• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

草ヒロ探し

まだまだ残っていた草ヒロ達。


レパード アルティマ
コンビニを探して走っていたら、道端に突然見つけ二度見してしまいました。
部品取りなのか、はたまた復活待ちなのかはわかりませんが、気になる個体です!






ゴルフ クラシックライン
普通に走っていれば、まず通る事の無い山間部の脇道に置かれていたゴルフのオープンモデル。
79年に登場したカブリオレ最終限定車が92年発売のクラシックライン。
当時の販売価格は371万円(東京地区小売価格)という高級車。
ドイツ車は鉄板が良いのか錆びは無く綺麗ですが、日本の多湿な気候により内装は悲惨な事になってそうですね。。。







コスモ
数年前から気になっていたナンバー付きコスモですが、動いている様子は無く鎮座しています。
4本出しマフラーとなると、3ローター20Bを積むトップグレードでしょうか…
実燃費は1L2kmという高燃費で戦車と揶揄されるモデルですが、時はバブル期でさらには91年のル・マンで787Bが日本車初の優勝を飾った事が追い風となり、ロータリーは人気となりマツダは勢いがありましたね!





ミニキャブ ブラボー
前から気になっていた不思議な仕様。
前バンパーだけ後期仕様になっている為、独特な顔つきになっています。






ジープ
これに関しては詳細不明です。
三菱ウィリスJ3あたりかな。





ルノー5ターボ
潰れていてもわかる、ボディデザイン。
ただ、内装までは見れなかったので5ターボかターボⅡかはわかりませんでした。
この車を知ったのはタミヤ1/24スポーツカーシリーズ
こんなムキムキのボディは日本車では見たこと無かったので、衝撃でしたね(笑)






草ヒロ捜索中、初めて走る道で発見。

アルト Uタイプ 後期
未塗装バンパーにヘッドレスト一体シートからグレードが判明。


ワークスでさえ見ることの少ない2代目。
人知れず、草に囲まれ生き延びていました。










ライトエース カジュアル7
近くを何度か通っていたのに気が付かなかったという、草ヒロ探しにはよくあるパターンで発見(笑)
2代目としては、最後に追加された8人乗りグレード。
目の前の電柱が邪魔でご尊顔は拝めず…。






マーチ iz
初代後期でドアミラー仕様車としては、廉価グレードで最廉価グレードのEとの違いはフィラーリッドオープナーの有無くらい。









ADバン 1500GL
山間部を抜けている最中、偶然発見したVB11。
ボディカラー、サイドモールからも上級グレードとわかりますね。




リアワイパー装備の5人乗り。
ADバンの中では乗用に近い仕様になっています。
かなり綺麗なので草ヒロ歴は浅いようです。





狭い畑の中を曲がった先に居たのは

サニー 1500 SGL
珍しくB11セダンが鎮座していました。
農薬の影響も少ないようで、もげやすいフェンダーミラーもそのまま♪





渋滞を避けるため、いつもと違う道を走行中発見。

スカイラインGT−ES
これだけ草ヒロを探してもスカイラインは少数派。
さすがです(笑)




見つけたのは後期4枚。
まだまだ復活の可能性がありますが、長いこと放置されてます。






ヒュンダイ(ヒョンデ) 91A
見ての通り三菱ふそうのザ・グレートベースのOEM車。
韓国では普通に見れる91Aトラックが、えっ?何でここに??という感じの場所に鎮座していました。





 
ふそうMS513R(元・遠鉄バス)
ここに来る前は横浜みなとみらい地区にいた有名な個体。
斜めメトロ窓の前期B35セミデッカー車。
しかし、なぜかB35のグリルやヘッドライトは取り外されています。








日野RB10P
元・伊豆箱根鉄道の有名な個体ですが、たまたま通りかかり初撮影。
竹林の為、冬場でも近付けないので後ろ姿のみしか撮影できません。




こんな大型車が入ってくるような場所ではないのですが、昔はもっと拓けた場所だったようです。

斜めメトロ窓の観光用ベースの路線用で、某所で眠る大井川鐵道の個体と同じ。









草ヒロ探し中、何となく雰囲気の良い畑が続いていたのですが行止り。
Uターンしようとした場所で発見。

定番のTNアクティ
しかし、珍しいボディ色と見慣れぬ箱。



元・郵便車で、箱の上半分が白く塗られているので払い下げられた後、一旦民間に渡り廃車体になったと思われます。







ベレル デラックス 前期
道路工事による片側交互通行で停車した際に、一瞬見えたアメ車のようなボディ。
気になり戻るとそこにいたのは超希少な、いすゞ・ベレルでした!
ボディカラーもイメージカラーのツートンでした。






航空写真で発見した個体。

どうやっても近付けず、望遠レンズで見てみるとリアバーがある。




高台から狙うとかろうじて非公式側を確認!

日野RL301?
観光バステール、ルーフのベンチレーター形状やグリル付きのヘッドライト周りが見える為、観光用のデラックスあたりかと思われますが推定です。





山間部の集落に突然現れる廃バス。

自作なのかハシゴとルーフにキャリアが装着されています。
左通風孔だけ白いストライプが無いので交換されてるのかな?




その廃バスは、

ふそうB620B
呉羽の標準ボディ車で、自家用の表示もありどこかの送迎車として活躍していたのでしょうね。


撤去が進む草ヒロ。さぁ存在するうちに記録していきましょう!
Posted at 2023/10/28 23:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation