• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月26日

プリンス自動車の誇り。


老朽化を理由に御料車がトヨタ・センチュリーロイヤルに変更されたのが14年前の2006年。




それ以前の御料車は、日産・プリンス・ロイヤルが使われていました。
そんなプリンスロイヤルを期間限定100円で見る事が出来るという事でご尊顔を拝見しに行ってきました♪

退役後、プリンスロイヤルは東京・立川の昭和天皇記念館に元・皇3ナンバー車が展示されていますが、それ以外では昨年に赤坂迎賓館で展示された以来の事。
都外で展示されるなんて異例中の異例です。




日産・プリンス・ロイヤル
納入直前に、プリンス自動車は日産と合併したため正式名称に日産とプリンスの名前が入ります。
この車両は、昨年に赤坂迎賓館で展示されていた車両と同じかと思います。
現役時代は5両もいたロイヤルですが、現存しているのは、立川の車両と、この2両だけでしょう。





縦目のヘッドライトは縦グロと似ていますが、よく見ると奥まっていて立体感があり別物とわかります。

OHVのV8で6373ccに3速ATの組み合わせ。
それゆえにラジエターも大容量の物を装着。
パレードでの連続低速走行時のオーバーヒートを防ぐため開口部を確保する必要があったので、特徴的な巨大なラジエターグリルを持つデザインとなりました。




フロントバンパーに不自然に取り付けてあるボルトは、かつてナンバープレートステーが取り付けてあった名残。







タイヤはトラックのような雰囲気ですが、ホイールキャップをボルトで固定する豪華な造りになっています。






タイヤサイズは255/80R15

ブリヂストンRD212を装着。
市販もされていたRD212シリーズですが、さすがにこのサイズはプリンスロイヤル専用サイズ。それ以前は、同じくBSの8.90-15のバイアスタイヤを履いていました。




車内に目を移すと、これまた豪華な造りが確認できます。

この当時として珍しいラジオや吊り下げ式クーラー装備。
しかし、資料を確認するとエアコンが装備されていた記載があるので、吊り下げ式クーラーは予備車の装備だったのかもしれません。






ダッシュボードの助手席前にはプリンス・ロイヤルのエンブレムが配されています。



ワイパーは整備性を考えて市販車で採用されていたものを流用。
形状からして同世代のホーミー用かと思われます。


その他にもボディも特別塗装色ではなく、普通の黒。
傷付いたときに街の板金工場でも直せるようにという考えで、不測の事態に早急な対応ができるように考えられていました。





車検ステッカーは平成20年4月。
皇室ナンバーであれ、道路運送車両法で通常のクルマと同じ扱いですので、車検の義務があり2年ごと受検していました。






ボンネット上にプリンス自動車のオーナメントが鎮座。
フラッグポールを兼ねており、これは現在のセンチュリー・ロイヤルも同様。







6ライトの重厚なボディサイド。
車両重量3660kgという巨大な車体からすれば納得(笑)





リアシートのヘッドレストは乗り心地を重視している為に巨大なものになっています。また静電気防止の為、シート生地はウールが使用されています。





皇族がドアノブを操作することはありませんが、しっかりとした重厚な造りで車体の雰囲気にマッチしています。助手席側には鍵穴は存在していないようです。






前後席の間はパーテーションで区切られています。
その為、前後席会話用のインターホンが装備されていました。





リア廻りも非常に気品あふれる造りです。



まず目を惹くのが

菊の御紋入りの給油口。
ここから給油している姿を見てみたいですね~





V8・6Lエンジンのわりにおとなしいマフラーエンド。
大径マフラー2本出しや、4本出しはイメージに合わないですからね。




左後退灯の横に、皇室ナンバーの取り付けステーが存在しています。
この車両が現役時代に、皇〇ナンバーを付けていたのか気になりますな…。





テールレンズは縦スリットの入った凝ったデザイン。
ウィンカー兼用の為、赤一色のテールとなっています。






純国産に拘った、最高水準のリムジン。
信頼という点でATだけはGM製の3速ATを採用しましたが、充分国産のこだわりを感じる1台という意味で、一見の価値があると思う1両でした。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2020/11/26 23:40:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジジイにやさしい♪ デカ文字!シン ...
ウッドミッツさん

落とした代償💦
KP47さん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

GW旅 その4(大島編)
バーバンさん

大阪万博へ
a-m-pさん

この記事へのコメント

2020年11月27日 8:11
プリンス・ロイヤルはプリンスの誇りですね!!

実車見た事無いんで羨ましいです。
ミニカーは無理して買った記憶が・・・(苦笑)
コメントへの返答
2020年11月27日 20:12
写真では見た事ありましたが、こんなに間近で見れることは無いと思って行ってきました!

本当に巨大で、そしてデザインは気品溢れロイヤルの名に相応しい
車体でした。
怪長もチャンスがあれば是非一度!!
2020年11月29日 1:29
タイヤが255とは!!スポーツカーもビックリですね。もっと細いかと思ってました。それだけ重いんですね~
コメントへの返答
2020年11月29日 12:28
プリンスロイヤル単独で見るとタイヤが小さく見えますが、全長は約6m、幅約2m、高さ約1.8mですからねぇ。
トラック並みのデカさです。

プロフィール

「サクラチル
その姿さえ
美しく。」
何シテル?   04/18 22:47
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09
とりあえず更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 10:50:57
冬場の草ヒロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 21:49:35

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation