• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

まだいた!

ココのところ頻繁にやっている一時停止違反の取締り。



画面右端にビシッ!!っと睨みを利かせる人物が。

定番の場所にもかかわらず、必ず捕まる人がいるんです。





現認からの連絡を受けるのが停止係のK官
基本的には暇なのですが、行き交うクルマを見て携帯やシートベルトも見張っています。





別の日。

現認係であるK官が車道で携帯で話しています。
その電話が業務関係だったかもしれませんが、車道で話すのは危険ですヨ!












某所で発見した

国費でばら撒かれた警護車両のホンダ・レジェンド
ナビミラー、オートカバー、TAアンテナ&TLアンテナ、ノンスモークガラス、反転式回転灯付


このレジェンド自体好きなんですよね~♪

V36スカイライン、J31ティアナの警護車両導入後も現役なのは嬉しい限りです♪



以前にも撮影した同車。

この時はルーフにもTAアンテナがありましたが外されたようです。




何よりも特徴的なのはフロントのオートカバー。


この車両は何度も目撃していながら正面からまともに撮影したことが無いのです・・・・
警護車という役柄上、視閲式にも顔を出さないようで、なかなか難易度が高いです(汗)






好きなクルマの1台といえば

YPY31セドリック。


フロントガラスにぼかしが入って、さらにはスモークガラス仕様。


タクシーや法人ユーザーも多いセドリック。しかし怪しすぎて一般人でも見破られる存在。
現役の覆面YPYは少ないようで、もっぱらゲタ車扱いとなっています。





同車の後姿。
TLアンテナがそれらしさを匂わせていますね(笑)
それ以前に3ナンバーで鉄っちんホイールというのが・・・・( ̄∀ ̄;)

3Lバンパーで楕円形の日産エンブレムの組み合わせもYPYを主張しています(爆)

コレと同じ仕様でブロアムホイールのYPYと、TLアンテナ無しの同型が存在し、高速隊の
YPYと含め同陸運支局ナンバーは覆面が3台現存しているだけだと思っていたら・・・・





交差点を右折して来た

YPY31セドリック

あれっ!ナンバーが初めてみる車両だ!!






ノンスモークガラス、並列ミラー、ナビミラーを装着という定番要素満載のYPY!

ナビミラー付けてるYPYはパンダ以外、高速隊のYPYしかいないと思っていましたが今回
新たにその存在が確認できました。








ナンバー横にオートカバーを装着しているのは最終型の証拠。
もしかするとAT車なのかもしれませんねぇ。

この車両もスーツ姿の男が3名乗車、取り締まる様子は無くゲタのようです。




YPYは確実に少なくなっていますが、存在しているうちは撮影していきたいと思います!

あのボディサイズで飾り気の無い無骨で風格のあるセダンはY31だけですからね(笑)
Posted at 2011/11/19 20:23:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 警察関連 | クルマ
2011年11月09日 イイね!

あれ?

先日の夜8時。






17と15クラウンが珍しく赤色灯を点灯させながら走っていました。
年末も近いし、パトロールかな?と思っていたら停車。







家の近くだったので、徒歩で現場へ向かうことに。。。





片側2車線道路の右側を規制して停車しています。





おそらく予備車と思われる15クラウンが最後尾。

15クラウンでは珍しくドアミラー仕様なんですよね、これ♪




そして、

暗闇には機動隊のバスに20人ほどのK察官が!

話しを聞いたところ飲酒検問で、市街地へ抜けるこの道路が今夜のステージのようです。




夜間走行中の車の前に立ちはだかるK察官って、よくよく考えてみれば命がけですよね~。。。







そして、





画像は大幅に加工していますが、このパトカー。

車間距離不支持でトラックの後ろを走行中、赤信号で交差点を突破。
もちろん回転灯は不灯です。



しかし、交差点中ほどでやばいと思ったのか突然赤色灯が点灯。



赤色灯を回していれば公務中で信号無視で無くなるからでしょう。


横に並んだとき、まずいなって顔したよね?

すぐに追跡して運転手、及び助手席のK官を睨みつけるが全く無視。

職務質問も無く某警察署に入っていきました。





異論があるならいつでもどうぞ!こちらはナンバーもコールサインもメモに残してありますから。
見本となる運転してくださいよ!マジで!





変わって、こちらは

何の変哲も無いレガシィですが、わかる人にはわかる雰囲気(笑)



後付けナビが怪しい捜査車両。
中には男1名が寝ていましたが、エンジンはかけっぱなし。


税金でガソリン代払ってるなら止めろよ。





その先にもいたレガシィ。
よく見れば回転灯を固定するピンや、リアガラス貼り付けアンテナが確認できます。





こちらは男2名が熟睡中。
寝るなとは言いませんが、エンジンを止めてくれ。


今震災や円高で国の財政が厳しいのですから、少しは節約という事を考えてください。







家に帰ろうと走っていると。。。

PはポリスのP!
偶然にも矢印がK察官に向いています(笑)

とまれの旗も見えるので、シートベルトか携帯の取締りの停車係でしょう。






となれば、当然違反を確認する現認係もいるはず・・・・・・











いたっ!

マンション出入り口に、怪しげなジャンパー男が(爆)

襟にマイクらしきものが付いていたので、それでサイン会場と連絡しているのでしょう。







これがサイン会場。
パトカー2台、総員4名の小規模な取り締まりですが、検挙率は高く違反者が常にいる状態。
それだけ違反者が多いということなんですね~(汗)




自分の財布が泣かないよう、いつもよりさらに安全運転で!!
Posted at 2011/11/09 18:19:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 警察関連 | クルマ
2011年11月05日 イイね!

ハチマルミーティング!

参加された皆様、お疲れ様でした!


うす曇で過ごしやすい気候の中、無事に終了しましたね♪





さて、一度話しが逸れますが・・・・・・


有名取締りポイントで獲物を狙う白バイ









ついスピードの出てしまう直線の続く高架上のバイパスでの取り締まりは脅威です(汗)









黙々と書類作成をする隊員。


さっきの白バイとは違うようです。
こんな至近距離で撮影できた理由は・・・・





切符を切られたのは私です(泣)


4年間無事故・無違反でしたがやらかしました(爆)
ゴールド免許は果てしなく遠いですなぁ~






さぁ気を取り直して、翌日はハチマルミーティング♪



参加車は300台オーバーという事で、全車撮影するのは大変ですから
個人的に気になったクルマを撮影しました!

ファミリア GTR
この頃のマツダはラリーに熱かったですね~!!





フォード・レーザー カブリオレ

ベースとなったBFファミリア自体珍しいのに、カブリオレ!!

しかもOEMのレーザーと来たものだから思わずパシャリ!!!(^ ^)








U12ブルーバード SSS-R
前期、後期が揃い踏み!

デビュー当時の雑誌テストで黒澤元治氏が、雪上でここまで安全なクルマは世界でも他に無い!と
言いきらせた高い技術を盛り込まれたブルーバードでしたね♪





カラーリングも渋い130Z!

会場に何台かいましたが、全車後期型だった気が・・・・・

それにしても、今回参加したフェアレディZは逆輸入車が多かったですね♪




ブラックマスクのセリカ3連発!

中でも珍しいのは、奥にいる左ハンドルのコンバーチブルじゃないでしょうか??

一体日本に何台現存しているのか気になるところです!






カローラ・スパシオ
90年代の車も参加できるので不思議は無いのですが、単なるスパシオが参加するわけも無く・・・


エンジンは5バルブの4AG!!組み合わされるミッションはもちろんマニュアルです!


羊の皮を被った狼です!(怖っ)






スタリオンGSR-VR

ガルウィングだと某刑事ドラマを連想させますが、開き方もボディ色も異なります(笑)


ハチマルの参加車なのでもしかしたら希少な2000ccかな?と思いましたがオーナーさんに
話しを聞けず謎のままです。。。








ワンダーシビック
最初はバラードかと思いました(汗)


この輸出車と同じ顔つきはオーナーの好みなのか、それとも1300cc車だったのか・・・・

無限ホイールを履いてるところを見ると、ライトだけ変更しただけかな???




セリカXX

出たっ!フェンダーミラーのXX!!  まるでタミヤのプラモデルのようです( ̄∀ ̄)

トヨタ関係に勤めてたら絶対XX乗ってるなア♪





意外とノーマル個体って残ってるんですね~(^ ^)

いや~本当にカッコイイ!








2代目プレリュード!!

街中ではまず見かけなくなった前期型に驚きましたが、そのコンディションの良さも驚きです!


国内仕様のみ1本ワイパーという事を最近初めて知ったのでした・・・・・







言わずと知れた、アレです(笑)

スカイライン マシンX仕様!
金ストライプに、カンパニョーロホイール、角型フォグランプだけで雰囲気がムンムン!

ウォッシャーノズルが片側だけなのは地方ロケの時の仕様を再現してるんですかね???

ナンバーもマシンXと同じ数字になってます!






フォード・フェスティバ
ちょっと前まで普通に見かけたフェスティバでしたが、いつの間にか全く見なくなりました。。。
黄緑や真っ赤など派手なカラーリングなのに似合っていたオシャレなクルマでした!








C33 ローレル

日産党だからなのか、走り去るC33の姿に思わずカメラを向けてしまいました♪♪

シンプルなデザインでクセが無く、そして高級な匂いをさせつつもどこかスポーティーというのが
C33の良さだと思います!

SGXエンブレム装着で、よく見ればサイドウィンカーはC130流用かな???









逆輸入フェアレディZ 3連発!!
奥からマイチェン後の後期型、前期マイチェン後、130Z(かな?)

国内よりも北米での人気が高いせいか左ハンドル車が容易に手に入るみたいですね!


Z乗るなら、左ハンドルで乗ってみたいなア~







ハイゼット・アトレー

眉毛のようなウィンカーレンズがかわいい、初代アトレー♪







Z31 フェアレディZ 後期型
最初は車種がわからなかった1台(爆)

セミリトラクタブルライトが開き、輸出用の分割ヘッドライトユニットを見てZと気付き撮影(汗)





久々に見た!!!

カリーナ クーペ GT-TR 
63カリーナの4ドアはとても好きですが、このクーペもかなり好きですね!! 

中学の時、部活の副顧問がこのカリーナクーペのSTかSGに乗っていたのを思い出しました(爆)






これは賞を受賞した

ホンダ・シティ トピックス(だったかな?)

新車のような輝きを放つシティですが、オーナーさんに聞いたところプチレストア位で車体は
ほとんど手を加えてないとの事(驚)








今回R30はあえて撮影しませんでしたが、

芋スカ氏のフルノーマルGTE・Xパサージュだけは撮影しました(笑)

純正マッドガードとフォグは前車からの流用とはいえ、それ以外はそのままというGT。


スカイラインのSマークの入った純正車幅ポールもお宝アイテムです♪



こういう個体も日本にはまだまだ眠っているんですね!







よっしー氏のポールニューマンと並べて撮影!

オーナーは2人ともクルマよりも年下という若手ながら、クルマのこだわりは尋常ではありません!





RSではなく、GTのツーショットは超希少!!


コレに対抗するにはTIかバンあたり持ってこないとダメだな。。。。ボソッ・・・


そんなこんなで、1日は過ぎハチマルミーティングは終了!


皆様お疲れ様でした!



※もし写真掲載に不都合がある場合は即削除しますのでご連絡ください!
Posted at 2011/11/05 20:24:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | スカイラインRS | 日記

プロフィール

「@こい_ さん、災害級の暑さですからね。
冷え過ぎも問題ですがね…」
何シテル?   08/06 09:36
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
678 9101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
© LY Corporation