• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月29日

セドグロサミット初参加

まず目についたのが




セドリック カスタム
初代セドリックの後期型

それにしても堂々とした姿で威厳を感じますね~。


余談ですが、前期型のイメージはこち亀の話中、部長の愛車いすず・ベレルが間違ってプレスされ、代わりにエンジンの死んだセドリックをベースにポルシェのエンジンを載せ、ベレルと同色に仕立てて誤魔化すが、サイドウィンドウの形状が違うと指摘され、さらには輸出仕様だった為左ハンドルだったので部長が気付き激怒するという話がありました(笑)








61マークⅡ
小さいころパチンコ屋とかスーパーの駐車場にレースのシートカバーが付いた白のグランデをよく見たイメージが強いです(^ ^)

純正ホイールでシャコタン、HI/LO切り替え式角型フォグランプとリップスポイラーがカッコイイですねぇ






Y30 ワゴン 
430の角目4灯を装着しているのかな?グリルもバンパーも純正で無いと思うんですが、あまりにも普通についているので詳細不明です(爆)









E23 ホーミーコーチ キャラバンバン
E23は今でも通用するボディサイズなので、並ぶと大きいですねぇ
人気があって中古市場でも価格が高騰しはじめているので、今後買うのは難しいかな。。。




今では当たり前の装備も主張するのが、この時代の特徴ですね♪













430 グロリア セダン
変更点はドアミラー化と、Y30フロントバンパー、フロントウィンカー。香港仕様なのかな??









430セドリック
某ドラマの影響からか、黒以外のボディ色を見ると違和感を感じてしまいます(笑)
こういうシンプルなスタイルに惹かれます!






430セドリック スタンダード
さすがに、このスタンダードがタクシーや覆面パトだった時代は知らない世代です。。。
でも、この廉価グレードの感じがとても好きです!








リアガーニッシュにはダットサン240Cの文字が!!









Y30 セドリック ワゴン 
ノーズブラに、輸出仕様?ドアミラーを装着。
ホイールは珍しいV35のGT-8の純正アルミ!









Y30 セドリック ワゴン
個人的にかなり気になったのが、ブラックアウトされたヘッドライト。
細かな変更ですが、加工は大変だったと思いますね~
ブラックアウトヘッドライトが好きなので、すぐに気付きました(^ ^)






330グロリア バン
ホッドロッド仕様ですね
330はセダンもハードトップもバンもサイドのデザインは共通化しているので、バンでも流麗なデザインになっています。





330 セドリック HT
ボディサイズは5ナンバー枠なんですが、330の顔は迫力あります!







330 セドリック HT
シャコタン姿も似合います!

今でもTOMIXの乗用車セットは330なのかな~??






230 セドリック バン
330もそうですが、仕事車であったバンがこうやって現存しているのは奇跡だと思いますね。






230 セドリック セダン
エンケイ・ディッシュを履く230。
この当時はウィンカーが白でもOKなので顔つきがモノクロで渋いです!








330グロリア HT
マイナーチェンジして角型2灯ヘッドライトとなり、2ドアハードトップと共通の顔になりました。







230セドリック 2ドアHT
センスのいいツートンに塗装された珍しい2ドアHT
まるでアメ車のような雰囲気で、思わず見とれてしまいました(笑)









12クラウン
4ナンバーでしたのでバンかと思いましたが、サンルーフがあったのでワゴンを4ナンバー化した車両なのかな。。。









13クラウン ワゴン
凄くシンプルに車高を落として決めていますが、細かく仕様をいじっているのがツボです(笑)



フォグ無のヘッドライトに、TOYOTAエンブレム、輸出用のフロントウィンカーなどマニアックな小技が効いてます!









B210サニー バン
サニーの中で210は希少車種ですね!しかもバンとなれば現存数は何台か。。。








Y30 セドリック ヨーロッパ
西武デパートが限定で販売していたヨーロッパだ!
このボディカラーにヨーロッパ専用サイドデカール&エンブレム、専用シートカバー(愛車セットOP)が特徴ですねぇ




外観上で一番の特徴が

ヘッドライト ワイパー
ヨーロッパ向けの輸出専用車には装備されていたものと同じワイパーが装備。












Y30 430 セド ホッドロッド


リアにサブメンバーを装着して、リーフにゲタをかませたホッドロッドが漢ですね(笑)






初代デボネア 
超綺麗なこのデボネア、ほどよくローダウンされているのも良いです!
最近は某イエローハットのCMに出ていましたが、やはりこち亀に出てきた愛車デボネアを侮辱した車に復讐をするカーマニア男の回が忘れられません(笑)









ほぼオリジナルのタテグロ!!
渋いですね~かっこいいですね~日本車離れしてますねぇ








角目のヨンメリ
また余談ですが写真のような吊り目では無いですが、角目の赤いヨンメリが西部警察の劇中で一般車として登場していました(笑)









Y30 セドリック ワゴン
HT顔のメッキをブラックアウトしただけで印象が変わりますね!








Y30 セドリック 
キャデラックのような顔に変わったY30で国籍不明車になっています(笑)








200系クラウン 警護仕様
今年は本物の警護車を見る機会が多かったので、この仕様は注目でした
この車輌は本物と異なる前期ベースですが、幹部車輌として導入実績があり、公道で擦れ違っただけでは判断が難しい仕様です!








200系クラウン 交取覆面仕様
この仕様で走っていたら、間違いなく本物だと思う完成度のもどき仕様です!






180系クラウン 交取覆面仕様
この車両もまた完全コピー仕様で見破るのは至難の業。
前面警光灯の幅が少し狭いので警視庁に存在した都費導入車をベースにしていると思われます。






高速隊の覆面の必須アイテムパトサインも装備!
これを見ると反転灯やパトサインが欲しくなりますね~(爆)





PY31 グロリア ブロアムVIP
輸出仕様のようなグリルに、当時のオプションなのかナンバーブラケットが気になります!

YPY同様の並列ミラーを装着。今では廃番なので羨ましい装備です・・・(泣)







PY31 セドリック ブロアムVIP 6人乗り
個人的に、この中期のテールランプがY31史上一番悪そうなテールランプに見えるので好きなんです♪
中期のデザインもシンプルでいいですね~






Y31 セドリック 前期 
Y31の中では少なくなってしまった前期型。ベースはオリジナルかカスタムあたりでしょうか。
オリジナルの無塗装バンパーにルーフキャリアってのがオシャレですな~









Y31 グロリア ブロアム
ローダウン+純正リップスポイラーというさりげなく決めた仕様が大人のY31セダンですね~






Y31 グロリア ブロアム
こちらは黒でまとめられたY31。

仕様は違えど後付けアンテナとナビミラーが似合うのがY31セダンの特徴でしょうか。




テールランプはフルLED化されており、非常にカッコいい!




初めて参加したセドグロサミット2017を堪能し、帰宅。


その道中、鳥の特攻に遭ってしまい助手席ドアバイザーが破損。。。
鳥さんは、しばらく気絶していましたが無事に飛び立っていきました。





助手席だけ新品に交換すると色味も合いませんし、覆面にはあまり装着されていないドアバイザーだったので、いっその事全部外してしまおうかな??




オートカバーの点滅もしなくなってしまったので、のんびり修理していきますかね(^ ^)


そんなわけでセドグロサミットの報告を終わります!! 
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2017/11/29 00:23:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2017年11月29日 1:47
あらら…鳥さんの方は無事(?)で良かったです…。これは目立ちますよね…。
コメントへの返答
2017年11月29日 22:18
たしかに鳥さんが無事だったのは救いですが、バイザーが割れてしまったのはガッカリです・・・
2017年11月29日 21:49
こんばんは😃🌃

凄いイベントですね🚗

何でしょう‼️交通覆面🚗

皆様カッコいい😍

200系後期なんて色以外は本物qualityですね🎶

180系クラウンLED以外は😉凄い作りですね🎵

近くで見てみたい💖

高速流したら、後ろに大名行列出来ますね😓

私もR34セダンの時は、同色覆面が当地高速に2台居ましたので🚗かなり大名行列になりました。
コメントへの返答
2017年11月29日 22:36
このイベントは以前から気になっていましたが、ようやく参加できました。
200系は実車では設定の無いパールですが、完ぺきな仕様でした!

180系ゼロクラはとんでもない出来栄えでした!トランクリッドに後部警戒灯も装備されていましたし驚きましたね。
やっぱり反転があるか無いかは大きな分岐点です!



マニアでも警戒するレベルですね!
2017年12月1日 18:58
Y30前期!激シブですねぇ~(>_<)!!
後期も好きなんですが、私は前期の方が好きですねっ♪昔、Y30後期ブロアムVIPの内装ワイン革シート仕様に乗ってました(*^^*)♪
やはりこの頃の日産が好きです!
200系警護とシルバーの18クラウン、
三河ナンバーと尾張小牧では?
だとしたら私の知り合いです(*^^*)♪
コメントへの返答
2017年12月1日 22:19
Y30いいですよね!
430もそうですが、渋い感じがたまりません!

ブロアムVIPの革内装とはまた良い仕様ですね~

200系と18クラウンはその通りですよ!
お知り合いでしたか!

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation