• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

初参加0033!!  ~寄り道 行き編 その1~

0033以外にも色々と充実した時間を過ごしてしました(^  ^)



まずは、東名高速道路の海老名で見つけた




渋滞の連続で調子が悪かったのか、オーナーがメンテナンスしてました。






首都高手前で見つけた

サーフSSR-X 道路公団仕様車

実はこのクルマ、市販車と違う足回り(強化)が組まれているんです。
国土交通省への届出の段階で不手際があり、車両形式の変更があった逸話が・・・・・
※現在では対象の全車両が正規登録されています。





首都高4号を走る

タクシーのアップ車両ベースと思われるクルー。

しかし、気になるのは妙に太いマフラーエンドと3ナンバー。

用賀からの加速音は明らかにDOHCのRBエンジン。。。

羊の皮を被った狼クルー、こういうの好きです(笑)







そして渋滞を抜けて、

前日に突然思い立った鉄道博物館へ!



意外と渋滞も無く、順調に来れたので寄り道してみることに♪



敷地内は子供が実際に運転できる電車があります。(たしか500円だったかな)
信号もあったり、駅もあったり、これ結構よく出来てるんですよね~!






まずは建物内に入る前に、屋上の展望スペースに(^  ^)

東北、山形、秋田、上越、長野新幹線が通るので楽しすぎます♪



上は東北・上越新幹線で活躍する総2階建てのMax
下は、そのMaxと連結されるE3系60番台の山形新幹線
初期のE3系50番台とはヘッドライトが違うんです。


山形新幹線は在来線を走る新幹線として有名になりましたよね~♪






もはや、間違い探しの世界??

長野新幹線(N編成)と、東北新幹線(J編成)。

N編成は山岳地帯を行くため急勾配に強く、さらに途中変電所違いでHzが変わるので自動でHz変更できる機能も持っています。


J編成は高速運転仕様に改造されています。
長野新幹線との違いはワイパー形状、ボディのライン(長野は赤、東北はピンク)。
見えない所ではMaxなどと連結のために、J編成は自動連結器を持っています!

側面ウィンドウの形も違うので、夜間の暗い場所で見ても判断できますね(^  ^)






秋田新幹線こまちとして営業するE3。
山形新幹線との色違いのような感じですが、営業速度は35km/hも速い(東北新幹線内)。
E3系60番台と違って、ヘッドライトが吊り上がっていないのでシンプルな顔立ち。


東北では、このE3系60番台ベースに架線保守車E926形・イーストアイが活躍中!

山陽・東海道新幹線内では700系ベースの923形・ドクターイエローが活躍してますよね!




次回も寄り道 行き編 その2をお楽しみに!
Posted at 2009/09/25 21:17:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ

プロフィール

「最近ガチャガチャが素晴らしい!」
何シテル?   09/15 20:27
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 3 4 5
67 8 9 10 1112
131415 1617 1819
20 2122 23 24 2526
27 282930   

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation