後ろに見えるライトはEF200が単機回送の為に待機中でした。
その横にはEF66 0番台牽引の5093レも待機中
一眼レフがあったらイイ画が撮れたのになぁ・・・と後悔(> <)





土砂降りの雨の中、長大編成のワムを牽いて現れた

EF66 100番台牽引 臨時専用貨物9774レ


その他は動画で撮影したため写真は無し。


結局、この日はこれにて終了!
いろいろ楽しい1日でございました♪♪♪
ブログ一覧 | スカイラインRS | クルマ
Posted at 2009/11/02 20:10:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号お泊りです〜♪
kuta55さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

帯広の週間天気☀🔥です(_ _;)
あしぴーさん

桃パフェを囲んで🍑
chishiruさん

にゃんこdiary 53
べるぐそんさん

🦇が⁉️😳やはり今日もNo.1 ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2009年11月2日 22:04
高速でも覆面はなぜか100%見つけてしまう技を持ってる僕ですw

何か走ってると独特のオーラを感じてしまうんですよね~(^^;


ってかZもよくあんないかにも怪しいクラウンを追い越しましたね(笑)
コメントへの返答
2009年11月3日 23:45
やっぱりあの怪しさはわかりますよね!


Zがやられた理由は、覆面が死角から近付いたからだと思われます!

狙ったら最後、仕留めるまで息の根殺して近付いていく姿はまさに野獣ですね~
2009年11月2日 22:33
世界の高級車と並べても、DRが一番カッコイイですねぇ〜♪

2年前、夜の中央高速で覆面にやられました。。。。(悲)
公式記録、34キロオーバーなり。。。(-_- ;) ・・・
コメントへの返答
2009年11月3日 23:52
DRなデザインは世界レベルですね(笑)

しかしヨーロッパでは不発でしたが…



覆面にやられた経験あるですか!?
僕なら写真撮りまくりですね(爆)
以前バイクで捕まった時、本当は70km/hオーバーでしたがオマケしてもらい免停は免れました(^_^;)
2009年11月2日 23:25
こんばんは!

覆面って大体見てるとわかりますよね!
夜はキビシイので安全運転になりますが(汗)

覆面はないですが、昔は何度か
白バイに脅迫されたことがあります(T_T)

世界の高級車にも見劣りしないカッコよさが
DRにはありますよ(^O^)/

コメントへの返答
2009年11月3日 23:57
一応僕は昼夜問わず、さらに対向車線、交差点、どこにいても覆面とパトカーは気が付きます!
ただバイク乗ってる時はダメでした…(汗)


DRは本当にシンプルでカッコいいですよね!
2009年11月3日 0:05
最近、ゼロ多いですね~

先日、友人が黒のゼロに御用になりました(爆)

黒だから違うと思ったらしいです(笑)
コメントへの返答
2009年11月4日 0:03
ティアナ、V36、ゼロクラが中部地方では活躍してますね!


白、シルバー、黒、紺は要注意ですね!!
2009年11月3日 14:37
コワ~。
自粛期間中の私ですが、覆面を見分けられないので
制限速度以上出せないです…。
コメントへの返答
2009年11月4日 0:01
周りの流れを見てれば大丈夫ですよ♪


覆面や白バイは、違反してる中でも一番酷い違反車を取締対象にする事が多いので!


ちなみに同じ違反速度で集団で走ってる場合、一番後ろがやられるので注意です!
2009年11月4日 0:01
雨だと予報だったんで欠席しました(汗。

来月は参加します!
コメントへの返答
2009年11月4日 23:04
たしかに雨だったんですけどね~

では来月に!
2009年11月4日 13:27
流線型のポルシェに箱型のスカイラインというのは、昔から絵になる光景ですね!宿命の対決というか。
コメントへの返答
2009年11月4日 23:07
スカG伝説の始まりですからね(笑)


やっぱり良きライバルですね~♪
2009年11月6日 19:50
あの橋は覆面もいたんですか!いつも白バイだけしか注意してませんでした(焦

「ニャンコの目」の写真の直後、合流ポイントの通り過ぎないと見えない所によく白バイが隠れています♪
コメントへの返答
2009年11月6日 22:30
いつもは白バイだけですが、今回は画像のゼロクラだけでなく旧型も下り線で取締をやってました!


これからは上下線とも要注意ですね~!

プロフィール

「あぶない刑事ロケ地巡り 第15弾完成!」
何シテル?   07/23 18:56
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09
とりあえず更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 10:50:57

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation