• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月19日

警護

衆院選に伴う遊説の為、県内でも大物が現地入り。


普段は見れない、公務中の警護車が撮影し放題(^ ^)

法務大臣の遊説の警護に来ていた警備部の23君





さらには外務大臣の遊説には

警備部の22君。




警備部のサーフの姿も!




天皇警護以来に姿を見ることが出来ました♪



近くの駐車場には

怪しげなセレナの姿も確認できます(笑)







外務大臣車を追う22君






警護車らしい緊張感ある姿でした。







そして別日、異例ともいえる総理大臣の遊説が行われました。

地元メディアも多数駆けつけます。





警備の為に多数の警官が配されます。






APR無線をリュックで擬装する警官も。。。







上空には航空警察隊のヘリが巡回。







SPの移動に使われた22君







SPを降ろすと怒涛の加速で現場から離脱。
アンテナだらけの姿が異様ですね~








そして、陽炎の中総理車列が姿を現しました。

地方公務の為、車列は非常にコンパクト。








警護24君に先導され、総理の乗るセンチュリー登場!








24君は前面警光灯を点滅させ遊説会場入り。






総理大臣車
後ろで赤上げしてるのは23君。







後続には警備部サーフが赤上げ。

前面警光灯がLEDタイプに変更され視認性が向上。






非常にスッキリしたナンバー廻り。







天皇警護の際にはオートカバー仕様。

バンパー交換をして、LEDタイプに変更したようです。






さて、

初撮影となる、総理大臣用センチュリー(地方公務用)
非防弾仕様ですが前面青灯は装備。ナンバーはもちろん覚えやすいキリ番。






遊説中はSPが観衆に目を光らせます。
持っているカバンは防弾用の盾。
防弾レベルはⅢAなので44口径弾、9mm機関銃弾に対応しています。








遊説を終え総理大臣が帰路に。

SPがセンチュリーにぴったり寄り添い警戒。





現職の総理大臣を初めて見た(^ ^)







その後、信号待ち。SPが車両を降り有事に備えセンチュリーを警護。




撮影モードを失敗したのが心残りですが、いいものを見れて良かった!


ブログ一覧 | 警察関連 | 日記
Posted at 2017/10/19 00:03:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オアシスロードスターミーティング2 ...
Wat42さん

屋上から 6/1
とも ucf31さん

気分上々🥳
blues juniorsさん

ミルボン ニゼル ドレシア ジェリ ...
剣 舞さん

新型プリウスアームレストカバー!予 ...
WAOショップ公式店さん

みん友さんのC5エアクロスと偶然に ...
Gentaさん

この記事へのコメント

2017年10月19日 16:24
サーフはオートカバーからLEDタイプに交換でしたか…。オートカバーもう生産してないから壊れたらLEDに交換するしかないんでしょうね…。
コメントへの返答
2017年10月20日 21:47
新車が入ったので廃車になったのかと思ったら、まさかのLEDタイプ変更。

7年経った今でも一線の警護車なんですな~
2017年10月20日 21:00
総理車列見れたのはラッキーでしたねっ!
実に羨ましいです(*^^*)
警護車両もSPも♪格好いいです!
シーマ警護車両に付いてる収納出来るフラッグポールが欲しいです(笑)
あれは日産純正部品?
コメントへの返答
2017年10月20日 22:11
まさか地元で総理車列が見れるとは思いませんでした!
次はレクサスLSでの車列が見れればいいですが(笑)


シーマのフラッグポール、純正で設定あった気がしますよ!
調べてみます(^ ^)
2018年3月15日 21:46
いつも楽しく、且つ感心しながら拝見しています。過去記事へのコメお許しください。

総理を抜いた写真、素晴らしいですね。

TL、ナビミ、フェンミ。全部写っている。笑

そして平穏を象徴するかのような笑顔の総理と、磨きあげられたボデーには、要人の笑顔と対照的なSP君の険しい表情が映りこんでいることでしょう。

立場は違えど両者ともに執務中。青天下の地方遊説のひととき、といった風情につい投稿させて頂きました。これからも楽しみにしています!
コメントへの返答
2018年3月15日 23:39
コメントありがとうございます!

総理の撮影がメインでしたので、動きを読みスタンバイした甲斐がありました(笑)


まさに要人の笑顔と、SPの厳しい表情は相反するものでしたね。



実は総理の警護車列は初めて見たんですが、皇族警護よりも撮影が容易だった気がします。


プロではないので、お見苦しい画像が多いですがまた見に来てください(⌒ ⌒)



プロフィール

「今度は左テール。このテールランプへの漏水はパッキンの劣化か、テール自体の劣化か…」
何シテル?   05/26 21:03
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

門司港レトロコーヒーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 21:29:47
あの取り締まりは・・ちょっと厳しいように感じるなあ・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 21:07:51
しばし休業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 08:05:32

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 モコ 日産 モコ
人生2代目となるモコで通勤専用車。 ターボ付なのでガンガン走ります♪ フルノーマルでは我 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation