• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

一年ありがとうございました!

一年ありがとうございました!皆様よいお年をお迎え下さい(笑)
Posted at 2009/12/31 18:08:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年12月30日 イイね!

色々なネタ(^ ^)

先日4ドアに発生したトラブル



原因はスイッチ部のコネクター焼け!!


補修するコネクターは持ち合わせていないので、とりあえず応急処置を!



何とか無事に点灯するようになりました♪






年末になると事故が増えます。


これは、僕がクルマをぶつけられる前日に見た事故現場。




乗用車3台による交通事故で、右端のルシーダ(エミーナ?)が反対車線へ飛び出し
マークⅡワゴンと正面衝突、そこへ後続のパイザーが追突した事故でした。



交番の目の前で起きた交通事故という珍しいケース。








そして、この時期だけ臨時で使われているムーンライトながらの車両を撮影に♪

国鉄特急色の183系・189系

静岡駅で見れるのは、冬休みと夏休みだけのわずかな間だけ。



この車両は東京の田町車両センターに所属するもので、普段静岡県内を走る事はありません!

臨時列車を撮影する為、夜中2時に駅で待っていました(笑)












さて、鉄道以外も警察車両が好きな私ですが、

ナビミラーを付けたので、
アンテナなども追加してなんちゃって某仕様に!(爆)






そのおかげで(??)凄いものを撮影できました!




これは、以前撮影したゼロクラの覆面パトカーの取り締まりの様子。


ホイールキャップにエンブレム無しの怪しいスタイルのゼロクラ。




これは今でも新車で売られているという事は、前にも紹介しましたが。。。。。










某所で納車前の覆面パトカーを発見!!




グレードエンブレム無し、鉄っちんホイールの独特のスタイル。

リアボードの上にはパトサイン(パトカーに続け!とか出るヤツ)が装備されてる車両と
無い車両が存在していました。
※左はパトサイン無し、右はパトサイン有り。

光学ズームで画像では見にくいですが。。。

2段式ルームミラーの装着が確認できます!



おそらく年明けには県内のK察に納入されると思われます。
別の角度から見るとフロント周りにはオートカバーによる赤灯は無し。
未確認ですが、デイライトタイプのLEDの赤灯がグリル内に装着されてる思われます。


シルバーのゼロクラには気をつけましょうね!!
Posted at 2009/12/30 19:58:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年12月29日 イイね!

こんな年末に・・・

昨日の忘年会の二日酔いで最悪の冬休み1日目を迎えた
風来坊です(爆)    気持ち悪い~頭痛い~








さて、ちょっと服を買いに出かけたのですが。。。。。






店から出てくるとガシャッ!!クルマがぶつかるような音。









こんな年末に大変だなぁ~














・・・・・・・・・・・・・・・あれ?










白いキューブがバックで僕のフロントバンパーにジャストミ~ト!!!(滝汗)

幸い、大した事はありませんでしたが、この年末に面倒な琴似(> <;)


すでに警察にも保険屋にも連絡済。


話によると、バック時に僕のクルマは全く見えなかったそうです(汗)





とりあえずはこれは年明けに!









そして、
遠出する時は助手席に座る彼女さんの為に補助ミラーを付けました(笑)









少し変わった、可倒式ミラーです。








これが凄くある筋では評判が良くて、














こういった方々にも愛用されています(核爆)




さぁ明日はRSの修理だ!
Posted at 2009/12/29 00:13:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2009年12月26日 イイね!

電装系トラブル・・・・・

まずはこの写真を。






ヘッドライト(Hi-Lo切替可能)が点灯、警告灯なども点灯。
ラジオ、時計、エアコンも正常作動。

しかし、メーター照明、オーディオパネル照明は不灯。。。。。
この数分前、何かが焼けるような匂い(汗)





配線が焼失したようです・・・・・(T  T)

ちなみに前後のスモールも点灯しません。



症状からしてイルミネーション系統の断線と思われますが、原因箇所は不明。



明後日から冬休みなので、じっくり故障探求してみようと思います!
Posted at 2009/12/26 21:52:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2009年12月24日 イイね!

謎のミーティング??


久々に横並びになった愛車達(^  ^)
4ドアはしばらく走ってなかった為、鳥糞で汚れていたので洗車!






ちなみに4ドアの定期点検ステッカーには荻窪魂が!(笑)






気が付けば10万km目前でした





今日中には10万kmを突破できると思い、久々に4ドアで出かける事に。





以前にも紹介したフルノーマルの4ドアフェンダーミラーのターボRS

どうなってるか気になって見に行って見ました(^  ^;)




NAとターボの2ショット♪♪






そしてついに




10万km突破







その後は廃車探訪!

フェンダーミラーがもげちゃってるクラウン発見!

かなりボディも痛んでいて寂しげ。。。まだ復活できそうですがねぇ~






前期型アルシオーネ  ターボ!

ナンバーは付いていますが、車検はとうの昔に切れたまま。





貨物列車がSLを使っていた時代から現在まで使われている

ワム80000
コンテナ貨物が主流となり、余剰となったワムは一般向けに販売。
畑や工場などで倉庫として使われるようになりました。
このワム281290も畑の倉庫として使われていました。









近くには、こんな不思議な場所が。。。。。。


誰が、こんな荒地を40km/hで走れるんだ!??
この速度制限標識・・・・・ギャグか本気か??







そして、

某製紙工場へ向かう線路を発見!

写真では確認できませんが、門の向こう10mくらいで線路は終わっています。
当時はもっと長かったんでしょうが、先はコンクリートで埋められています。




反対側は。。。。。

奥はJRの本線。

そこから分岐して踏み切りを超えて工場へ入ってきています。
現在ほぼ壊滅状態の貨物引込み線跡です!

踏切手前にはもう一つ同じ造りの踏切があり、それはJR貨物の敷地内につながっていて現在でも使われています。






使われていない製紙工場への引き込み線の先は草で覆われ線路は撤去されています。




この辺りは工場地帯でもあり、貨物線の廃線が数多く残っています。







そして、ある方から連絡があり急遽地元へ戻る事に(謎)

怪しげなアンテナが立ったランサーセディア。



そして、もう1台

同じくアンテナを立てたブルーバードシルフィ。
捜査課のパトカーです!

メーカーは違っても、鉄っちんホイールにホイールキャップというスタイルは同じなんですね(笑)










そして、もうお一人集合しミーティング開始(??)


遠方からの参加の為、食事を取る両名(笑)





そして、約4時間後




ようやく店を出る事に

クルマの上に乗っているのは、貴公子さんからクリスマスプレゼント(^  ^)


コートを着てタバコを燻らす怪長。。。舘ひろしのようです!ある一部分以外は(謎)





怪長はお約束で貴公子号に乗り込みご満悦

そういえば、ハニカムグリルになってから初めて見ました(爆)


23時30分解散!!



怪長が帰宅したのは2時過ぎだったようで、お疲れ様でしたm(_  _;)m
意外にも充実した休みが過ごせて楽しかったです♪



怪長、貴公子さん、
遠くから本当にお疲れ様でした!!
Posted at 2009/12/24 22:27:42 | コメント(9) | トラックバック(2) | スカイラインRS | クルマ

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12 3 45
6 78910 1112
13 1415 16 17 1819
2021 2223 2425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation