• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

う~む・・・・・

今まで、発売前のクルマの情報を紹介してきました!



今回つかんだのは

新型バネット!!
現行と違うのは日産内製であること!



思い起こせば、昭和62年バネット(C22型)として誕生して以来
次のS20型からはマツダからのOEMで現在まで販売されていました。




エンジンはHR16(1600CC)あたりが搭載されると思われます!
最大積載量は600kg。グレードは4つ。
基本的なDX(2人・5人乗り)と、リア窓の無いDX(2人乗り)。
さらに少し内装が豪華なGX7人乗りの16Sです。




価格はまだ不明ですが、どうなるんでしょうね~。
少しルノー車っぽい感じがしますがね(^ ^)








さて、オルタネーター・セルモーターを替えた2号車。

極めて絶好調♪
1号車はタイヤを買うまで、休憩中です(今まで酷使しすぎたのもあるので・・・)





さて今月末に、また別の友人の結婚式があるんです。

場所は名古屋なので、新幹線でと思っていたのですが



披露宴の余興をやれとの指示が・・・・・(滝汗)





どういうわけか、ギターで長渕剛の乾杯を弾き語ることになってしまいました。
今から胃が痛い・・・
僕、素人ですよ(> <;)

当日は花束やギターを運ぶ関係で、新幹線は無し(泣)
RSのどちらかが出動です。




誰か、
ギター弾くの上手い人いませんか~???
Posted at 2009/04/09 23:14:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年04月08日 イイね!

色々!


2号車用に発注してあったモノを交換しました♪
※写真は本日撮影した秘密の桜スポット



セルモーター!



それと、

オルタネーター!



特に壊れていたわけではないのですが、過去に怖い思いをしてますので
予防整備ということで(^ ^)






さて、今日は定休日ですのでドライブに!




午前中は不動産屋へ部屋探しに行った後、ネタ探しの旅(?)に。





心地よいサウンドを轟かせて走っていた

4枚のジャパン
テールランプにはS130Zの前期用を装着し、レーシーな(?)カラーリング!
嫌いじゃないです、この手のクルマ(笑)







ダイハツ・ラガー スペシャル
不人気で消えてしまった、3Lディーゼルを搭載するダイハツの本格派4WD!








キューブ・アンシャンテ
福祉車輌で、車椅子を収納する為リアにはスロープを装備。
テールランプは120系ダイハツ・ハイゼットトラック用






渋滞中発見した

R31 スカイライン・パサージュGT
当時モノのナンバーに完全フルノーマルの31。
昔だったら見向きもしなかったんですが、今となっては希少な存在ですね~(笑)






通勤路にある

トヨタ・カムリ
これも完全フルノーマル。最近フルノーマル車に反応してしまいます(^ ^)






久々に発見!

ダイハツ・フェローMAX ハイカスタムトヨタ・パブリカ(???)

もう何十年この場所で一緒にいるんでしょうね?
寄り添っていたから寒い冬も乗り切れたのかな♪
Posted at 2009/04/08 21:17:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2009年04月06日 イイね!

桜、ラストチャンス?

先日は友人の結婚式、昨日はエコパサンデーラン。
そして、今日は病院の定期検査の為休み♪




病院へ行く途中見つけた

完全フルノーマルの50系クレスタ!
ナンバーも当時のまま。意外と残ってるんですね~(^ ^)







そして病院駐車場で見つけた。。。

プジョー・・・プ・・・え~。。。
スズキ・スイフトですね、完全に(笑)
結構違和感が無いのが不思議です。しかし、オーナーは何ゆえこんな事を??







豪快に追い抜いていった

Y30 セドリック
VG30を積むトップグレード。ピカピカに手入れの行き届いたY30。

ワゴンやバン以外で4ドアを見たのは久々です(笑)









検査終了後、少し寄り道して

駿府城外堀に咲く、桜を撮影。
石垣などは当時のままな駿府城。(城自体は無し)
家康がここを収めていた頃の時代もあったと思うと木の生命力には驚かされます!











ここは場所も変わって、地元の名物桜スポット

毎年ここは川沿いにズラ~ッと桜が咲いて、綺麗なんです(^ ^)


先日の雨で花が散り始めており、葉桜になりかけてるのもありましたが問題無し!!






皆さんブログで公開しているんですが。。。

一応、愛車と桜のショット!



あまりいい写真は撮れませんでしたが、桜並木を見れて春を満喫できました♪


見頃は今週いっぱいかな?と思われるので、撮影はラストチャンスでしょう!!

Posted at 2009/04/06 23:50:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2009年04月05日 イイね!

久々にエコパサンデーランへ!

久々にエコパサンデーランへ!前日、友人の結婚式で4次会まで参加(爆)
当日2時まで飲んでいたという無謀な状態で・・・


もう何ヶ月ぶりか
エコパサンデーランに行ってきました!
いつもの場所がサッカーの利用者によって
混雑しているために、急遽別駐車場で開催!






今回は2号車で初参戦です!!










簡単にレポートを!!

マスタングの現代版!フォードGT

本当にデザインの高さに驚いたアメ車。買えるなら買いたい1台です!(^ ^)






S30フェアレディZとケンメリ
聞いた話によると、ケンメリはRBエンジン搭載のマシンだとか!







オフ会を兼ねていた(?)

三菱レグナム軍団!
逆スラントノーズのサメのようなデザインが好きです!
どのクルマも2台と同じ仕様は無く、どれもセンス良くまとめられていました!!





どこと無く・・・

シティに似ている初代トゥデイ
カワイイなぁ、このスタイル♪
昔タミヤの1/24スポーツカーシリーズにありましたよね~!






スーパーカー軍団!!

ポルシェ930ターボやら、フェラーリ512TR、348tb、エスプリなど
総額数千万円の豪華な画づら(羨)





ある意味、こっちが本家じゃねーの??(爆)

スズキ・キャラ!!
オートザムのOEMという扱いでしたが、足回りやエンジンはスズキ製なので、
本当はキャラが本家な気がしますがね~(笑)







出たっ!!

デトマソ・パンテーラ!!!


この極太タイヤに、かちあがったマフラーがカッコよすぎです!!




超希少車!!!!!

ランボルギーニ・ディアブロSE30
何と世界限定197台!
しかしケンメリRと同じ生産台数というのは偶然か??それとも狙いか!?




綺麗にしてありますな~

イスズ・ピアッツア XSターボ
顔面の印象が違うな~と思ってたら、
ヘッドライトが初代ディアマンテからの流用!
サイドウィンカーはDR30スカイライン(後期型)からの流用!
さらにはデロリアンを作ったDMCのエンブレム付き!
オーナーのこだわりと、遊び心が見えて楽しい1台でした。







今回初めてお会いする(お名前聞くの忘れた!)

R32 スカイラインGTS-t
完全にフルノーマルで、実走行7万km台の極上車!!

※写真では黒に見えますが、実際は紺色です。






別ブログでお世話になっている

タックさんのR34スカイライン・セダン

一見すると普通の34で終わってしまいますが、本当は公認キャブレター車!!
さりげないところに大人の雰囲気を感じさせます(笑)





これまた別ブログでお世話になっている

ケンケンさんのインプレッサWRX・STi
本当にお久しぶりでした!!  会場ではあまりお話できなかったのが残念です・・・












エレクラさんのFC3C RX-7カブリオレ
そういえば、フロントガラスに置いてあったお菓子は一体何者!?






ランチさんのR32 スカイラインGTS-t
いろんなところにスカイラインへのこだわりが見えます!!(笑)









タカはしさんのエクサ・キャノピー
そろそろオープンエアーが気持ちいい季節になりますね♪






よっしー氏のスタリオンGSR-VR
何ヶ月ぶりかに見たスタリオン!やっぱりブリスターフェンダーはカッコイイ!!







昨年末のエンジンブローから奇跡の復活RS-2!!
エンジンルームは恐ろしいほどの輝きを放っていました!!!!!
まだエンジンの慣らし運転が終わらないので、加速で軽自動車に抜かれると
悔しがっていました(笑)







ポッポさんのスズキ・カタナ
81年にハンス・ムート氏によって設計され82年に発売を開始後20年近く
愛されたカタナの初期型、西部警察仕様車!


つなぎもメットも西部警察そのままです!

上のRS-2と並ぶとまるで西部警察地方ロケのようです(笑)








そして2時過ぎに解散!!








そして、帰り道に・・・・・

キャリアカーに詰まれた後期型フェアレディZを発見!!!
解体されちゃうのかな~と心配になります(^ ^;)

Posted at 2009/04/05 19:22:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2009年04月03日 イイね!

複雑な・・・

塗装に出していたRS-2が、今日帰ってきました!




しかし、





通常より安く塗ってもらった為なのか、細かいところが気になる・・・(=_=;)
ボンネット上の磨き跡とか、微妙にポツポツと塗装ムラみたいなものが(汗)
とりあえず、無駄な抵抗かと思いますが明日友人の結婚式前に会社で磨いてみよう!






まぁショーカーではないし、購入当初よりは結構綺麗になったので今回は
通勤車として割り切ることにします(笑)





でもやっぱりエコパに乗っていくのは厳しいかなぁ。。。。。


Posted at 2009/04/03 23:58:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リムジンでは無い全長4860mmの現実。
ぶつけられないか心配になります。」
何シテル?   11/15 23:32
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 34
5 67 8 9 1011
121314 1516 17 18
19 2021 222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation