• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

修理!!

さて先日のヒュージブルリンクトラブル


今日ようやく部品が入庫しました!

これだけのものですが、非常に重要な部品なんですよ~




切れていたヒュージブルリンクと交換すると。。。。。






灯火類全点灯!!!



思えば、ハチマルミーティングより少し前。


ブレーキを踏んだり、ハザードを点滅させるとメーター照明等が一瞬暗くなるのが
気になっていたのです。

ところが、交換後はそんな事は全く無い状態。
ここが原因で電圧降下していたんですね~(^ ^;)




さて、明日から陸運局主催の検査員講習会が実施されます。
陸運局といえば改造車に乗るユーザーには恐怖の機関


僕のRSは斜行バーがついた7点式ロールバーを装着。



乗車定員変更の必要性がある為、道路運送車両法に引っかかるので
とやかく言われる前に外しました(^ ^)



   さて明日から4日間頑張るぞと!!
Posted at 2008/06/30 22:42:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2008年06月29日 イイね!

スカイラインRS

スカイラインRS通勤途中の道に止まるRSターボ発見!



フルノーマルのターボCでステッカーがたくさん。





最近、なんかRSが増えたような気がしません??









今日ヒュージブルリンクの在庫を調べた結果メーカーに在庫有り!!

今回腐食で切れたヒュージブルリンクはバッテリーの黒色
それはメーカー在庫でした。
黒以外は部販に在庫有りで即日入手可能(驚)
26年も前のスカイラインのパーツが苦労も無く入手できるのは本当に素晴らしい!




スカイライン最高!!!
Posted at 2008/06/29 21:01:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年06月28日 イイね!

原因発見!!!!!

原因発見!!!!!まずは、赤影さん・・・

ありがとうございました!!
せっかく途中まで来て頂いたのに原因が途中で
判明してしまい、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m







さて、今回のトラブルの原因は

エンジンルーム内ヒュージブルリンク

腐食による抵抗増により
常時電源が12V来ないで3.5Vしか来ていませんでした




R30のヒュージブルリンクはバッテリー、アクセサリー、イグニッションに分れています。

今回不具合が出ていた系統はバッテリーセクション
確認の為に引っ張ったらボロボロっと崩れ落ちました(爆)



明日メーカーの在庫を確認し交換の予定です!!



もし廃番になってたらどうしよう。。。(滝汗)




詳細はこちら!!
Posted at 2008/06/28 22:59:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2008年06月27日 イイね!

スカイラインにトラブル発生!!!

仕事を終え、自宅駐車場に停めようとしたところ
突然オーディオが止まり、ライト類、メーター照明も消えました。


ブレーキランプも何も点灯しません。



それだけだったら単なるオルタネーターのパンクですが、


エンジン再始動可能
シガーソケット、ETC、テレビは使用可能
後退灯も点灯可能
その状態で普通に走行可能


気になるのは、消えた直後室内に配線が溶けたような匂いが。。。



しかし、暗くて詳しく見ることも出来ずに部屋で配線図を見てみましたが
確信に迫る原因箇所を見つけることが出来ずかなり悪戦苦闘しています。
ただ怪しいのはタイムコントロールユニット、そして途中の配線のショート



症状は重いにも関わらず、仕事が忙しくクルマを見ている時間がありません。



どなたかヒント下さいっ!!!(泣)
Posted at 2008/06/27 23:19:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカイラインRS | 日記
2008年06月25日 イイね!

せっかくだから座りましょう♪

せっかくだから座りましょう♪ヤフーブログの方では紹介済ですが、
この写真に写るバイクは本物の白バイです!


思い起こせばRSのエンジンOH中の出来事でした・・・






ほぼ毎月顔を出していたエコパサンデーランに参加するため、セカンドカーである
TZRにまたがり、会場であるエコパを目指していました。





写真でわかるとおり天気は快晴でバイク日和♪
ついついスロットルを開ける量も多めになっていました。




そして会場の横を走る県道(制限50km/h)をメーター読み130km/hを越える速度で走る僕に、白バイが一気に追跡を開始。



しばらく追跡後、会場に入るため右折待ちしていたTZRのミラーに飛び込んできたのは
赤色回転灯を回す白バイの姿(=Д=;)



指示通り停車した僕に向かって警察官が言った言葉は





速すぎだョ!




僕のTZRは250cc。
白バイは装備が付いてるとはいえ1200ccの大型バイク。

なのに速すぎとは。。。(汗)






捕まってしまったら、素直にいう事を聞いてキップにサインすればいいわけですよ。


実際は免取レベルですが・・・(汗)
しかし、捕まって点数と罰金払うのはもったいないと白バイの写真を撮りまくりました(爆)


そうした警官がよかったらまたがったところを写真に撮りましょうか?と声を
かけていただき、せっかくならと撮った写真が冒頭の写真です。




こうやって、世にも不思議な1枚が撮影されたわけです。

Posted at 2008/06/25 23:40:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 2 3 4 5 67
8 910 1112 13 14
1516 17 1819 2021
22 2324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation