• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

県内の混乱は無くなりました。

500km以上も離れた静岡では、大津波警報が解除され、今日の午後になってから
新幹線をはじめとする交通網がすべて復旧しました。


午前中は道路が一部通行止の措置が取られ、

国土交通省、警察、市町村役場が連携して規制にあたっていました。





黄色のクルマは国土交通省のパトカー。
あの場所より先には河口近くにかかる橋があり通行止に。

人もクルマもいない不気味な静けさです。。。





ぐるっと上流側の橋を渡り対岸へ。

画像奥は先ほどの通行止になっている橋。


友人宅も多く、とても心配でした。本当に何事も無くてよかった。。。






東名高速道路 日本坂トンネル付近は制限速度50km/h制限に。

画像は下りですが、走っているクルマは数台程度。



清水ICから通行止のため上りの路肩で仮眠をしている10t車が多数停まっていました。
非常に危険な行為です。






海沿いを走る国道は全線通行止。




大谷放水路の水門が閉じられていました。

クルマ1台走っていない光景です。






ここから先も通行止。



よくよく考えてみれば、
東海地震が起こると言われてるわりには堤防も無く危険な場所だと
今回の地震による津波の映像を見て、より強く感じましたね。




もっと高く堅牢な堤防の建設が急務ではないかと思いました!



Posted at 2011/03/12 19:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月12日 イイね!

地震

地震発生当初、今までに無い揺れ方だなぁ。。。と思いました。





今回の地震は
マグニチュード8.8
震源の深さは約10km
震度7




揺れ方に不気味さや恐怖を覚えた方も多いのでは??




2年ほど前だったか、8月11日震度5弱の地震がありました。
海に近いにもかかわらず揺れが短かった事や震源地の位置などにより津波も無く無事にいられたことが、改めてありがたい事だと思いました。





仕事も早く終わることになり帰宅しようとすると大渋滞が発生。

日本の大動脈である東名高速道路が清水~富士間で通行止に。

途中由比の辺りは海沿いを行く為、大津波警報発令中では通行止をせざるを得ません。







いつもは事故でも無い限り、まず混むことが無い場所でも大渋滞が。。。


実家は海に近い為、避難勧告が出されていました。





海側へ向かう道路も通行止となり、地震の影響が大きかった事を感じましたね。。。






JRでは10時半(撮影時)には電車の運行を終了。
回送表示でもない電車が駅で電源を落とし、現在も停車中です。



その他県内では県東部で停電、JR在来線・新幹線に遅れ、県道416号線(石部~浜当目間)通行止です。
Posted at 2011/03/12 01:05:56 | コメント(4) | その他 | 日記

プロフィール

「最近ガチャガチャが素晴らしい!」
何シテル?   09/15 20:27
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
67 8 91011 12
1314 1516171819
2021 2223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation