• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

さけてるホース(汗)

さけてるチーズなら美味しいのですが…



昨日バイパスを走行中、湯気がモクモク…
甘い香りが充満して嫌な予感(T_T)


アッパーホースが見事に避けてしまい、冷却水がガバガバ漏れてる!


何とか会社まで着きましたが、走行不能。
純正品は製廃なので、ターボ用か他車種流用で対応しようかと検討中♪
周りからはすぐに廃車にした方がいいとか、新車が今なら安いとか言われましたが替える必要はなく修理します( ̄∀ ̄)



パソコンも壊れてるので買い換えたいのですが…
Posted at 2012/08/23 22:19:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2012年08月15日 イイね!

夏休み

連休中ははっきりしない天気ばかりで、K4GP当日も土砂降りの雨。

ニスモフェスティバル以来、8ヶ月ぶりのFISCO到着♪





知り合いの方にお願いして、ピットロード横へ。

水しぶきで視界不良の中、車両たちがストレートを抜けて行きます!







去年も紹介したロスマンズポルシェ仕様車

走る姿は迫力がありリアルです(汗)




この後、雨はあがりましたが濃霧に。


夏場にしては路温が上がらず、タイヤが思うように温まらないようでした。




所用で、ゴール前に帰路へ。
帰り際に撮影した3023さんが乗っていたアルトワークスを何とか撮影(^ ^;)






3時間かけて実家へ帰り、地元の花火大会の場所取りへ(笑)



1時間前でしたが、すでに場所取りが困難な状態に・・・(> <;)
何とか確保して、ここですき屋の牛丼を食べ夕食タイム。






朝方の大雨が嘘のように西の空は夕焼けに染まっていました♪






風も涼しく、最高の花火大会でした(笑)





Posted at 2012/08/15 22:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月09日 イイね!

ロクロク

と、タイトルで謳っていながら最初は白バイ(爆)


獲物物色中のVFR800P

鋭い車線変更と加速で、あっという間に違反車を血祭りに(滝汗)





以前、当ブログ内でV36後期の機捜車両が導入されたと紹介しました。



何度か出くわすものの撮影が出来ませんでしたが


ようやく捕捉!!

外部アンテナは無くリアガラスに貼り付けられ、後ろから見た姿は市販車と同じです。
グレードは前期導入車と同じ250GT。







純正ナビ付きしかないにもかかわらず、後付のカーロケナビが車内に確認できます。


写真では確認できませんが、ルーフには回転灯固定用のピンも確認できました(^ ^)






前期型のこれは現在も稼動中です!

同型の後付ナビが確認できますね!




さて、ここからが本題(爆)





久々に撮り鉄しようと出陣すると5099レにロクロク0番台が充当されてるとの情報が!







EF66-36   5099レ 由比~蒲原

この場所で狙ったのは初めてで、本来狙っていたアングルは先客の方に譲り反対側から撮影。




なかなか自分の休みの日には0番台が運用に入らないので、嬉しかったですね♪





その後、運用表を見ていると2086レで52号機が上ってくるかなと予想していたら。。。。





EF66-52  2086レ  焼津~用宗


ドンピシャの予想的中で撮影成功♪






しかしまぁ画質が悪い。。。。(> <)
早いうちにデジカメの新調しなければ・・・
Posted at 2012/08/09 21:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年08月07日 イイね!

お久しぶりです(笑)

更新が出来ず、ずいぶんと間が空いてしまいました。





少しながら溜まっていたネタを


草に包まれそうなサンバー発見!

最近草ヒロがグンと減り、見つけにくくなりました(汗)






色あせた赤が印象的な

ミラ・パルコS
ドアミラー車なので83年~84年あたりの車体でしょうか??







コレは草ヒロではありません(笑)

現役YPYの高速隊あがり車。


現在は交通課のパトカーとして活躍しています♪ 
やはりルームミラーは1つでバイザー付。県費導入車なんでしょうね~



こちらも同じ仕様のYPY。ナンバーも近くほぼ同時期に導入されたものと思われます。

この顔つき、やっぱりカッコイイ!





最近貨物撮りが出来ていないので。。。。

373系(左)と313系(右)の並びを撮影( ̄∀ ̄;)

どちらも電車としては良いと思うんですが、113系と比べると味がありませんね~(T_T)


個人的には113系のデカ目が大好きなんですが(笑)







前々から話しは聞いていたのに捕捉出来なかったエリアで。。。。。


おなじみ78君を発見!!

こんなところでも仕事していたとは(笑)



短区間を往復するお馴染みのやり方で、1車線が2車線になり流れが早くなる区間を狙っています。
そしてまた1車線に減少する手前で本線離脱、Uターンして本線へ合流するのがパターンです。
例外として画像のように非常用路側帯で停車し違反車を待つというパターンも。





78君はオートカバー車ではないのでフロントグリル内に前面点滅警光燈を装備。


慣れれば、これがグリル内にミラー越しでも確認できます!




という事で、楽しい夏休みは安全運転とカメラの準備はいいか?(丁謎)
Posted at 2012/08/07 21:07:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ネタが停滞気味ですが、来月は!」
何シテル?   10/17 23:32
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56 78 91011
121314 15161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

あぶない刑事ロケ地巡り 函館篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:36:43
朋有遠方より来たる。亦楽しからずや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:51:01
今週末の興味ありイベント情報♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 21:59:09

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤快速のモコが限界を迎えた為、代替え。 1000の5速コレット。 令和6年8月3 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation