• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月13日

ロクミーで感じた事。

約8年ぶりに”スカイラインカテゴリー”のブログ更新です!


たまたま休みになった日曜日、R30スカイラインが集まるミーティング”ロクミー”が開催されることを知り行ってみる琴似♪


とはいえ、当日は降水確率90%の予報通り雨。


道中ですれ違うスカイライン。現地には数台しかいないかもしれない。。。











ところが、駐車場に角張ったクルマの集まる光景が!





では、気になった車両を見ていきましょう♪




半年間しか製造されていない前期RSターボ



一見ノーマルかと思いきや。。。

ツートンの下半分がカーボン!




もちろんドアモールまでカーボン調になっていました。








黒一色のRS
赤内装で、リアシートにヘッドレストが無かったのでこれも前期ターボ!









R30と言えば、外せないのは西部警察。

RSー1、RSー2、M-RS勢ぞろい!





懐かしさがあった

ガンメタツートンの4ドアRSターボ
綺麗ですねぇ~、しかも群58ナンバーが素晴らしい!




鋭い目つきの赤い鉄仮面。

ターボⅭとRSでしょうか?








RS?GT?どちらがベースかわかりませんでしたが、FJキャブ仕様のカリカリチューン車両。
ボンネットのNACAダクトはS130Z後期の流用でしょうか。




気になったのは

GT-Rエンブレムのあった3本グリルの凹み。
これ純正ではないはずなので、社外品か自作でしょうか??







電飾王子さん?

L型を積むGTで、この車両は電飾王子さんの車両でしょうか??
10年ぶりくらいに車両を拝見しましたが、相変わらず綺麗でした!






個人的には一番好きだった

ガンメタ単色の4ドアRS。
シンプルに決めた大人の雰囲気が漂う感じが4ドアらしくていいですねぇ。






GTーE・L(E・X仕様?)
内装をよく見ていなかったので、どちらかわからず・・・
外観ではカラードバンパーなのでE・Xに見えるんですが、エンブレムやシート、デジタル時計でE・Lだった気が。。。







GT-E・L?
今では珍しくなったGTのハードトップ。










前期GT

RSとは違うカラードバンパー、ハニカムグリル。これは痺れます(笑)







GT-E・Sポールニューマン
RSに次ぐGT系最高級車。装備内容を見れば8ウェイ電動マルチバケットシート、電動エアランバーサポート、ヘッドランプウォッシャーなど当時としては贅沢装備満載でしたね!
フロントエプロンはRS-XターボC用が装着されてますね。







ハチマルミーティングでも見かけた

TIグランドハイサルーンX
R30系としては最期の限定車。その中でも一番豪華版グレードです
ADスリーホイールキャップ、パワステ、エアコン、空気清浄機、車幅ポールが付いて約130万円とお買い得仕様でした。






シンプルなテールレンズが今となってはカッコイイ♪
廉価グレードの限定車とはいえ、ちゃんと専用エンブレムが用意されるところが素晴らしいですね!








一時期、本当に購入を考えた

エステート
GTともRSとも違う、丸目4灯顔がとてもかわいいバン
R32が登場した平成元年まで造られていた長寿車種ながら、バンという性格上乗り潰される個体が多く、現存数はRS、GT系よりも少ないのではないでしょうか?
商用車であってもスカイライン。フロントのSマークが誇らしげです!





会場にはR30以外にも

C32ローレル
足回りを共有する、スカイラインとは兄弟となるローレル。
形は違えど、開発責任者も同じ、エンジンも同じ、正真正銘の兄弟車。





R33スカイライン GTS25

赤サイドバッジ、5穴ホイール、対向キャリパーを奢るターボの2500。
さりげなく速い後期の4枚です(^ ^)





ジャパンの前期丸目
後期の角目GTターボばかりが目立ちますが、前期の丸目もカッコイイのです!
ケンメリを意識したのか、前後のオーバーフェンダーがかっこいいハードトップ。
スカイラインとしては暗黒の時代に登場した悲運のスカイラインですが、今ではそんな時代背景は関係のない素晴らしい1台となっています。





つい最近、日産は国内の販売不振を理由にセダンの開発を打ち切りSUVへシフトすることがアナウンスされました。
先達てトヨタもマークXを廃止、クラウンはSUV化する方針を発表。



セダンの終焉が近づいている昨今、
セダンが売れないのはユーザー側に理由があるのか、メーカーのクルマ作りに理由があるのか?と考えてしまいます。


600~700万円のセダン、同価格のミニバン。
使い勝手を考えればミニバンが売れるのは当たり前。

個人的な意見ですが、セダンが高すぎるんじゃないでしょうか?




250~350万円台で、作れるセダンもあるんじゃないかと。。。


もう一度、考え直してくれませんかね?
だって、30年、40年、50年経っても乗り続ける人がいるほど魅力的な車種なんですから!


ブログ一覧 | スカイラインRS | 日記
Posted at 2021/06/13 01:50:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

天空海闊
F355Jさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2021年6月14日 8:37
V37、久しぶりに技術の日産を感じましたが、400Rどころか基準車でもいいお値段ですね〜(苦笑)

子育て終わった夫婦がみんなNOTE買う訳じゃないし、メルセデス・BMW・アウディはセダン人気あるんで、メーカーには再考してもらいたいものです。

新しいクルマがつまらない裏返しなのか、旧いクルマ恐ろしいくらい高くなりましたね!風来坊さんにR30に戻ってきてって気軽に言えない金額ですよー(滝汗)
コメントへの返答
2021年6月14日 22:25
400Rのようなクルマが出てくれるのは嬉しいのですがね。。。

売れる車に開発費を注ぐのはメーカーの本能ですが、ここ最近はユーザーとの乖離がありますよね。

車価格の高騰に、今のメーカーには気付いてほしいです!
R30はチャンスがあればいつでも乗りたいですね!
2021年6月14日 22:57
こんばんは
来られていたんですね
自分も覗きに行きましたよ
自分のクルマの写真あったのでビックリしましたよ
コメントへの返答
2021年6月15日 0:05
やっぱりそうでしたか!オーバーフェンダー見た時に"おや?見た事ある…"と思ったのですが(笑)
自分はスカイラインではないので、離れた場所にクルマを止めスカイラインを拝見していました♪

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation