• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

いろいろ発見

あぶない刑事ロケ地巡り長崎篇の為、宿泊先の福岡へ。
長時間の移動後すぐに夕飯。暇つぶしにブラブラしていると

福岡市消防局・西本署のパラメディックを発見。
夜ですが、あまりの暑さにすぐホテルへ帰還(汗)





都市高速を行く

福岡市消防局・城南本署のハイメディック
見慣れたハイメディックでも場所が変わるだけで新鮮な印象を受けます。





初めて見るのに見慣れた仕様の福岡の戦闘機発見w
高速隊太宰府分駐所属機で進行方向から察するに帰隊中だったようで、以後姿を見る事はありませんでした。




ロケ地巡りも終盤。
高速を降りると後ろから現れた

長崎の戦闘機。
諫早本隊の車両で取り締まりではなく事案の調査に臨場したようです。
場所は変われど特徴は変わらないw


何の下調べもなく、偶然出くわすと嬉しさも倍増ですね!






ロケ地巡りの最中、客待ちタクシーの中に異彩を放つ車両が!

コロナだ!
しかも珍しいスーパーDX!
最終型でも27年前。まさか現役車が生き残っているとは驚きました。
調べてみると有名な車両でマニアが乗りに来るんだとか。
スーパーDXですが、ホイールキャップとフェンダーミラーがスタンダード、DX用に変更されています。



今回はロケ地巡りで時間が無かった為、見送りましたが、次に来る時は是非乗車したい!
色々発見出来た遠征でした!












事故見分の事前案内を発見。
この区間でとなると、あの事案か。

予想通り、

実施日が近くなると報道がされ、本人立ち会いでの実況見分という事が判明。





出てくるのは終了してからでしょうから、予定終了時刻30分前から待機。

すると、消防指揮車が登場。
人身事故で救急事案なので消防も見分に立ち会ったのは当然ですね。




これは実況見分とは関係無い工事関係者列。
一般車は通行止なので、こうした車輌のみが通過していきます。





事前の通行止時間を30分ほど過ぎた頃、

捜査車両が走ってきました。
トンネル内はかなり暑かったんじゃないでしょうか。
アリオン260系中期のA18。
営業車のようですが、やたら濃いスモークフィルムが特徴ですね。




大型人員輸送車の姿も。
かなりの人員が投入された事がわかります。





さらにもう1台。トレーラーとの事故だったので見分用に使われたのか、本当に人員輸送として使われたのか、事故見分としては珍しい光景。




報道にも出ていたエルグランド登場。

ツインサンルーフを備えたハイウェイスター。





カーテンが閉めきられ車内は当然見えません。
ルーフに回転灯脱落防止ピンが確認できます。
この車輌は交通部の暴走族取締用車で、採証用にペイント弾を発射する為サンルーフ車が採用されています。





さらに、その後ろにも捜査車両が続きます。
フォグレスのA15。





キャラバン DX 小型人員輸送車
廉価グレードに濃いスモークフィルム、一般車には珍しい寒冷地仕様のメッキミラーで一見すると鑑識車両に見えますが、片側スライドドア仕様で区別が出来ます。
よく見れば、乗っているのは運転手のみ。臨場した理由は何故か。



これは事故関係者の車両でしょうか。
一団の中にいたので間違いなく当該関係者と思われますが・・・





ゆっくりと走ってきた先の車輌と違い…

通行止解除の一般車一行の頭を抑えてきた高速浜北分駐の車両。
法定速度は120km/hですので、かなりのハイペースに見えました。



続く新静岡分駐の車両2台で規制解除を行い長い事故見分は終了しました。












ランクル250
最近採用されたネクスコのパトカー。
初めて見ましたが、武骨なデザインが異様にカッコイイ。



たまたま見かけた重鎮。

T支隊のレーパトセドリック



旧スプリアス規格のレーパト達は軒並み廃車に追い込まれました。
しかし、イベント用として理解のある一部の警察組織が維持を決めました。
とは言え、維持する為の費用は国県税。
いつまで残るかはわかりません。

撮影できる機会があるうちに記録しておきたいですね!
Posted at 2025/08/09 21:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察関連 | 趣味
2025年07月11日 イイね!

老狼の牙


警備部09君。
都内と違い頻繁に要人警護があるわけじゃないので、あまり姿を見ることの無い車両。
アンテナだらけの姿は異様ですが、昔のようにTLアンテナでは無いので目立ちにくくなりましたね。






本隊の08君
晴れると定番路は白バイが暗躍。
そうなると覆面は市街地で歩行者等妨害など、軽微な違反取締りへ。
追いかけると、気付かれて撒かれてしまいました(笑)





小雨がぱらつく東の定番路。

T支隊の23君
同隊の色違い24君と連番機。
こちらも何回か撮影していると、いつの間にか姿を消してしまいました。







しつこく、この路線を追った理由。

元高速隊車で、退役後長い事交通取締りとは無縁の部署に所属していたゼロクラ。
一線級の戦闘機として同隊に着任。
現場で見たい!





梅雨の間隙、見慣れた後ろ姿を発見。

こんにちは12君!





古参のオートカバー仕様ゼロクラ覆面が退役、

もうゼロクラ覆面なんて居ないだろと思っているとW





そんな浅はかな知識でいると…

確実に仕留められます。



何度でも言います。
型遅れの車両であっても警察車両です。
現実に検挙率は全く変わりません。



安全運転で楽しいカーライフを!!
Posted at 2025/07/11 22:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察関連 | 日記
2025年06月21日 イイね!

パパラッチ


レガシィ警護車
ナンバーを見ると何度か撮影している個体で、不思議な感じです。
とは言え、本務に就いている姿は一度も無いんですけどね。





レクサス特別警護車
何台配備されてるかは知りませんが、こちらは正規のデモ隊近くにいました。
以前見かけた総理車列にいたレクサスにも付いていた、スマホが何なのか気になります。







入梅の定番路。
ミー散乱により白く霞んでいる悪天候。

T支隊の24君
矢印の普乗が相当な速度で24君を追い越し、赤上げするも後続の4tトラックに邪魔され放尾。
まぁそういうこともありますよね。




地元での知名度が高い為、何度か空振りが続きましたが

拿捕!
何度見ても、この顔が般若のような顔付きに見えるんですよね。



クルマとしてもカッコイイクラウン。
この後、人生何十回目かの職質されましたが、20年近く覆面追ってるのでベテラン隊員さんは知ってると思いますよ。と笑顔で対応w
免許提示もされず、撮影ならいつでもOKですよとの事。
ありがとうございます!







54君
高速本隊81君の代役として、しばらく本隊管轄で活躍していましたが最近は姿を見なくなりました。



今回は事務処理に来ており、帰りは所属隊方面へ。
高速本隊での代役は終了したって事ですな。







65君
一般道でも狩りをする高速隊65君。
今日も一般道で!?と思ったら、駅へのアシでした。
何でもこなすマルチプレイヤーですね。



久々に見かけた

S支隊54君
風の噂によれば、上が変わって撮影されることを嫌がる隊になったとか。。。
実際に警戒心は強く、撮影後ここでの取り締まりは打ち切られました。



悪用はしません。ただ現場での覆面パトカーが撮りたいだけです。
今後ともよろしくお願いしますね!
Posted at 2025/06/21 22:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察関連 | 趣味
2025年06月01日 イイね!

何故?

ちょうど1年前にも見かけた韓国ナンバーのまま走る車両

ヒョンデ・スターリア
フルスモでも異国から来た車両は問題無く走れるようです。
まぁ一時的な入国ですからね。




そして今回見たのは

バイク2台。
CBR400とニンジャ1100でしょうか。
もちろん届け出を出せば、韓国ナンバーのままでも走行出来るのですが、やっぱり珍しい光景ですよね!







久々です、48君。
元・交機T支隊の交取覆面ですが、現在は別部署で現役です。
管轄が変わり番変して、48となったわけですが…





高速本隊48君
以前から言ってますが、何故か下2桁が一致するという事態が発生するんです(笑)


狙ってるんじゃないか?と思う程なんですよね。




久々に本隊が管轄での取り締まりしている姿を発見。

NT1100P
主力だったCB1300Pから替わり、新たに採用されたのは2気筒1100cc車でした。
何故か国費でも県費でもヤマハFJR1300Pは1台も入らなかったのに、NTは即導入。
ヤマハ嫌いなのかな??w






本隊81君
主力戦闘機として活躍中の黒アス。
この定番路で見たのは本当に久々。
まぁたまたま撮影時に居なかっただけかもしれませんがね。


81君といえば、

高速本隊81君
交機81君に比べれば撮影頻度の高いので何度も撮影してきました。



その後導入された

高速本隊81君
前任の210系と同じ下2桁が一致するという不思議。
もちろん希望ナンバーじゃない払い出しナンバーなんですがね。









本隊08君
こちらも久々に見かけました。今回は帰隊途中だったので赤上げ姿は無し。
交機はアンテナレスなのでシンプルな後ろ姿です。






元・交機本隊08君
当時現役だったゼロクラがシルバーのみだったので、紺色の覆面は衝撃的でした。
交機を退役し、別隊で防犯警戒などをしています。





元・T支隊08君
その後、二次導入分で採用されたのが別隊の200。
同じカラーで下二桁が同じという事で、当ブログでは本隊の08君と影武者みたいな仕様でした(笑)




そして、
その08君が、配属が変わり管轄変更。

65君
あれ??この番号??




高速隊H分駐65君
下二桁の組み合わせは110通りあるのに偶然一致してしまうのは何故でしょうねw


08君は番変しても被ってしまうという奇跡でした。
Posted at 2025/06/01 23:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察関連 | 趣味
2025年04月25日 イイね!

狩られるな追え!w


高速道路を13時間通行止にした真夜中の火災事故。
偶然、当該車輌が運び出される場面に出くわしました。




工場区画で車線が狭まっていた箇所で起きた大貨2台の事故。
事故処理に時間がかかりましたが、現場の作業員の方々の苦労は相当なものだったと思います。






希少になってきたゼロクラPC。
しばらく前までマークXキャップでしたが、気が付いたら200系のロイヤル用アルミ履いてオシャレになってました(笑)
昇降機無しのプレーンな姿は今でもカッコイイと思いますね。



最近現役復帰したゼロクラ覆面の活躍も見てみたいですなw







バイパスに落下物。

こんなデッカイ物落としたの誰だ!
自ら隊は色々な事案の初期対応するので、大変ですよねぇ。









登録前の220系発見。昇降機無し仕様も増えてきましたね。






シエンタ
また入った県費導入の変わり種(笑)
偶然登録に来た所を発見。最近流行のスライドドアパトカーですね。
ミラーが黒なので、ボディはブラックベースのようです。





登録後のシエンタを発見。
詳しい事はわかりませんが今回4〜5台が配備されたようです。
E13ノートもそうですが県費導入だと旭日章はシールになるみたいですね。




助手席Aピラーにフレキシブルライトが装備されます。




また別個体のシエンタ発見

ソリオやルーミーで一般的になったスライドドアのミニパト。
意外と違和感無いですね。






その帰り道、

E24キャラバン交取覆面。




交機本隊に属する車両で、一見すると単なるロングハイルーフバンに見えますが、警光灯にサイレンアンプを装備する2ナンバーのマイクロバス。
最後に見たのは5年前でしたが、まだ生きていたとはビックリ!









一般道に現れた白戦闘機。





交機S支隊の54君…
じゃない!!

高速隊の65君だ!
え?パトサイン出して赤上げしてるけど…









マジかよ!?
一般道で高速隊の覆面が取締するなんて見たことないので管轄とか関係ない事が証明されました。
この管轄の交機車は予備を含め3台。全車両が出動出来ないトラブルを抱え代車として取締をするとは考えにくいですからね。







無論、高速隊機なので高速道路も狩りを執行。
マルチプレーヤーの65君は要注意ですな。







高速本隊の81君の替わりに来ている54君。
県費の210もいるのに、いつまで替わりで狩りするんだろう??







今だに実戦投入姿を見れない交機本隊56君。
気付けば納車された日の初撮影から1年以上。
イベント等には来ていますが、現場主義なので…w






雨の降る東の定番路

交機T支隊23君がルーレット中





定番路とはいえ検挙率は高く、短区間の往復でほぼ仕留めている様子です。




クルマ好きやマニアならすぐ見抜けるアスリート。
しかし、一般人には見抜きにくいのでしょうね。






さらに同じ路線に現れた

同隊の戦闘機02君。
この日は同じ短区間を2台の覆面が取り締まる激戦。
対向車線の覆面に気を取られていると目の前にもいた!なんてパターンも…w




何度となく見た猛追姿を正面から。
カメラの準備はいいか?
安全運転で、楽しいカーライフを!
Posted at 2025/04/25 22:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 警察関連 | クルマ

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation