• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2022年03月08日 イイね!

旧、古、現、新戦闘機。

11年前、悪夢が日本を襲いました。


その時、災害派遣の為日本各地のパトカーが被災地を目指しました。

海老名SAで見つけた車群、その中にいたYPY31セドリックのレーダーパトカー。




このとき初見となった彼は、かつて多数存在していた我が県で現在残り4台の少数派として生き残っています。




令和4年(2022年)

静岡県警交通機動隊西部支隊所属の戦闘機。
今年4月に車検満了となる勇兵の姿を納めるべく、許可取りをして撮影してきました。




現在は無線アンテナはリアガラス貼り付けタイプに変更されており、リア廻りはスッキリとした印象です。
日々の洗車だけでは、避けられない経年劣化による錆。





我が県では珍しいレーダーパトカーとして採用されたセドリック。




ここまで錆びても退役しない。さすがに自腹を切ってまで塗装する事は出来ませんから仕方ないのでしょう。


でも、このセドリックは大事にされていたんでしょうね。
最敬礼にて彼を見送りたいと思います。




新舞子サンデーへ向かう最中。

岡崎分駐隊に所属する白い戦闘機。
追い越し車線を走り続ける元気なミニバンを捕捉していました。






さて、本隊管轄の定番路では

越境取り締まり中T支隊の200系08君。
ここのところアスリートが主流でしたが、200系も現役で撃墜中。





同隊、白アス24君。
最近は高速隊と同じく、交機もヘルメット着用になったんですね。




こちらは交機本隊。

黒アス81君。
なかなか取り締まりに出てこなかった戦闘機。



ここ最近は稼働率が高く、覆面らしからぬ姿で違反者を撃墜。
主戦場はトンネル内。その為、一般車と見分ける事は難しいですな。





雨が降り出したS支隊主戦場。

直前まで白バイによる取り締まりが行われていましたが、雨により54君の独壇場に。




220系クラウンは、トランク容量不足により警察車両としての採用は無い。
そう言われていた220系は、現在主流になりました。/

見慣れてくると違和感なくなるんですよね(^^)




そして、さらに配備される

220系クラウン覆面パトカーが到着。
RSなのに16インチホイール、メッキモールの入ったフロントバンパー等、見破るポイントは多いですが、それはマニアックな人間のみ。

もう、こんな古い覆面はいないだろうという過信と、220系のニセモノみたいな本物の新たな脅威に狩られないよう気を付けましょう!
Posted at 2022/03/11 23:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察関連 | クルマ

プロフィール

「あぶない刑事ロケ地巡り 第15弾完成!」
何シテル?   07/23 18:56
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09
とりあえず更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 10:50:57

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
© LY Corporation