今日はまたよく色んなクルマと出会ったものです(笑)
説明不要のアリオン A20
リアガラスにアンテナが付いてるのは実に発見しやすい!
グレードがA20ならほぼ確実に覆面(^ ^)
ただ、過去にA15もいたので、全てがA20のグレードとは限らないようです。
道路規制中の交通課所属のキャラバン ステレオカメラ車
特に大きな特徴も無く、どこにでもいるキャラバンです。
一瞬事故処理車かな?と思いましたが、ルーフがスライド式になっている事や車内に機材が・・・。
ステレオカメラ車って価格が高いのに本来の役割で使われる事は少ないようです。
全国的にも珍しいレガシィB4
マイナーチェンジ後の車両ですが、すでに退役時期で廃車にされてる姿も見るようになりました。
B4パンダを初めて見たときカッコイイなぁと思ったのも遠い昔の話に・・・( ̄∀ ̄;)
側面にPOLICE表記が入っているので、この車両はまだ活躍しそうです!
こちらも珍しいアテンザのパンダ
最近急激に数を減らしてきています。
理由は県費導入車なので8年が退役時期。もう8年は経過しているので全廃なんて事に・・・
他のアテンザはPOLICE表記が入ってましたが、これは無し。
このまま廃車になってしまうのか、予備車になるのか・・・・・・・・
それよりも驚いたのは後ろにいた車両
げっ!!高速隊のR34が!(汗)
今年の3月に撮影した同車。
撮影した時点ではまだ10万km過ぎたくらいでエンジンも調子よく不具合は無かったはず。
しかし車齢を考えると高速隊では厳しいんでしょうかね。
とっくに退役したと思っていた
交通機動隊の隊長車であるYPY31!!
今だに現役であることが確認されました!
視閲式で撮影した隊長車。
最後に見たのは1年以上も前。YPセドリックも一線を退く時期ですし廃車かゲタ車にされてるかと
思っていましたが、
現役の戦闘機である姿を見て喜んでしまいました(笑)
事故現場の検証にあたる3名の交機隊員
その後ろにいる戦闘機はゼロクラ!
過去に何度も目撃しているゼロクラで、これはグリル内にLEDを付けた新しい車両。
この区間に出没するゼロクラは以前紹介したオートカバー付きと、この車両のみ!
たまに大穴でローレル クラブS25ターボが来ることも♪
日没迫る幹線道路を走る17クラウン。
2段ルームミラーにTLアンテナ
また会いましたね!
高速隊所属の17クラウンで、現在はもっぱらゲタ車となっています。
今回見かけた車両のほとんどが過去に遭遇した車両ばかり・・・・
そろそろ新しい車両入れてくれないかなぁ~(笑)
※撮影は全て降車中、停車中または敷地外から撮影したものです。
Posted at 2011/12/12 19:00:36 | |
トラックバック(0) |
警察関連 | クルマ